アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今まで私の業務代行が出来る人がおらず、同い年の後輩が、私の代行業務が出来る様にと異動してきました。
業務分担としてはあくまで補佐であったものの、
職場での存在価値をアピールしたいと言う努力家の彼女は、私が行っていた業務をすべてこなそうとし躍起になっています。
私も自分の休暇の際には彼女が同じ業務が出来るようにと自分の知識の全てを彼女に伝えていますが、
その一方で仕事を奪われ、自分の存在価値がなくなっています。
また、上司も彼女の仕事に対する貪欲さに気付き、新たな仕事を彼女にまわすようになり、
ますます職場で私の居心地は悪く、平静を装っていますが、
とても苦痛です。

今まで自分にはなかった仕事に対する彼女のガッツキ具合を心の中ですごいなと思う反面、
でしゃばり過ぎではないかと彼女の態度にイライラいしたり、
(彼女自身も自分はでしゃばり過ぎ?人の仕事奪ってる?と気にしてはいます・・・そうだよとは言えませんが)
でもこの気持ちは彼女のように振る舞えない自分のねたみ・ひがみであると思い凹んだりの繰り返しで、
彼女に対しても、また自分の気持ちに対してもどう対処していいかわからなくなりました。

ただ、私は彼女のような仕事の仕方はしたくないし、もう少し周りと歩調を合わせてほしいと思っています。

私にはささいながらグループをまとめる肩書きもついており、
そうならねばならない、でもそう出来ていないと彼女に思われているであろう、
むしろしばらくしたら彼女は私を追い越し彼女の方が適任者であろう、でも年功序列を採用している会社なので私が居るせいで彼女は昇進できない、
彼女から見て仕事の出来ない私は会社を去るべきか・・・と苦しくなっています。

自分の考え方がおかしいのでしょうか?
仕事とは彼女のように周りの仕事を奪って、がっついていくべきものなんでしょうか?
私は彼女に対し、どう接していったらいいのでしょうか?

A 回答 (6件)

#4で回答した者です。

丁寧なご返答文有難うございます。
決してあなたを非難するつもりではありませんでしたが、結構辛辣な内容となってしまいました。申し訳ありません。

さて、あなたのおっしゃる「周りとの協調」というのが、「適正な業務分担」ということを指して
いらっしゃるなら、それは私も必要だと思います。#3の方も仰っている通り、上司と業務分担について
話し合いをしたほうが良いでしょう。
二人が同じことを別々にやってたんでは非効率ですし、上司もそんな仕事の振り方はしないでしょう。

実は私も同じような経験をしたことがあります。
ある件に関しては私がほとんど担当してて、それに関しては皆私に聞きに来てました。
でも、私より随分年の離れた後輩が部署に入ってきました。
その後輩は、非常に仕事に前向きで、私が教えたことを吸収するわするわ。どんどん覚えていきました。
自分でもいろいろ勉強してたし、私も彼から「それは知らなかったな~」なんてことを聞いたりもしました。

その時私は自分の仕事が奪われるか等という不安感や危惧なんて全く抱きませんでしたよ。
純粋にうれしかったです。やる気も感じましたから、私は私の持てる知識を全て彼に提供しました。
結果、私はそいつにある程度業務移管をして、私は私で別の仕事に携わったりしてます。
でも私はそいつに仕事を奪われたなんて、微塵も感じたことはないし、そいつにはない
「経験」がオレにはあるんだ、という自負がありますから、何も怖くはありません。
今でもそいつと協働して仕事をすることもありますが、とてもやりやすいものです。

新しく来た奴が、全く使えなくてやる気もなくて、どう教育したものか??と悩んでいる人多いと思いますよ。
あなたの場合も、そんな悩みより何倍も良いわけです。

そんな私の経験から。ここは考え方次第。
あなたは今回のことを、「自分の仕事の幅を広げるチャンス」と捉えることはできませんか。
その後輩に今まであなたがやってた業務を任せてしまうのです。
全部とは言わずとも、ある程度の範囲は。
そしたら、あなたはあなたで今まで経験したことのない業務に新たにチャレンジすることもできるだろうし、
知らないことならば勉強の機会にもなるでしょう。
それを上司に志願してもいいでしょう。

あなたが今までやってた業務を100(全て)だと考えるから、「仕事を奪われた」と感じるわけで、
あなたの会社の全体の業務からすれば、あなたが担当していた部分は一部に過ぎないはず。
だったら、他のことにもどんどんトライしていけるチャンスでは。
若手・後進の育成も大事なこと。

仕事に限らず、ネガティブ思考は何も生みません。ホントに何も。
私は生来のポジティブ思考派ですが、そのくらいでちょうどいいと思いますよ、会社生活なんて。
悩んでも疲れるだけ。
同じことでも前向きな発想で臨まれることをお勧めします。
あなたも、その後輩の方も、お互いに切磋琢磨してやっていける関係が築けると良いですね。
    • good
    • 8

単に自分を追い込んでいるだけなのではないかと思うのですが・・


今の職場は年功序列のようですし、穏やかに周りと歩調を合わせながら仕事をしている人ばかりのようですが、彼女は責任もあって任された仕事を一生懸命やっているから他の仕事も与えられているのであって、決して奪っているわけではないと思います。
職場によっては受け身だとやる気がないとか言われちゃいますしね・・

業務代行が目的なわけですし、仕事に慣れて全て任せられるようになったら、きっちりと分担をするようにしたらいいのではないでしょうか?
相撲の世界でもないので去る必要はないですし、今まで通りの自分のやり方と歩調で続けていけばいいと思いますが・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに自分で自分を追いつめている気はします。
もっと人とのコミュニケーション能力が高ければ、うまく彼女をたしなめたり、
お互い協調し合っていけるように上から目線にならないような助言をしたり、
嫌味にならないような気遣いをしてあげたり出来るのにと思います。
自分の不器用さゆえの現況ともいえます。
だからこそ、自分を責める気持ちと葛藤してしまいます。

お礼日時:2009/10/04 23:56

辛口コメントです。

ご意向に沿ってないようならスルーしてください。




一読した感想ですと、被害妄想甚だしいな、と思いました。
「仕事を奪われる」と言う発想。

そりゃ上司だって、新たな仕事を振る相手を選ぶ時に、彼女を選んでもおかしくないです。
だって考えてもみてください。
二人の部下がいて、業務知識は同等。でも片方は、貪欲にどんどん上を目指してる、
片方は、そこまでしたくない、と言うスタンス。
あなたが上司ならどっちに振ります?

会社は仲良しクラブではないんだ。営利企業である以上、特にこのご時世、限られたコストで業務を
回し、利益を追求していかなくてはならないのだから。
自分の存在価値? そんなの自分で生み出さねば。

>仕事とは彼女のように周りの仕事を奪って、がっついていくべきものなんでしょうか?
・・・この表現だって、あなたの目線からでしかない。
「周りの仕事を奪って」ってあるけど、「有能な社員が、一人で何人分もの仕事をこなすこと」な訳ですから、
上司にとって、また会社にとって何の都合が悪いことがあるでしょう。
あなたの言う”仕事を奪われた”人間を、他の業務に回すこともできるだろうし、仕事が無いなら
残念ながら、お引取りいただくということもできるでしょう。

「がっついて」ってあるけど、仕事に真摯に取り組む姿勢は非難されるべきものではない。
「もう少し周りと歩調を合わせてほしい」って、いったい何なんだろう?
「そんなに頑張らないでほしい」ということなのだろうか。

文面を読む限り、その後輩は、著しく人間関係に問題を起こしているとか、ルール違反を
してまで上にアピールしているとか、チームプレイのところを無視して独断で動いているとか、そういう
ようには見えませんので、私なら彼女を支持しますがねえ。

彼女の目から見たら、あなたに対してはこう感じるのではないですか。

「今までは自分の代わりがいなかったから良かったんだろうけど、上司が最近私に仕事を振ってくることを、
出しゃばりとか言われても困るよね~。自分が仕事を頑張ればいいだけじゃん。」

あなたが会社を去る必要まではないとは思いますけど、お気づきの通り、「存在価値のある人間」、
求められる人間になるような努力は必要でしょうね。
その努力は、「頑張ってる奴に頑張るのをやめさせる」ことでないことは確かです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

辛口コメントですが、ありがとうございます。
自分のひがみ・ねたみと感じていたところを突かれた感じです。
おっしゃる通り「今まで代わりが居なかったからのうのうとしていたけれど、もう今まで通りにはいかない、負けない位努力すべき」というのはしみじみと感じています。
そして「頑張っている奴に頑張るのをやめさせる」ことではないというのもごもっともです。
でも、その為に周りとの協調というのはなくなってもいいものなんでしょうか。
私は一つの会社でしか働いていませんので他の会社がどうかわかりませんが、
一般的には業務分担とはあってないようなものなんでしょうか。
今まで自分が守っていた考え方はやはり間違いなんですね。

お礼日時:2009/10/04 23:47

上司と相談して、


あなたと後輩の業務定義を細かく設定しなおすのがよいと思います。
どこからどこまでがあなたの役割で、
後輩にはどこからどこまでやってもらうべきか、
ということを詳細に定義しなおすのです。
この話を上司にもちかけるときは、
あなたの後輩に対するストレスには触れず、
同じことを二人で同時に進めることで非効率になっているケースがある、
という事実を是正することだけを中心に話すように努め、
決して私情をはさまないように気をつけてください。(※これ、大変重要です。)
その後、後輩に定義しなおした内容を説明すると良いと思います。

新しい環境でストレスや不安を感じているのは
相手も同じであると思いますし、
たいていのことは悪意ではなく誤解により起こる、と私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
最初に業務分担の詳細を明記して渡しているのですが、
私と同等のことが出来るようになるという名目上、
その概念がなくなってしまっているのかもしれません。
おっしゃる通り上司へ相談し再度業務定義を明確にすることで、
現状の彼女との仕事の奪い合い的状況は若干軽減出来るかもしれません。
おそらく彼女は悪意でやっているのではないと思いますし、周りに認められようと必死になっているのだろうと思います。
ただ、彼女は以前の部署でもそうだったのですが、一人で仕事を抱え込むことに優越を感じるところがある為、
今後もずっと悩まされる懸念はありますが・・・。

お礼日時:2009/10/04 23:35

>自分の考え方がおかしいのでしょうか?


仕事とは彼女のように周りの仕事を奪って、がっついていくべきものなんでしょうか?
私は彼女に対し、どう接していったらいいのでしょうか?

そういう人多いみたいですよ。
ふつうに有名企業家の本にも「そういう上司がいるぞ」と言うことは書かれてるし。
価値観としては人としては普通なのかも。
奪ってがっついて、と言うのはどうかと思いますが受け身な人は好まれません。「悪い人で無い」と言うことが=「良い人」だと言うわけではないのです。ただし、ビジネスに対する方法論は1つではないですし、個人差がありますし、あなたが考え得る最も有効な組織に対する貢献方法を使うべきだと思いますね。コピーすればいいってこともないです。

切磋琢磨してお互いに伸びていけるようにすることがベストじゃないでしょうか。
ただし能力が低いことは悪だと思います。僕は大昔に某有名ファストフードでバイトをしたことがあるので、そこに行くと店員の態度やスピードや服装である程度の能力が分かります。
能力が低いと感じた場合、まずは新人だろうかと思いますし、
そうじゃなければ努力不足を疑います。
「一生懸命やってるんです」と言うならそれでこんなものか、と思うと「向いてないから辞めたら」と思うわけですね。
結局、その子に悪気はなくとも彼女のミスや遅さは廻りをイラつかせ、廻りに響いてるわけです。
そもそも資本主義社会そのものがそういう競争下システムですし、何かの庇護下でのうのうと働くことは本人はともかく廻りにとっては悪だと思います。
(もちろん人間は生き物ですしすぐ結果を求められるのも違うと思います。また能力差がある以上、セーフティネットや友愛精神も欲しいものですがそれを言い訳に使うべきではありません)

>彼女から見て仕事の出来ない私は会社を去るべきか・・・と苦しくなっています。

これに関してはどっちにしろ自分では決めるべきことじゃないです。何ならそれを上司とかに吐いてしまうとラクになれるかもしれないですね。

あと能力は本人では気付かない場合が多いですよ。
電話応対が悪い事務の人がいたんですが、いわゆるお局で何年もそのままだったそうです。それがある新人がカンカンになって、「取引先でなんだあの電話はと怒られた」と言い出したのです。本人はそれまでそのことを指摘されても、癖を直すのが面倒だったんだろうし、言いがかりと思ってたりもしたんでしょう。
しかしその新人はその後、ことあるごとにみんなの前で叱責するもんだからだいぶ直ったようです(懸命に働いてる者からするとラクして迷惑をかけることが許せなかったんでしょうね)。
逆に上司にあまり評価をされてない人もいました。その人は怒られてばかりだったんですが、実際はハタ目から見てると「怒りやすい人」であり、割と「みんなを代表して」怒られてたわけです。そして下仕事や地味な仕事などを積極的にやる人で実は少数からは評価されていました。辞める段になって、当然周りがその人のやってた分を負担するわけで、そのきつさからやっとその人の重要性を認識し出したわけです。この場合上司の評価は芳しくない、結果、自己評価も高くなかったわけですが、現実には悪いデキではなかったわけです。
どっちにしろ自分の良さ悪さは本人はもちろん周りにも正当に評価できるわけでも無いみたいですよ。

つまり仕事と言うのは「自己満足」でしかないんだと思います。
がんばれ!!
ギリシャの彫刻家フェイディアスが、見物人から見えない彫像の背中まで完璧に彫刻したことに対し、依頼人が文句を言ったことに対するフェイディアスの言葉である。
「そんなことはない。神々が見ている」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
仕事は「自己満足」ですか・・・確かにおっしゃる通りですね。
彼女を見ているとひしひしと感じますし、反対に私も今まで無意識にそれを満たすべく働いていたのでしょう。
今となってはどうしたらその満足を得られるのかわからなくなってしまいましたが・・・。

お礼日時:2009/10/04 23:03

今までどうりに質問者様のようにすべきですよ。


彼女のことなんか意識する必要がありません。
まぁ、全然意識するなんて無理かもしれませんが・・・。
仕事は一人ではできません。
誰かの支えがあって、仕事が円滑に進み、成功するものです。
周りを見ずに、一人で仕事を思うがままにしても、周りの信頼や協力は得られません。
そういうことをしていると、いずれ苦しんだ時や、悩んだ時に誰も手助けをしてくれず、孤独という苦しみを招くことでしょう。
質問者様が考えている、周りとの歩調を合わせて仕事をすることは良い考えかと思います。
そうすることで仕事が円滑に進み、楽しいでしょう。
また、皆で協力して取り組んだ仕事が成功した時には、このうえない達成感が得られます。
今のままでいいと思いますよ。
もし、質問者様の考えを変えたら、今まで質問者様が気づきあげてきたのことが崩壊してしまいます。
後は、あまり部下のことを意識しないことですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
少しホッとしました。
ですが、心の中では気にしないようにと思っているものの、やはり気になってしまい、彼女を責める気持ちとそんな自分を嫌に思う気持ちで葛藤しています。。。

お礼日時:2009/10/04 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!