
履歴書の記載について悩んでいます。
私は、進学した高校を2年休学→別の高校に進学→卒業→大学入学→卒業という学歴です。つまり、2年のブランクがあります。
高校を中退したことを履歴書に書くと不利であるため、今までは
別の高校卒業からの学歴しか書いていませんでした。
(幸い、大学の履歴書は高校卒業からの記載からで良かった。)
しかし、今回就職する企業(正社員ではない)に提出した履歴書には、
中学卒業→別の高校入学→卒業→大学入学→卒業としか
書いていません。(既に提出しているため、どのように書いたか
定かではない部分もあります・・・)
その企業に、入社までにまた履歴書を書いて提出しなければなりません。そこで、前回と同じように高校中退の記載をしないか、それとも
きちんと記載するべきか迷っています。
私は、きちんと記載して出したいと思っています。しかし、提出した履歴書に書いてある学歴と違うということになり、「なんだ!この人は中退しているじゃないか!」と思われないか非常に心配です。
乱文で分からない部分も多々あるかと思いますが、
高校中退を書くべきかご回答よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
他の方とは違う回答になりますが、高校の中退については履歴書に書く必要はありませんよ。
最近の履歴書は、高校の卒業から書くのが普通です。そういう流れになってきています。
高卒の人の場合にとっては高校中退は大きな意味があるかもしれませんが、大卒の人に対して企業はあまり、高校でのことは興味はないのです。
ですから、質問者さまの場合、学歴は高校の卒業から書けばよろしいのです。
当然、年齢がちょっと多いですね?という疑問は持たれると思いますが、その時は「2年間休学しました」と口頭で説明すればよいのです。
入学した高校と、卒業した高校が違うということは、申告する必要はありません。
これは経歴詐称にはなりません。
上にも書きましたが、学歴として重要なのは最終学歴であって、その以前の学校については「卒業」の部分にしか、就職においては意味がないのです。
「高校」はすべて「高校」でしかないということです。
あなたが高校に合格して入学し、2年間休学して、卒業したことが事実なのですから。
さて、今回応募している企業に再度履歴書を提出するということですが、前回提出した内容を覚えていないのはいけませんね。
今度から提出書類は必ずコピーしておきましょう。
けれどそれならば、高卒からいきなり書けばいいではないですか。
私ならそうします。
二度も出させるのですから、逆にいえば「中学のことは前回書いたからもういいでしょ」ということです。
今回のことは、私は決して誤魔化そうとしたとか詐称とか、そんな悪く考えるようなことではないと思いますよ。
非常に丁寧な回答、うれしく思います。
学歴は高校卒業から書けば良いのですね。
履歴書の見本には、中学卒業から書いていたため、
中学から書かなければならないと思っていました。
そうですね。履歴書はきちんとコピーをとるように、
就職説明会でも聞いていましたが、実行していませんでした。
これからは、きちんとコピーしようと思います。
詐称ではないと聞き、ほっとしました。
しかし、詐称ととらえる人事の方もいらっしゃるかもしれないので
気をつけなければならないですね。
今回は、アドバイスのように、高卒から書こうと思います。
eranchanさんの回答を拝見し、非常に安心しました。
ご回答ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
誤魔化せるものではない。
誤魔化そうとする事自体が愚かで常識がない。年齢でばれるに決まってんだろ。採用担当はアホではない。
そうですね・・・仰るとおりです。
年齢で実際バレてしまいました。
正直に記入して、人事の方に採否を決めてもらうのが
一番だと思います。
誤魔化そうとしたというよりは、わざわざ書く必要がないと思ったと
いう感じですが、それは言い訳でしかないですね。
迅速なご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
詳しくは人事のかたの回答を参考にしてください。
個人的な意見を言えば、過去を取り繕って何になるの?と思います。
私は大学を中退しました。
幸か不幸か、職歴重視な業界なので、今の職場にも「大学中退」と書きました。もちろん「卒業」としたところで、卒業証明が必要となるので短絡的にバレてしまいますけどね。
文面を読むに、大学の履歴書(卒業証明?)に高校卒業からの記載とあるので、高校時代で2年使ってることはバレるんじゃないでしょうか?
(よくよく見たら。という意味です)
キャリア入社されるのか、新卒扱いなのか分からないので、何とも申し上げられませんが、事実と反する内容で採用されるのは、問題があると思います。
じゃ、人事に予め「事実に反する履歴書で採用された場合に、後日に判明したとしたら、どのような処分になりますか?」とも聞けませんしね。
どのような理由で休学されたか分かりませんが、それなにの理由であれば、きちんと事実を記入した方が良いと思います。
勝手なことを言えば、あんまり高校の2年のブランクは気にしないと思いますけどね。
迅速なご回答ありがとうございます。
職歴がありますので、新卒ではありません。
どっちにしろ、バレてしまうことは避けられないので
これからは正直に高校中退したことを書くべきですね。
はい。実際、「なぜ年齢が●●歳なのですか?」と
聞いて来た企業も数社ありました。
故意にではなく、書かなくても大丈夫かなという甘い考えで
書かなかったのですが、その考えも改めなければなりませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の書き方 2 2022/05/18 17:30
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の学歴 8 2023/05/25 03:03
- 書類選考・エントリーシート 履歴書に学歴を書く欄に私立高校を卒業したと書こうと思ったのですが、 私の卒業した私立高校には 普通科 3 2023/04/01 21:00
- その他(社会・学校・職場) 履歴書提出後のミス 2 2023/05/20 11:07
- 面接・履歴書・職務経歴書 ○○中学卒業は書かなくて良いのでしょうか? 8 2022/12/30 17:29
- 就職 高校中退なのに、、。 私は現在22歳の女です。 私は体調を崩して全日制を辞め、その後通信制も休学中で 5 2022/06/07 13:48
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の学歴の書き方 私は中学卒業後、「〇〇専門学校の高等課程」と「〇〇高等学校の通信課程」を同時に 2 2022/06/04 17:57
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の書き方について教えてください。 学歴について、義務教育終了後の経歴についてに記入ということは 5 2023/04/30 10:23
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の学歴ってなんで中学校卒業から書くんですか? 中学校は義務教育だから卒業してるのは当たり前だか 3 2023/02/22 19:44
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の中退・編入の書き方について 2 2023/06/08 19:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
科目等履修生を履歴書に記入す...
-
履歴書の経歴欄について
-
エントリーシートを間違えて記...
-
履歴書の学歴ってなんで中学校...
-
18歳で、高校は先週卒業したん...
-
どこまで書けばいいのでしょうか?
-
卒業と入学の日付
-
履歴書の記入について
-
履歴書の学歴
-
私の地元の小学校の卒業式は入...
-
契約継続のために提出する履歴書
-
転職活動中です 高校卒業してか...
-
履歴書の学歴欄が足りない場合
-
僕は高卒認定試験(新大検)を...
-
海外の学校名はカタカナで?ア...
-
履歴書の書き方について教えて...
-
アルバイト用の履歴書を購入し...
-
防衛大学に入学したいのですが...
-
履歴書の学歴の確認について
-
履歴書の書き方 1月~3月の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報