
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>生のきゅうりは、ビタミンCを壊してしまうのでしょうか?。
ええと…
確かに生キューリはビタミンCを破壊します
ただし、体内に持っているものを破壊し尽くす(笑)という事ではなく、一緒に食べるものの持つビタミンCを壊してしまうと言うことです
それも跡形も無く…というほどではないようですので、
例えば極端にビタミンCが欠乏している方でなければ然程心配される事は無いと思います
せっかく美味しいキューリが出回っているこの季節です
是非是非浅漬けでいってみて下さい
それと、浅漬けにいいものという事で、最近少しづつ見掛けるようになってきた”子メロン”
(摘果した)未熟なメロンの事ですが、ダイエタリーファイバーとポリフェノールが豊富で、しかもサッパリと初夏向きのいい浅漬けになります
チャンスがあれば挑戦してみてください
こんばんは!。回答して頂きまして大変ありがとうございます!!。
やはりきゅうりは、ビタミンCを壊してしまうんですね。
>『ただし、体内に持っているものを破壊し尽くす(笑)という事ではなく、一緒に食べるものの持つビタミンCを壊してしまうと言うことです』
そうです!。実はこれも知りたかったんですよ~。^^
今までは、体内にあるビタミンCまで壊してしまうのかなと思ってたんで、おかげでかなり安心しました笑^^
>それと、浅漬けにいいものという事で、最近少しづつ見掛けるようになってきた”子メロン”
メロン・・・、、、メロンってあのメロンですか!
メロンの漬物とは、これも驚きです!!笑 (@ @;
どんな味になるのか想像が出来ませんが、熟する前のメロンでしたら、以外にイケるかもしれないですね~。
buminさん、いろいろと丁寧に教えて頂きまして、本当に有り難うございました!!。
No.3
- 回答日時:
きゅうりの ビタミンCを個割る酵素=スコルビナーゼ はお酢に弱いので、お酢を使えばよいと思います。
なので~~わかめとにんじんときゅうりのなますなどは、食べあわせが悪い食材だけど、酢を使うので「健康に良い」に変化するって聞いたことがあります。
参考URL:http://www.selfdoctor.net/nurse/2001_09/nurse01. …
こんばんは!。回答をして頂きまして、大変ありがとうございます!。
ビタミンCを壊してしまうきゅうりは、お酢を使うと良いのですね。これもまた初めて知りました~!。
>なので~~わかめとにんじんときゅうりのなますなどは、食べあわせが悪い食材だけど、酢を使うので「健康に良い」に変化するって聞いたことがあります。
よく、酢は健康に良いって聞いてたんですが、もしかすると、このビタミンCのことについてだったのかもしれないですね。
それと、参考になるHPも教えて頂き、とても助かりました!!。こういうページ知りたかったんですよ~。
ao_kage2003さん、本当に有り難うございました!!。
No.1
- 回答日時:
キュウリの栄養成分で比較的多く含まれているのがビタミンA・B1・Cやカリウム、カルシウムです。
ぬか漬けにすると、ぬかのビタミン B1がキュウリに吸収され、10時間後には、5倍、24時間後には10倍にもなります。
B1を摂るには最高の方法で、ぬか漬けキュウリは栄養の面で無視できないでしょう。
ただし、キュウリには、ビタミンCを酸化する酵素が含まれていますので、おっしゃる通りです。
回答をして頂きまして、大変ありがとうございます!!。
きゅうりに含まれている栄養って、ビタミンAやB1、それにカリウムにカルシウムまであったとは!!。これにはちょっとびっくりです!(笑)。
でもやはり、ビタミンCは壊してしてしまうんですね。
余談ですが、風邪を引いたときには、きゅうりを食べない方が良いかな!?って思いました笑。
ma_さん、詳しい回答をして頂きまして、大変有り難うございました!!。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
炭水化物を食べ過ぎると糖尿病...
-
カットしてあるスイカの消費期...
-
毎日2Lのお水を飲むのと、毎日...
-
朝ごはんをSOYJOYにした...
-
鉄粉による健康への影響
-
160cmで体重42kgの女性です。 ...
-
お昼ご飯にさつまいもと何か
-
再度質問します たまごの黄身...
-
チューイングした後にお腹パン...
-
身体が細すぎる妻にぽっちゃり...
-
大型犬(ラブラドール)におす...
-
髪がサラサラしすぎなんです…。
-
軟水から硬水にしたら便秘に。
-
α-トコフェロール当量
-
ケルセチンとルチン
-
お昼にコンビニおにぎり2個
-
タンパク質を摂取したいので鶏...
-
今日の朝飯は下記でした。 冷蔵...
-
硬水を沸騰させると栄養価はど...
-
コラーゲンたっぷりの残りのお湯
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カットしてあるスイカの消費期...
-
お昼ご飯にさつまいもと何か
-
炭水化物を食べ過ぎると糖尿病...
-
朝ごはんをSOYJOYにした...
-
毎日2Lのお水を飲むのと、毎日...
-
チューイングした後にお腹パン...
-
なぜおデブちゃんは肌荒れしな...
-
大型犬(ラブラドール)におす...
-
長ネギと玉ねぎはどちらが栄養...
-
チューイングで体重か増えます...
-
インスタントラーメンとスナッ...
-
精液をティッシュと服を間違え...
-
髪がサラサラしすぎなんです…。
-
チビのクセに必死にジムで筋ト...
-
鉄粉による健康への影響
-
もち麦だけを一生米の代わりに
-
卵殻膜食べても意味ありますか?
-
ホエイプロテインを飲んだら悪...
-
食パンは「みみ」の方が栄養い...
-
カロリーメイトをお昼ご飯にし...
おすすめ情報