dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宅配ウォーターサーバーを災害時の備蓄水として使用するのは有りでしょうか?

地震などの災害時の備蓄水として、ホームセンターやネットショップで5年間賞味期限の水のペットボトルが売られていますが、
5年毎に買い換えなければいけない手間があります。
また、5年後にちゃんと覚えていられるか心配です。

なので、宅配ウォーターサーバーで12L水を備蓄用水にするか、
あるいは「白神山地の水の会員」になれば、1年毎に2l×6本の水ペットボトルが送られてくるようです。


災害用の備蓄水として、上記の水を備蓄用水として使用できるとおもいますか?

メリット・デメリットあれば教えて下さい。

A 回答 (2件)

年会費4000円は勿体無いです。


高い備蓄水を購入しなくても、スーパーで売っている普通の水を購入し、
期限が短くても日常生活で先入れ先出しで使っていけば問題ないです。

アマゾンで水・ミネラルウォーター2Lは1本100円位からです。
サントリー天然水「南アルプス」2L×6本548円です。
「白神山地の水」2L×6本は2700円で販売しています。
(アマゾンは他の品物と合計1500円以上購入すれば、送料無料)
    • good
    • 0

 5年といっても、通常それより早いサイクルで交換します。

防災の日などに新しい物と交換し、古い物を使って料理などして使用します。
 個人での備蓄でしたらウォーターサーバーでも大丈夫でしょう。ただし、期限はどれまで?一度開封した物であれば、長持ちしません。
 
 1年ごとに食品に問題がないか、水に問題がないか確かめて下さいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!