
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お好み焼き粉とされるものには、昆布やカツオ、
粉末しょうゆなどで味が付いていることがほとんどです。
また、カリ&フワッと焼けるように、ベーキングパウダー
などが入っていることもあります。
これらが、揚げ物に向かない理由かもしれません。
(そもそも、うどんだし風味のドーナツは食べたくないですよね?)
お好み焼きは、小麦粉に卵と麺つゆ少々、あと山芋を入れれば
まぁまぁの生地になりますので、慣れていればお好み焼き粉を
買わなくてもいいです。
でも、面倒であればお好み焼き粉を買って、
それにアレンジを加えればいいと思いますよ。
これはちょうど、ホットケーキミックスを買うか小麦粉を買うかの
選択に似ていますね。
No.4
- 回答日時:
小麦粉はその名の通り小麦をひいて粉にしたものですが、お好み焼き粉にはそれにかつお節などのエキスや出汁が入ったものになります。
お好み焼き粉をドーナツにすると、味的にも適さないかもしれませんね。また砂糖とベーキングパウダーの両方が入っていないと、揚げる際に突然爆発することがあり危険です。小麦粉にはこれらの注意事項が詳しく記載されいることもあります。
No.3
- 回答日時:
とあるお好み焼き粉の原材料を見てみると…
【品 名】 お好み焼粉
【原材料名】小麦粉、食塩(自然塩)、風味原料(かつおぶし粉・こんぶ粉末・さばぶし粉・豚肉エキス粉末・しいたけエキス粉・ほたてエキス粉末)、うまみ調味料(アミノ酸等)、膨張剤(重炭酸ナトリウム・焼ミョウバン)、コーンスターチ、ブドウ糖、山芋粉、香辛料(原料の一部に大豆含む)
ということで、小麦粉以外にいろいろ入っています。
ドーナツを作るとどのように危険かわかりませんが…
味的に危険なのではないでしょうか…。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/09/26 23:26
ありがとうございます。
内容物を見るというのがひらめきませんで、恥ずかしいかぎりです。
生地が破裂し、油がはねて危険とありました。
恐ろしいなと思い質問したわけでした。
長いもを買って、味付けに鰹節も買いましたが、必要なかったんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小麦粉100gはどのくらいですか?
-
日本では、パンやパスタなど小...
-
波動小麦粉とは?
-
老人向けのすいとんの作り方
-
ホームベーカリー:小麦粉から...
-
小麦粉を寝かせると、味・食感...
-
小麦粉 150gを測るのに、500ml...
-
パンの材料でグリストミルとい...
-
ツナと小麦粉だけでできるおい...
-
通常のペヤングはそこそこ値段...
-
小麦粉無しの生活なんて無理で...
-
米粉で作るお好み焼きが超絶不...
-
肉に小麦粉をまぶし焼く料理名...
-
小麦粉を練って自分で食パンを...
-
ヨーグルトについてです。 昨日...
-
ヨーグルトをお昼に持って行き...
-
ピザ作り チーズが先? トッ...
-
西日本系は食パン4.5枚が主流み...
-
牛乳が分離してしまいました
-
車の中に6ピースチーズ4時間く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小麦粉100gはどのくらいですか?
-
小麦粉の溶かしかた
-
米粉で作るお好み焼きが超絶不...
-
通常のペヤングはそこそこ値段...
-
小麦粉 150gを測るのに、500ml...
-
薄力粉(小麦粉)が臭いと感じる
-
小麦粉を練って自分で食パンを...
-
パイ生地 生で食べても大丈夫?
-
スパゲティのミートソースを作...
-
米と小麦粉、主食にした場合ど...
-
いろは堂と縄文おやき、どっち...
-
小麦粉よりも安い食用の粉は何?
-
肉に小麦粉をまぶし焼く料理名...
-
シチュー 小麦粉入れてかき混...
-
粉類(塩、砂糖、小麦粉など)...
-
小麦粉と水を混ぜ、水を白く濁...
-
おからパウダーと小麦粉、どち...
-
グレイビーソースがうまく作れ...
-
花の名前を教えてください。
-
カレー作るときのきつね色に炒...
おすすめ情報