dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前雑誌の広告に掲載されていたヤミ金らしきところに審査を依頼したことがあり、結局借りなかったのですが自宅や会社に「借りたお金を返してください」といった電話がきます。(一箇所ではない)「借りてないから返しません」と言っているのですが、これって情報が流れてるんだと思うのですが自宅や会社に来たりしないか心配です。経験者の方や何かいい方法をご存知の方、教えて下さい!!

A 回答 (4件)

最近はヤミ金も借りてくれる人がいなくなってきたらしく、借りてもいない人に脅しをかけるような手口を使っているようです。



今のように断固拒絶で正解です。
あまり同じところからしつこく連絡があるようだったら、警察に通報するか、各地に相談窓口があるので、そちらに連絡してはいかがでしょうか。

クレジットやサラ金関係の対応をしてくれるところがありますよ。

ま、向こうも脅かしても金にならないと判ればすぐに別なターゲットを探すでしょう。

ご参考になれば幸いです。
負けないで下さいね。
    • good
    • 0

審査の欄に「現在の借り入れ額」みたいなのがあったはず。

そこにローンなんかの額を(正直にも・・)書きましたか?

情報は明らかに流れます。

ご自分に「身に覚え」がなければ、何の心配もないかと思われますが。

実際に借りていて返済がなければ、自宅や会社に追い込みかかるでしょうが・・・

>借りてないから返しません」と言っているのですが

これでいいんじゃないですか?
    • good
    • 0

電話局には、通話記録が残っています。

これは184をつけて通話しても関係なく記録されます。電話番号は日本中に何千万台分もあるので、莫大な情報量であり、この記録は1ヶ月で廃棄されます。つまり1ヶ月間だけ記録が残っているというわけです。しかしこの記録は門外不出であり、裁判所発行の捜査令状を持参した警察官しか見ることができません。

一刻も速く警察に相談したほうがいいでしょう。
また、ナンバーディスプレイを固定電話につけたり、
自分の携帯には、通知以外の電話は着信拒否をする設定をつけたほうがいいとおもいます。
    • good
    • 0

ヤミ金業者は、やはりウラで繋がっているとおもいます。

エスカレートすると、最悪、自宅や会社にも電話がかかってきます。そうなる前に対処したほうがいいです。

こういった悩みは、事態が悪化する前に警察に届け出た方がいいでしょう。一番確実です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!