dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

唐突ではございますが、GDBインプレッサの過給圧低下の原因を皆様の知識で教えていただけませんか?
GDB-B丸目インプレッサ 車を購入時に取り付けてあった社外パーツ
 ※社外マフラー(フジツボ100π)
 ※ブリッツ・ブーストコントローラー
この時点では問題ありませんでした。
その後自ら付け足した社外パーツにより不具合発生
 ※トラスト ブースト計(機械式)
 ※Pivot タコメーター
 ※Bee-R レブリミッター
 ※HKS サクションパイプ&パワーフロー
 
以上のパーツを取り付けたのですが、取り付け当時は問題なく過給圧
はかかっていたのですが、最近になって体感スピードがあまりにも変わった事に気がつき、ブースト計の読みでは0.3~0.0.4位に
後付けパーツのホース類を確認しましたが外れている箇所はなし・・・

どなたか教えて下さい、あの頭を引っぱるような加速を帰ってこぉ~い! よろしくお願いします。
 

A 回答 (6件)

訂正です。


5mmくらいの小さなパイプはサクションパイプではなくオリフィスと言う部品です。
「GDB-Bインプレッサ 過給圧低下」の回答画像6
    • good
    • 1

私もレガシィBHですが0.5病にかかってしまいました。



同じ対処方法だといいのですが
※トラスト ブースト計(機械式)
※HKS サクションパイプ&パワーフロー
上記2種類の取り付けで純正の4Фのホースを交換されませんでしたか?
ディーラーで確認された方がいいと思いますがその4Фのホースの中にサクションパイプ?だったと思うのですが0.5mmくらいの小さな鉄パイプが入っていてそれを交換したホースに取り付ければブーストは復活します。
名前はあいまいですみません。
自分のレガシィBHは復活しました。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

>>ブースト計の読みでは0.3~0.0.4位に



 アクチュエーターの作動圧が0.5なので、まともなら0.5以下にはなりません。
 どこかで給気がジャジャ漏れになっていると思われます。

>>HKS サクションパイプ&パワーフロー

 この車に、この程度の改造レベルで、剥き出しエアクリを付けるのは、チューニングと言うより、破壊行為に近いです。(見た目用の街乗りオンリーならすぐには壊れないでしょうが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

土日を使い元に戻しディーラーで自己診断してもらいます。元に戻しながら自分なりに原因をつきとめてみます、・・・うん給気が漏れていると私も思っているんです、 1143さんありがとう。

お礼日時:2009/09/25 17:04

ピストン棚オチなどのエンジンブローの可能性95%位ではないかと思います。



理由は、
ブーコンを付けた時点で、必須の現車セッティングを行っていないであろう事。
さらにHKS サクションパイプ&パワーフローを付けた時点で、必須の現車セッティングを行っていないであろう事。

の2点です。

特にEJはエンジンがもろいので簡単にブローします。
エンジンの中は相当ひどい状態になっているであろうでしょうから
アッシー載せ替えがもっと安価でしょう。

ご質問者さんの場合
今後は完全ノーマルでお乗りいただくことを
是非にお勧めしたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rgm79quelさんありがとうございます。5000キロ前に大々的にタイベル交換等ヘッド周りは降ろして確認してみたのですが・・・これといった事もなくある程度消耗部品は交換し組んだのですが、この5000キロで何かおこったんでしょうね。水平対向Egは面倒でした

お礼日時:2009/09/25 17:16

エンジンブローさせてませんか?ブースト上げる手段だけは付いている様ですが管理目的のパーツがブースト計以外1点も無いみたいですから。

ワタシ等はディーラーにいた頃から軽自動車をいぢるに当たってはブーストをいぢる前に必ず排気温度計(特に重要!ワタシの車では850度を超えるとピストンやプラグが溶け落ちる可能性が出てくる。900度はかなりな危険水域)や水温、油温計を付けてブローさせない様キチンと管理体制を整えてから行ったモンですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブローはしてないですね、排気温度ッ!皆様色々詳しく教えて頂き感謝です、排気温度・・・聞き覚えあり・・・。今まで外車を何度も乗り続け『外車だからって大事に乗ることない回してナンボ!』など言いながら一度も壊れず乗っていた私、今回国産車初なんです。難しい車を乗ってしまいました、もっと大事に乗ってあげないとダメですね反省します。また車を緊急入院させイジめたEgに謝りながらコツコツ原因追求したいと思います。

お礼日時:2009/09/25 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!