dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車庫証明について、お伺いします。
家は一戸建てで、道路に面した駐車スペースがあり、現在はそこに軽自動車をとめて乗っています。軽なので車庫証明は取っていません。
近々ミニバンに乗り換えたいと思っているのですが、実際に測ってみたらミニバンを停めるには横幅が30cm程足りず車庫証明が取れないことが分かりました。
そこで、家とお隣との間にある私道部分で証明が取れないかと考えています。ただ、私道はうちとお隣と奥の2軒との4軒で所有権が別れており、うちの部分だけでは停める事が出来ません。お隣の土地を貸してもらえれば取れるのですが…
この場合、実際に停めるのは今までどおりのスペースで、証明書だけをお隣に内緒でとることは可能でしょうか(汗)
きちんと話をして承諾書を依頼するべきでしょうか?
その場合、土地の使用料等を払わなくてはいけませんか?

車庫証明と土地の所有権が、どの程度確実に調べられるものなのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

結論を先に、駐車場を借りるべきです。



そして少し疑問、矛盾していませんか?
>路に面した駐車スペースがあり・・・・横幅が30cm程足りず
>うちの部分だけでは停める事が出来ません
”道路に面した駐車スペース”というのは私道ではありませんよね。
表現からは、完全な私有地のはずです。
そうでしたら、”横幅が30cm程足りず”がどうして”うちの部分だけでは
停める事が出来ません”となるのでしょうか?
もともとが4軒共有の私道に路上駐車しているということでしょうか?

私道部分へのはみ出し駐車、私道への駐車いずれにしても駐車違反です。
(1個人の私有地内は道路とはなりませんが共有の私道は道路です。)
私が隣家もしくは奥の家の住人であったら、質問者さんのような
申し出があったとしても認めませんし、強引に停めるようであれば
警察に苦情を入れます。

家は持ち家でしょうから、隣近所との友好的なお付き合いは大切です。
なるべくお互いに気まずくならないように気を使うことが必要と
思います

以上から冒頭の回答になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答いただき、有難うございます。

分かりにくい表現で申しわけありませんでした。

30cm足りないところと、うちの部分だけでは…と書いたところは、違う場所です。
30cm足りないと書いた場所は、家の前部分であり、私有地です。
うちの部分だけでは足りないと書いた場所は、家の横の部分であり、4軒共有の私道部分です。この場所は、この4軒以外の人間が通ることはなく、お互いに、知り合いや業者等が来た時の臨時駐車スペースとして、4軒でうまく使っています。そのため、ここに常駐するつもりはありません。
ご心配いただき、有難うございました。

近隣の駐車場で証明を取るようにしたいと思います。

お礼日時:2009/09/25 00:41

車庫証明を取るならちゃんとした車庫スペースが必要になります。


当然車体がはみ出るサイズでは車庫証明が取れません。
また、はみ出した分を私道で補う事も出来ません。
ご自分の土地の私道でも車庫証明取得は無理なので
私道と車庫スペースを合わせて確保しようとしても無駄に終わります。

○ 今ある車庫スペースの増築を考える。
○ 車庫スペースに合ったサイズの車を選ぶ。
○ 近所の月極め駐車場を借りてそこで車庫証明を取る。

の3択が基本的な選択支となるので検討してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答有難うございます。
近隣の駐車場で取るようにしたいと思います。

お礼日時:2009/09/25 00:26

ご自分の土地に「駐車スペース」があるんですね。


車庫証明の申請後の確認は「その場所がちゃんと駐車するに適している場所」かを確認しにくるだけです。(私の場合そうでした)

また、他人の土地を含めて「車庫証明」を提出する際は、その土地の持ち主の承諾が必ず必要になります。

http://www.syako.e-osusume.com/syako_hituyou.html
参照してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、有難うございました。

上記を参照させていただき、また検討したいと思います。

お隣に承諾書を頼むのが嫌なわけではないのです。むしろ仲も良く、家族ぐるみでよいお付き合いをさせていただいています。
だからこそ、それを言い出したばっかりに、もしギクシャクするようなことが有ったら…と思い、もし言わずに済むなら…と思ってしまいました。

近隣の駐車場を借りて取ることにしたいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2009/09/25 00:53

「どの程度調べられる・・・云々」、人殺ししても捕まらなければ・・・と同じ根性てす。


私道といえども道路です、当然道路として使用しない了解を取る必要があります【上記の様な根性のひとには理解できないかも知れませんが】。
当然金銭にかぎらず謝礼が必要ですが人間関係にもよりますが、そんな根性で人間関係は如何に・・・。
    • good
    • 0

車庫証明なんてわざわざ測ったりはしていないですよ。



ただ、ちょっと見て終わりがほとんどだと思います。
同じ場所で車庫証明が二台なんてのもよくある話で、今軽を停めている所でも十分とれるかと思います。
ただ車を置く場所がないのであれば、近所付き合いですから、一言お隣さんに了解は得たほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あたたかいご回答をありがとうございます。

私も、そのような証明と近所づきあいを望んでいましたが、そういうわけにはいかないようです。

お隣さんとは非常に仲が良いし、もともと、共用部分に常駐するつもりは無いので、わざわざそんな話をして、返って関係が悪くなるのを恐れて、言わずに済めばいいのにと思ってしまいました。

有難うございました。

お礼日時:2009/09/25 01:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!