dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

型番が同じPC(ThinkPad*R40e)を所有しています。1台は起動します。1台は起動しません。
OSは、WindowsXP*pro
Acronis True Image LE版で作成したイメージHDD(クローン)で、復元が出来ません。
PCに問題があるとは考えにくいです。

起動するPCのHDDを、起動しないPCに換装したら、正常に起動します。

クローンを起動しないPC、 起動するPC双方に換装しても、結果は同じ復元しません。

A.T.IのCD-ROMでレスキュー起動作業しても、復元せず。(起動するPCでも同じ)

いったい何が原因なのか分かりません。

イメージ作成が正常に行われているため、HDDが悪いとも考えにくいです。(相性の問題はありますが)

A.T.Iのウィザード通りにやっているので、手順も間違ってなさそうですが...。

A.T.Iよりも、お薦めのクローン作成ソフトってありますか?その他何でも良いので、アドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

起動するPCのHDDを、起動しないPCに換装したら、正常に起動します。


>>PC2台で同じOSは使用できませんのでご注意願います。バックアップは、それぞれのPCで別個に作成してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、分かりました。

お礼日時:2009/10/04 08:02

>起動ディスクが作成出来ない。

PCが嫌がる。

「起動ディスクが作成できないPCではAcronis は使えない」と
ラネクシーでもプロトンでもソースネクストでも公言しています。
作れない理由がどこかにあるのですが具体的な理由は使用者が調べるしかありません。(この問題でサポートに頼んでも恐らく役立たずです。)

>A.T.Iよりも、お薦めのクローン作成ソフトってありますか?その他何でも良いので、アドバイスをお願いします。

ライフボート社から『LB パーティションワークス13』がWindows7と同じ日(10/22)発売されます。
データを削除することなくパーティションの形式を変更できたりハードディスクのバックアップ(A.T.Iのクローン作成と同じ)が出来ます。
体験版も出る予定なので発売日以降に一度試してみる事をお勧めします。
    • good
    • 0

http://okwave.jp/qa5332237.html

何人もの会員が、同じアドバイスをしています。
確認していますか?

1 元ドライブのバックアップを作成して保存。
  作成先は、元ドライブのDドライブでもネットワークドライブでも良い。

2 新ドライブを装着し、PCをTrueImage起動ディスクでスタート。
  事前に新ドライブのパーティション作成を済まし、Dドライブにバックアップを置くか、
  ネットワークドライブから読んでも良い。

3 バックアップを復元する。

この回答への補足

貴方こそ、私の再三にやわたる質問の内容を理解してますか?良く読んでいますか?

1 コピー先が元ドライブでは意味がない。新旧HDDの交換が目的だからです。

2 起動ディスクが作成出来ない。PCが嫌がる。
3 クローンでの復元がしたいが出来ない。

補足日時:2009/10/04 15:38
    • good
    • 0

エラーの内容、復元の手順がはっきりしないので良く分かりませんが、ディスクイメージを復元する時にアクティブに指定していますか?


アクティブに指定しないと起動時にブートドライブが見つからないなどのエラーが出ると思います。

この回答への補足

どこでアクティブに指定するんでしょうか?Acronis True Imageでのウィザードの途中でしょうか?

補足日時:2009/10/04 08:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!