アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ、民主党は川辺川ダムと八ッ場ダムの中止に固執しているのですか?
国内には他にも“ダム”や“橋”などあるはずなのに、この2つに特に固執する理由は何なのですか?
(「マニフェストに載せてあるから」という理由だけでなく、なぜこの2つをマニフェストに載せたのですか?)


わかりやすく教えてもらえますか?(チャカしはやめてください。)

A 回答 (10件)

ダムとして(既に)必要がなくなったから


これ以上 お金をかけたくない

お金は 他に使うべきところにまわしたい

_ということだと思いますけども。


必要ないところを削って もっとお金をかけるべきところにかける というのが目標です
そのひとつにダムなどが出てきたという話。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/29 01:12

公共事業は全て悪という精神の元、「ムダづかい」と称して工事資金を政策の財源として回収しようとしているためにマニフェストに載せてあります。



今回は八ッ場ダムと川辺川ダムですが、ここを中止したあとは順次全国140箇所で進行中のダム計画などを中止する方針です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
つまり、この2基を皮切りに全国にある他の無駄なダムも中止にしていく、という事ですね。

お礼日時:2009/09/29 01:17

これは簡単です。


ダムは日本中で3000近くもあり、現在建設中のダムも多くあります。
このなかで八ッ場ダムのある群馬県は福田康夫や小渕優子のいる昔から自民党の強い県であり、
また川辺川ダムのある熊本県は九州の中でも宮崎県と並び自民党の強い県です。
つまり自民党に対するあてつけであり、他の回答に見られる順次中止というのは全くあてになりません。

小沢さんの地元である岩手県にも現在進行中のダム計画が4基あり、これを率先して中止されるなら信用しても良いですが。
http://www.pref.iwate.jp/~hp0605/hp0605/mizuumi/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴殿の回答を読んで、「なるほど!」と思ってしまいました。
おっしゃる通りかもしれませんね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/29 01:27

ひどいところから手をつけただけです。


これから順次無駄なダムや橋についても停止して、格差社会の是正など重要性の高い分野にお金をまわしていきます。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

「ひどいところから手をつけただけです。」とのご回答ですが、
具体的にどの様にひどいのでしょうか?

補足日時:2009/09/29 01:29
    • good
    • 0

2つとも自民党の牙城とも言える地域だからでしょうね。



だって、民主党の強い地域なら簡単に中止できるでしょう?
普通、手っ取り早く簡単に出来るところから手を付けませんか?
無駄な公共事業を無くしたという実績を、早く簡単に作れるのにそれを意図的にしないのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りかもしれませんね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/29 01:40

次の項目を読み、一覧表を見れば、理由がお分かりになるでしょう。

ひねくれた邪推をするまでもありません。

日本の長期化ダム事業
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC% …
(引用開始)
ダム事業の中には実施計画調査発表から30年~40年経過しても本体工事に着手出来ない事業もあり、建設費高騰の要因となった。これが更なるダム事業の見直しに拍車を掛け、小泉純一郎内閣の基本方針「骨太の方針」でダム事業の総点検が行われ実施計画調査開始から10年以上経過しても事業の進捗が図られないダム事業に関しては原則中止・休止の決定が下され、100近いダム事業が中止・休止・凍結となった。下記の一覧にあるダムはその総点検で「事業継続」の判断が下されたダム事業であるが、今後更に長期化するような場合には、再び事業継続の可否が問われると言われている。
(引用終り)

八ッ場ダムは「現在事業進捗中のダム」の、川辺川ダムは「完成予定の目処が立っていない事業」の、それぞれ筆頭に挙がっています。「期間」が最長ということは、費用も膨れ上がっているということです。八ッ場ダムは、まだダム本体工事に着手してなくて、予定通り行ったとしても完成は6年後です。
結局、自民党(小泉)がやり残した宿題に、民主党は果敢に取り組んでいるということです。自民党の尻拭いをさせられているんですよ。
なお、岩手県の国交省直轄のダムについては、次の質問をご覧ください。県のダムについては、国交相に直接の権限がありません。

前原は岩手のダムを中止できる?
http://okwave.jp/qa5319662.html

この回答への補足

丁寧な説明による回答ありがとうございました。
貴殿は(他の回答者の方もそうですが)とても知識のある方だと思われますので、関連して2つほど質問させてください。

(1) ダム工事を継続するより中止したほうが、費用はかえって高くついてしまうものなのですか?

(2) ダム工事を途中で中止してしまった場合、それまでに作ったダム関連施設等はそのまま半永久的に放置されてしまうものなのですか?(「完全に元の自然の状態に戻す」、とまではいかなくても「景観も悪いし、なるべく自然に近い状態に戻す」、ということはしないのでしょうか? 

補足日時:2009/09/29 18:44
    • good
    • 0

メディアが注目しているからが第一でしょう。


メディアはリトマス試験紙のように扱っています。
民主党は中止といい、村はみんな反対(賛成したら村八分ぐらいの常態?)、この構図で民主党がどう動くか、ショーとして最適で、国民も劇場として楽しんでいるという状況があるからでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/29 01:43

単純な話をすると


「前回の参院選で川辺川ダム・八場ダム反対派が当選したから」
です。

4年前の衆院選では、マニフェストに反対を掲げていましたが大敗。このときに反対派は落選しました。その結果、2年前の参院選ではマニフェストから両ダムはなくなりました。
参院選では民主党は大躍進し、ダム反対派も当選しました。その結果、先日の衆院選ではマニフェストに載ることになりました。
ということで、チャラかしでも何でもなく、なぜ載ったかという質問の答えは「単純な党内事情」だと考えるのが最も自然です。

川辺川ダムと八ッ場ダムの中止に固執している、という理由はもう一つ、財源の問題がありました。どうも、中止するのにお金がかからないと考えていたようで、マニフェストでもその分を他の政策の財源に当て込んでいました。
中止にも巨額の(おそらくは本体を作る以上の)お金がかかるとわかった時には、マスコミその他で大々的に宣伝をした後なので引っ込みがつかなくなっているように見えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴殿の回答は、「党内事情」という事ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/29 18:52

決まってるじゃないですか。

民主党の中の一部が反対している理由。
それは左翼だからですよ。

大昔からそれら地域では反対運動があり、それが反対運動である事によって左翼がそれに相乗りした。民主党内の左翼はこの反対運動の流れを汲むわけですから。
建設反対して当然。
民主党内で党内の左翼勢力と政策の刷り合わせ・取引でもして、ダム建設中止はマニフェストに盛り込んだ。人権擁護法も盛り込んだ。教育改革も盛り込んだ。
そして多くの左翼的要求をマニフェストから外した。

その他の反対の趣旨としては国費の無駄遣い是正とかがありますが、建設継続するより中止する方が無駄遣いとなるとの損得勘定の上ではこの理由は成り立たなくなる。

この問題の奥にあるのが、鳩山の前原潰しでは無いでしょかねえ。前原は安全保障畑の人間ですが、こういう党内左翼の反対欲求と銭勘定を両立させ、地元・関係者の都合と国土交通省と治水・水力発電…本来なら再生可能エネルギー源としての水力発電ダム建設は積極推進すべき立場なのが民主党政権。
こういう矛盾しまくりのマニフェスト要綱に前原を当て、党内外の非難の矢面に立たせ、にっちもさっちも行かなくさせ、前原の評価を下げる。

管の方は国家戦略大臣に押しやって、これは管ハズシ。どうせ民主党政権「中」には国家戦略局なんてのは充分に機能を発揮しない。

そして小沢を党務に専念させると言う役職につけたが、表向き国政に参加させないとの形態を取りつつその実党内最大実力者にその力を確実に発揮できる役職に就けた、と。

小沢院政を活用し自らの力を蓄えると共に、ライバルでうるさ型でオベッカ使いの前原を潰し、鳩山落とし入れの因縁を持つ管を殆ど無任所大臣に飛ばし、ギャーギャー言うだけで煩いだけのミズホ先生をマドンナ席に付けた、と。

この回答への補足

興味深い回答、ありがとうございました。

とても政治通の方だとお見受けしましたので、貴殿回答による関連質問をあと2点程致したいのですが、

(1)前原氏は国交相を引き受ける時点でこの様なこと(自分に対する潰し)はある程度予測できていたはずだと思うのですが、それでもなぜ彼は国土交通大臣を引き受けたのでしょうか?


(2)小沢氏は民主党幹事長になりましたが、今後、国政において強い影響力がある、とお思いですか? YESならばその理由をわかりやすく教えてもらえますか?

補足日時:2009/09/29 19:10
    • good
    • 0

ただ単に選挙でどちらの立場でいたほうが勝てるかのみで分かりやすい所をマニフェストに書いただけだと思います。



若者よりもお年寄りに配慮した政策に重点を置くのも投票率や投票数でお年寄りのほうが圧倒的であるからです。
小沢さんの支持の元、勝てる選挙をするために勝てる政策を打ち出しているだけです。
マニフェストの最初に載せているのでこのダムをまずは行い、残りのダムなどの見直しにもいくものと思います。JAL再建のほうが緊急を要する課題だと思うのですが前原国交大臣はこちらを優先し、かかりきりになっています。
マニフェストを成立させましたと次の参院選で言う為にその他の政策も早急にすべき課題よりマニフェストに載せた事項を優先させているのが現状です。これらのダムに固執するのもマニフェストに載せたのは長らく続いたきたダムで分かりやすく、反対派の議員が当選するだろうの見込みもあり、現在は書いてあるからこそ見直すことは出来ない所にきています。
八ッ場ダムについては一度住民側と白紙からやり直し、そこから中止へ納得させていくべきだと思うのですが中止ありきの方針のままなんでしょうかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/29 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!