アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分で調べれば分かる事ですが、第三者の意見を聞きたく、投稿しました。
78歳の母から「保険に加入したいけど、どれがいいなか」と相談されました。

母は元気なので生計は別で、教室を開いており、ある程度収入がありますが、儲けは無いので税金は免除されている、と聞いています。

入院などの医療保険は、高齢で収入も少ないので、「入院でかかる費用」と「毎月払う保険料」を比べてたら、そんなに変わらないのかな、と思い不要かな、と思いました。
死亡保険は、78歳だと、どれも月6,000円を超えるので、母の収入からすると、もったいないのかなと思いました。

何があるか分からないので「保険」だと思うんですけど、78歳だし
私は兄弟が2人いるので、何かあった場合は3等分すればそんなに負担はかからないのかな
と思っているので、月6,000円払うなら、健康の為に好きな物でも食べて、楽しく暮してもらったと思っています。

皆さまのご経験などもふまえ、アドバイス頂けると嬉しいです。

A 回答 (4件)

偶然うちも数日前に同じくらいの年齢の母親と保険会社の保険加入相談に立ち会ったんですよね。



死亡保険を考えていたのですが、損益分岐点よりも長生きすると、死亡時にもらえる保険金よりも毎月払い続ける保険料が上まるので、損することもあるそうです。お金に困った時に掛け金をあてにして、途中解約で損切りするのも勿体ないしなと、思います。

医療保険は、最近は負担率が増えたとはいえ、後期高齢者は医療費が安い上に、税金の医療控除を受ける際に、保険会社からもらった金額も書いて申告する必要が有り、国から還付されるお金が、そのせいで減るのがもったいないと思いました。

保険屋さんも、葬式代を遺したいとかの目的なら、生前贈与したほうが良い、と言ってました。

過去2年以内に日帰りも含め手術や入院してないこと、癌に掛かってないとか、入院を勧められてないこととか、条件は厳しいのに、メリットが少ないので、うちの母親は加入を諦めました。

でも、日本は皆保健制度で安心感があるので、大丈夫と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的なお話、大変参考になりました!「何かあった時の保険」ではありますが、母は健康には自信ある、と言っていて、皆保健制度があれば、何かあった時でもそんなに高額な金額を払う事にはならなそうですね。ありがとうございます!

お礼日時:2022/01/15 18:06

>死亡保険は、78歳だと、どれも月6,000円を超えるので、母の収入からすると、もったいないのかなと思いました。



相続財産が多い場合は相続税対策として一時払い養老保険加入です。
法定相続人X500万円の保険金が相続財産から非課税になります。
ただし、月6千円ではなく、加入時に一括払いです。


>何かあった場合は3等分すればそんなに負担はかからないのかなと思っているので、
>月6,000円払うなら、健康の為に好きな物でも食べて、楽しく暮してもらったと思っています。

お母様はそういう返事を期待されているのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>お母様はそういう返事を期待されているのでしょう。
おそらくそうなんだろうと思います。いきなり「保険加入」という話が出たので、誰かの影響なんだろうと思いますが…(笑)
ありがとうございました!

お礼日時:2022/01/15 18:10

そもそも、儲けが無いなら、収入にならない。

生活もできなんだから、扶養すべきだろ?
    • good
    • 0

私も入院で35万くらいかかったけど、低所得者なので、高額医療制度で、5万くらい払って、30万戻ってきました。



そのあと、保険会社に連絡して、手術費、入院費、全額戻ったので、5万払って、65万も戻った計算です。

ガン保険が足りないとか、医療と入院は別にするとか、いろいろ追加して、毎月35000円くらい払っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的な体験談、ありがとうございます!毎月35000円ですか… 保険って、結構な金額ですよね。参考になりました!

お礼日時:2022/01/15 18:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!