
はじめまして、こんばんは。
最近暇を見つけて勉強しFXに手を出しはじめているものです。
最初は外為オンラインにて裁量トレードから始めたのですが
近頃の激しい値動きで痛いミスをしてしまいまして・・
ミスの原因はストップを入れ忘れたことによる予期せぬロスカットでした。
明確なルールを決めていなかったのも原因でシステムトレードではそれが明確に定められていると思うのでどのようなものか気になっています。
色々調べてみたのですが数多くシステムトレードの商材が売られていますよね。
その中でオススメの商材などありますか?
こちらの希望としては初期入金10~20万程度で始められ
大金ではなくてもいいのでコツコツ増やすタイプでオススメの商材を探しています。
探していて一つ目に付いたのが
http://www.fxtradebooster.com/itb/
の商材ですがこちらの商材は勝率さえ見ればすごそうですが
例えばこの商材を購入した場合約5万円かかるわけですが
最低限この商材費位は増やせそうな商材でしょうか?
また皆さんの使っているオススメの商材などありましたら
ご伝授宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご提示の商材ですが、過去の損益グラフをみてわかりますが、2008年6月以降、
グラフの曲線が上昇しておらず、下がっているか、平坦です。
つまり、2007円~2008年6月までは調子がいいが、その後はまったくだめな
システムです。
相場の性質に堅牢性がないので、使うのに値しません。
システムトレードの選択には、次の点に注意してください。
1.損益曲線が直線に近いか?
2.最大ドローダウンは小さいか?
3.プロフィットファクターは大きいか?
4.勝率はどうか?
日経先物なら、私のシステムトレードを紹介したいのですが、FXは
紹介できるものはありません。
FXでもいいのはあるかと思います。ご自分でシステムの評価ができるように
なってください。
No.1のかたのご発言は一理ありますが、勝てるトレードができる商材もあります。
すべての商材がだめということはありません。
回答ありがとうございます。
仰るとおり過去の損益グラフを見るとその通りだと思います。
あげていただいた注意点に気をつけもう一度商材を吟味してみます。
売る側は売る商材の良いところをアピールしていると思うので
悪い面を読み取りいいものを見つけたいと思います。
※質問はもう少し残しておきます。
No.5
- 回答日時:
販売されている商材やEAのほとんどは、
まずバックテストがいいの事が当たり前になります。
そればバックテストが良好なルールを見つけ
それを軸にフォワードテストや調整を行うからです。
ただバックテストというものは、
話し半分位で聞いておいた方がいいと思います。
ドローダウンは常に更新されます。
未来の相場は誰にも、システムにも予測できないので、
神のみぞ知るところだと思います。
実際にシステムトレードを購入する時は
レビューブログやサイトのようなもので
いろいろ調べてみるといいと思います。
参考サイトとしては、
http://www.investors-software.com/
この中にのっている
http://www.investors-software.com/ibands2.html
http://www.investors-software.com/megadroid2.html
などは自分もリアル口座で使用していますが、
今のところ利益は出ています。
2010年1月の段階なので、この後の成績はやはり神のみぞ知るだと思います。
参考URL:http://www.investors-software.com/ibands2.html,http://www.investors-software.com/megadroid2.html
No.3
- 回答日時:
商材の良否判断の難しい点は、ロジックやバックテストの結果がよくても、実運用では通用しないという問題点が多々ある点です。
たいていの商材は、そういった問題点を隠して宣伝することがあるので、本当によい商材を手に入れるのは、きわめて難しいですね。
私の場合、商材は、あくまでもヒントとして参考にして、あくまでも自分でオリジナルでシステムを構築するようにしています。
No.1
- 回答日時:
商材は商材を売るために存在し、商材で儲かると思って売ってる人はいません。
商材で儲かるなら売らずに取引すればよい。
本当にその商材で儲かるなら投資家が皆同じ行動をとる(商材が売り時と判断すれば、皆が売る)、なぜならそれが儲かる法則だから。
ところが、皆が売れば暴落し買値より下がり誰も儲からなくなる。
これが商材の矛盾。
回答ありがとうございます。
確かに商材を売る方は本当に儲かるなら商材を売らなくても
自分で使えばいいような気もしますね。。
そう考えると商材を売る代金がその方の儲けのようにも思えてきます。
よく考え商材を吟味いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ロスカットまでいくらまで耐え...
-
5
MMTで円の価値が落ちたの?
-
6
為替レートについて質問です。 ...
-
7
クロスグループ ロジカルフォレ...
-
8
xmで暗号資産を20万以上利確し...
-
9
15ドルは日本円で何円ですか?
-
10
飲食店など商売全般に「3掛け」...
-
11
FX業者で指値逆指値注文のON/OF...
-
12
為替相場について質問です! 相...
-
13
FXの投資に付いての質問です。 ...
-
14
西日本シティ銀行で小銭を引き...
-
15
ドルとUSドルの違い
-
16
US $29.00 は日本円でいくらに...
-
17
10万ポンドは円にするといく...
-
18
500万ウォンは何円
-
19
中国元の表記は「¥」
-
20
FX 儲かり過ぎで怖いです。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter