
FXでのEAとは?
EAを自作すると言う話を聞きます。そもそもEAとはある種のソフトウェアなのでしょうか?
また、EA自体のロジックはいろいろな指標を元に買うタイミングを見つけて買い、そして売り時が
くれば売るという仕組みだとは思いますが、それをソフトウェアの言語で作られているのでしょうか?
その指標の何処で売買するかと言うところがノウハウなのでしょうか?
自作してもおおよそ素人ではそのタイミングを見ることは困難でしょうし、バックテストも長期にわたり行わないといけませんから自作はやはり困難というべきでしょうか?もちろん、プログラミング技術も必要でしょうし。その仕組みは上記のようなものだと解釈してよいのでしょうか?お教えください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
EAとは、エキスパートアドバイザーの略です。
メタトレーダーという、FXの自動売買ソフトがあるのは、ご存知でしょうか。このソフトでは、MQL(メタクオーツランゲイジ)というプログラミング言語を使用して、コンピューターにさまざまな命令をすることができます。
このメタトレーダーの中には、いくつかの「ノート」のようなものが用意されており、たとえば、「カスタムインジケーター」「エキスパートアドバイザー」という名前のノートがあるわけです。
「カスタムインジケーター」では、MQLを使用して、チャートにオリジナルのテクニカル指標を表示させるための令名を書き込むことができます。また、「エキスパートアドバイザー」では、同じくMQLを使用して、完全自動売買やバックテストなどの命令をコンピュータに出すことができます。
ですから、EAは、ただそれだけでは、白紙のノートと同じで、何の意味もありません。そこに、MQLを使用して書き込むことによって、はじめてコンピューターが指示通りに作動してくれるわけです。
ちみなに、私は、最近メタトレーダーの勉強をはじめたばかりですが、そこそこプログラミングもできるようになってきました。MQLはC言語と似ていると言われますが、私の場合、C言語もC++言語の基礎知識もなく、いきなりメタトレーダーにチャレンジしましたが、それでも習得は十分できますよ。
参考図書等は以下をご参照ください。
1.C&R研究所 「FX自動売買ロボット作成マニュアル」(山口孝志・伊藤善行著)
2.パンローリング 「FXメタトレーダー入門」(豊嶋久道著)
3.パンローリング 「FXメタトレーダー実戦プログラミング」(豊嶋久道著)
メタトレーダーの習得は、必ずしも楽ではありませんが、これを習得することによって、トレードの可能性がぐーんと広がることは間違いないと思います。寝ている間もコンピューターが勝手に取引してくれるわけですからね。
一緒にがんばりましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
FXの週明けの窓の期間には、取...
-
5
【為替】タイのバーツの価値が...
-
6
台湾の1元→日本円:いくら??
-
7
遠藤さくらと言う人が、毎日100...
-
8
ドルとUSドルの違い
-
9
西日本シティ銀行で小銭を引き...
-
10
10万ポンドは円にするといく...
-
11
FXで他人の資金を運用し利益還...
-
12
FX 儲かり過ぎで怖いです。
-
13
MT4のアラート設定で、アラート...
-
14
1セントって円に換算すると?
-
15
飲食店など商売全般に「3掛け」...
-
16
もみじ銀行のATMでは小銭を引き...
-
17
評判を聞きたいんです!!!
-
18
小川ゆうり主催のLDFサロンにつ...
-
19
小川ゆうりさんのLDFスマート資...
-
20
15ドルは日本円で何円ですか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter