プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

というのがあるそうで、他大学でも大丈夫だが少なくとも東大か早慶じゃないと出世できないとかも聞いたことがあるのですが、本当なんでしょうか?

やはり阪大レベルではそういった法律事務所に入れたとしても出世できないのでしょうか?
派閥とかっていうのが政治の世界でもあり、派閥外の人が出世するのが難しいのとやはり同じでしょうか?
それにかなりの逸材じゃないと早慶の人よりかは出世するのが苦労するものなんでしょうか?
(早稲田と阪大の人がその事務所で同じぐらい働いてても早稲田の人のほうが有利でしょうか?また阪大の人が早稲田の人よりもまじめにがんばってても早稲田のほうが有利でしょうか?)

学歴差別は存在しないといってても実際は存在するようですし・・・

A 回答 (4件)

学歴差別は存在します。

あなたが採用する側になれば理解できるはずです。
ただ弁護士の場合、出世というのがよくわかりません。
仕事をすれば、きちんと評価されると思いますよ。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビジネス関係(ビジネス法務)を取り扱う弁護士事務所で
アソシエイトやパートナーというのが存在します。

お礼日時:2009/09/30 14:15

「入る」時は出身校は多少関係あるかもしれませんが、出世ということなら実力・実績しだいだと思いますけどねぇ(なんとなくの実感として)。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

出世に関しては、結果論で、早慶や東大などの頭のいい人だから多いだけでしょうか?
それにしてもただ早慶と東大以外でパートナークラスの人がいないというのが気がかりです。

お礼日時:2009/09/30 21:18

学歴差別と言うよりも 学閥 です。


経営者が特定の学校の卒業生を優遇するのはいくらでめある話しです。
敢えてそう言う会社を就職先に選ぶ必要があるのですか?
自分には縁のない会社として関わらないのが一番だと思いますよ。
小さいとは言え自分も経営者ですが、そう言うポリシーの経営者のいる会社とは極力付き合わない事にしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり自分とは縁がないっていうことにしたほうがいいのかも知れませんね。
でも給料はその分かなりいいので

お礼日時:2009/09/30 14:13

学歴というかやはり上司と同じ大学卒ってことでかわいがってもらえるんでしょうね。


そういう意味ではどこの企業でもあると思いますよ。
そりゃしっかり仕事してればどこの大学でも出世は出来るでしょうし
たとえば何にも出来ない東大生とものすごく仕事の出来る早大生だったら
後者のほうが会社的にも有意義ですよね。
ただ同等の仕事が出来る場合 上司と同大学卒のほうが有利ではあるでしょうね。
なぜか同胞にあうと妙に意気投合したりするのと同じでしょうね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!