プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

夫(サラリーマン)31歳、妻(専業主婦)30歳 子供1歳 二人目も計画中です。

現在は会社の団体保険で毎年更新型の掛け捨ての定期保険と医療保険に入っていました。
しかし、終身医療でないこと、掛け金が年々あがることから見直しを考えています。
初めて真剣に保険を検討しました。
みなさんのアドバイスをお願いいたします。

以下が現在の保険です


定期保険:3000万 月額5000円
医療保険: 入院8000円 月額2200円


定期保険:300万 月額400円
医療保険: 入院5000円 月額1300円

※上記の月額から会社の団体割引で、掛け金の40%程度が戻ってきます

###################################################################

今回検討した結果が以下になります。


定期保険は二つ入ろうと考えています
東京海上日動あんしん生命 家計保障定期保険
給付月額:10万円 払い込み60歳まで
東京海上日動あんしん生命 長割り終身
保険金:300万 払い込み60歳まで

医療保険
PCAメディスマートの終身医療保険で入院日額1万円か、
損保ジャパンひまわりの健康工のお守りで入院日額1万円
のどちらかで悩んでいるところです。
60歳払い込み完了形にします。
先進医療特約のあるひまわりのほうがいいかなと思っています。
限度日数は60日で考えていましたが、120日にしたほうがいいでしょうか?

がん保険
会社の団体保険で入ろうと考えています。
診断:100万 入院1万 種類に応じて10,20,40倍 通院:5000円 先進医療:200万 
日本興亜生命も考えましたが、払込金を計算したところ、86歳まで会社の団体保険のほうが
払い込み合計金額が少なかったので、こちらにしました。

------------------------------------------------------------------

東京海上日動あんしん生命 長割り終身
保険金:300万 払い込み60歳まで

医療保険
夫同様PCAメディスマートか損保ジャパンひまわりで悩み中
婦人病特約も必要ではなないかとおもっています。
入院が1万か5000円で悩んでいます。
働いているうちはいいのですが、
保険が必要となる老後を考えると、1万必要なのかな?
と悩んでいます。

がん保険
夫と同様の内容を考えています。


以上がこの連休をつかって考えた結果です。
みなさんのアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (3件)

保険の団体扱をしているほどの規模の会社にお勤めだということは、


会社の健康保険組合はありませんか?
健康保険組合がある企業の場合、独自の健康保険給付があるので、
医療費がどんなにかかっても、NO2さんが書かれている
高額療養費よりさらに低い自己負担で済むと思います。
まずは勤務先の健康保険組合の独自給付制度を調べてください。
ご自身と奥様の自己負担限度額が分かると、
民間の医療保険に一生もの間入ることが
どれだけムダか、お分かりになると思います。
死亡保障も同じ。
勤務先の独自給付があれば、民間の生命保険はいらないかも知れません。

そもそも健康保険と厚生年金でかなりの部分はカバーできているので、
まずはすでに加入している健康保険と厚生年金を理解して、
足りないものを生命保険のみで補うのか、
他のもの(奥さんの勤労、実家の援助など)とあわせて補うのか、
考えればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

会社の健康保険組合がありますので、
勤務先の健康保険組合の独自給付制度調べてみます。
非常に参考になる回答ありがとうございました。

みなさんの意見をみると、もう一度本当に必要なのか?
ということろから、見直していく必要があることがわかりました。
じっくり考えて結論を出したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/17 22:06

●死亡保険


死亡保険を検討するとき最も重要なことは、いくらの保障が必要か、ということです。
どんな良い保険に契約しても、保障額が不足していれば、それは役に立たない保険です。

いくら必要なのか、ということを計算するとき、キャッシュフロー表を使ってシミュレーションするのが基本的な方法です。
キャッシュフロー表とは……
http://fukuroi-fps.blogdehp.ne.jp/article/132308 …
https://www.hotto.nomura.co.jp/ipg/ez/ezp2n_b1/j …
http://www16.plala.or.jp/comet/cashfuro.htm#cash …
http://www013.upp.so-net.ne.jp/Go-planning/lifep …
というような表で、未来の家計簿、予算表です。
まずは、これを作成して、これからの人生に、いつ、どれだけのお金が必要なのか、把握しましょう。
次に、万一があったときのシミュレーションをします。
夫様の収入を遺族年金に、死亡退職金や葬儀代を計上、住宅ローンがあればゼロに、生活費から夫様の分を引く……などの操作をします。
その結果、マイナスがでれば、それを補う方法の一つが生命保険です。
保障金額とは、このようにして計算します。
また、シミュレーションの条件によって、結果が違ってきます。
例えば、住宅。自家保有ではない場合……
賃貸で過ごすのか、一括して購入するのか、実家に戻るのか……
それぞれで結果が異なります。
実家に戻る場合、そこにご両親がいらっしゃるわけで、ご両親の介護という新たなリスクを抱えることも無視できません。
また、お子様は、夫様のご両親にとっても「孫」なので、奥様のご実家に連れて行かれることに、強い反対がある可能性もあります。
などなど、色々なことを検討しなければなりません。

家族保障定期保険金の10万円ですが、年間120万円になります。
税金がかかることを想定に入れていますか?
特に、奥様が働いて収入を得る場合、課税対象となることは避けられないと思ってください。

●医療保険
医療費(入院費)をどのように支払うことをお考えですか?
健康保険には、高額療養費制度があり、ある月(1日~末日)の医療費の自己負担額は、一般の方の場合、
80,100 円+(総医療費-267,000 円)×1%
で、計算される金額です。
これに差額ベッド代、入院食事代、雑費が別途、自己負担となります。
これらの費用を預貯金を中心に支払うのか、医療保険を中心に支払うのか……
(1) 預貯金>医療保険
(2) 預貯金<医療保険

(1)ならば、医療保険は気休め程度でも良いと思います。
一回の入院限度日数60日型、入院給付金日額5千円にして、預貯金を増やすとういのも一つの方法です。
(2)ならば、入院日数が長くなれば、支払いリスクも大きくなるので、一回の入院限度日数は120日以上が欲しいです。入院給付金日額も高い方が良いですが、こちらは保険料も高くなるので、コストと検討してください。
また、先進医療、通院給付金など、保障を厚くするのも一つの方法です。

どちらが良い、悪いという問題ではなく、どちらの考え方をするかによって、選ぶ保険が異なってくるのです。

奥様の女性特約ですが……
女性特約とは、女性疾病で入院したとき、給付金の上乗せをする保障です。
となれば、まず、考えなければならないのか、女性疾病になったとき、どうして、給付金の上乗せが必要か、ということです。
子宮筋腫で入院したら日額1万円が必要で、肺炎ならば日額5千円で良い……という理由は何でしょうか?
女性疾病だから、医療費が高くなると言うことはなく、女性疾病も他の病気も入院基本料は同じです。
入院給付金日額1万円が必要ならば、基本を1万円にするべきだと思います。

このように考えて、どんな保障が必要なのか、それを決めてください。
そこで、どの保険にするか……ですが、
どうして、PCAと損保ジャパンひまわりを選択されたのでしょうか?
他には、検討されていないのでしょうか?
損保ジャパンひまわり、PCAとは、どんな会社でしょうか?

●がん保険
会社の団体保険がどのような契約条件になっているのか、不明なのですが、会社が万一倒産したとき、中途退職したときも保障が続くのでしょうか?
さらに言えば、奥様は、離婚したときも、その保険の継続ができるのでしょうか?
もちろん、離婚など考えていないでしょうが、3組に1組が離婚する時代ですから、そのようなことを確かめておいてください。

ご参考になれば、幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門的な回答ありがとうございました。
それぞれの保険の考えかたを詳しく回答いただき感謝しております。

キャッシュフロー表は作ったことがなかったので、
もう一度0から考え直したほうがいいかなとおもっています。
教えていただいたサイトを参考にして作成してみます。

保険会社も一通りみたつもりでいましたが、
まだ認識がたりないのですね。
どんな会社なのか?ということから、
もういちど、医療保障も考え直します。

貴重なアドバイスありがとうございました。
もう一度みなおして、じっくり考え直します。

お礼日時:2009/09/24 23:04

だれも回答しないので回答します。

(専門家ではなく一般人です、あくまで参考にしてください)

おそらく回答がすぐに無いのは、「保険自体は悪くないので」支払いができるなら「どうぞ加入したら」・・・ということでしょう。
各保険の長所は理解していると思いますので、あえて欠点だけ(個人的な考え)挙げますので加入前の参考にしてください。

(1)家庭保障定期・・・(通常の死亡一時金は現実には非課税、非収入)ですが、この保険の毎月の10万円は(一時所得か雑所得になるはずです調べてください)収入と見なされますので母子家庭では税制面で不利になる可能性があります。・・・所得があるではないか?

(2)終身保険・・・解約前提なら良いですが、解約を考えていないなら「変額終身保険」の方が保険料は安いです。死亡時は同じ300万が支払われます。但し解約金の保証がないのが、長所でもあり欠点でもあります。
解約だけでなく「保険会社のサービスの違い」も検討しましたか?サービスも会社により違います。死亡した場合2、3日で200万~300万程度までは担当者が保険金持参か、振り込みをしている保険会社があります。よって死亡時に銀行口座を凍結されても当面お金に困りません。また65歳以上で要介護4以上の場合、死亡しなくても、死亡補償金が支払われる会社もあります。

(3)入院保険は60歳までに支払を終えたい?・・・保険会社の意図は理解していますか?・・「60歳までに平均寿命までの保険料を先に払ってくださいよ・・その分5年~8年程度保険料を割り引きますから?だだし途中で死亡しても払いすぎた保険料は戻しませんよ」ということだと思います。

(4)医療保険、がん保険は途中で解約しても解約金はありませんが?老後のお金は大丈夫でしょうか?他人からみてもちょっと心配です。寝たきりで介護病棟へ入所しても保険金は降りませんが。
若い人はあまり考えないでしょうが、私みたいに定年まじかな世代だと、同僚が保険で一番後悔していることは、入院保険やガン保険に加入していないことでもありません。「どうしてあのとき年金保険に加入しなかったのだろうか」「どうして掛け捨ての割合の多い定期付終身保険に加入してしまったのだろうか?終身の保証をもっと厚くしておけばよかった」と保険のこととなると「この愚痴話」ばかりです。・・・つまり「確実に支払われるお金」でないと老後の安心にはならないということです。・・・・50世代のお話です参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
非常に参考になりました。

終身は葬式代として考えていたので、解約保障のほうがいいですね。

医療保障はかなり悩んでいました・・・
不要論もいっぱい目にするし・・・
もう少しじっくり考えて結論を出したいと思います。

老後はアドバイスいただくまで全く考えていませんでした。
これを気に老後についても考えて生きたいとおもいます。

貴重なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/09/24 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!