アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

独学で韓国語の学習し始めて間もないのですが、分からない事があるので
助けて頂ければと思います。

韓国語では単語の先頭か中・後によって濁音が付くか付かない発音があると学びましたが、
例外もあるのでしょうか?

画像に例として3つの単語をあげましたが今まで習ったように読むと、
 (1) メクジュ
 (2) ソジュ
 (3) ピビムバプ
となると思いますが、実際は(1)と(3)の語中、語尾の濁音の変化の仕方が
違いますよね?

 やはり単語ごとに濁音の変化が違う場合があり、読み方も単語ごとに覚えた方がいいのでしょうか?
単語の語中、語尾だから濁った発音で読んでいると上記のように間違った発音になってしまいますよね。

 また、単語だけではなく文章になった時の濁音化も教えて頂けると助かります。
 例)アンニョンイ カセヨ(ケセヨ)
 上記の文章だと発音的には「アンニョンイガセヨ(ゲセヨ)」となるのでしょうか?
それとも「カセヨ」で区切って一つの単語なので『カ』は濁音化しないものですか?

「単語の語中・語尾の濁音化について」の質問画像

A 回答 (5件)

韓国語で濁音で発音される条件は基本的に、


「有声音に挟まれた場合」です。
有声音は母音およびn,ng,m,lです。
まずはこれを覚えてください。
これでメクチュが濁音にならない理由はよいでしょう。

その上で例外を覚えてください。No3,4さんが書いていることは上の法則の例外ですのでこれは覚えるしかありません。
No1さんの言っている独立→トンニプの類は濁音化とは全く関係ありません。これはこれで別の法則に則っています。(例外ではありません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
メクチュ、ソジュの濁音の変化について理解できました。
例外はその都度覚えたほうが良さそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/11 20:59

2.「バップ」に対する報告書。

「単語の語中・語尾の濁音化について」の回答画像4
    • good
    • 0

1.「ジュ」に対する報告書。

「単語の語中・語尾の濁音化について」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
詳しく説明頂き、本当に助かりました。
とても分かりやすかったです。
ありがとうございます。。

お礼日時:2009/10/11 20:56

(1) は学習をもう少し続ければお分かりになると思いますが、前の字にパッチムのキオクがあるので後ろの字が濃音化してチュになります。



(3) はどんなに学習しても分かりません。韓国人に聞いても分からないと言っています。理由は分かりませんがこれも濃音化してパプになるようです。

> 発音的には「アンニョンイガセヨ(ゲセヨ)」となるのでしょうか?

濁音化が起こるのは原則として文節単位(分かち書きの単位)ですから、カセヨになります。ただし速く発音されるとガセヨと聞こえる場合もあります。韓国人には清音で発音しているのか濁音で発音しているのかという意識はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
(1)のパッチムが前にある場合濁らないということ、テキストを読み進めましたところ、理解できました。
(3)のような場合もあるのですね。
大変勉強になりました!ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/11 20:54

※ いいところを突くネ~!!



* 表記と読みの違いは、学習脱落者を生む最大の障害物である、と認識している。
  は、こっちい措いといて-「音の変化」の種類としては
 (1) まるで別のスペルとして読まねばならない場合(独立-トンニプ)
 (2) 清音が-濁音 激音 濃音-のいずれかに変わる場合
 (3) 激音や濃音はスペルが違うんだから「清音の音変化とは別じゃん」
   などと言わないでネ!!(スペルの成り立ちを言っているんではない)
(4) 但し、発音~スペルの違いとしてその種類を提示されているのは清/激/濃
  の三つであり、濁音は言うなれば清音の非嫡出子扱い。

* ここでは、このかわいそうな「濁音君」について
(1) 濁音化のルールは御存じの通り
  イ. 麦酒=所持のテキストによるとキョクの後の子音は濁る。
         となっているの? なっているのなら-食べる-も
         モクダ-だな。再確認しよう!!
  ロ. 焼酎=ルール通り
  ハ. 混ぜご飯=ルール違反者 / 例外、と言い換えてもいいし
            数個前の「ずっと以前に」という項目の書き込みを
            読んでみて。(ちょっと難しいかな?)
            混ぜる(た)+ご飯 ピビン+パプ じゃないかな?

(2) 「音変化」をどう捉えるか。
  イ. 一言しゃべる直前に「ルールに該当するかしないか」を考えつつ「音を考える」
  ロ. 原則の存在を踏まえたうえで「~パプ は パプ」と鵜飲みにする。
  ハ. 自然にまかせ発音する、これ案外効果的-激音ではないが
    ・学校-ハッキョと「校」を濃音で言っている自分に気付く。
         但し、質問者のルールに従えばハッギョとなる。
    ・前記の独立、「独立記念館」この語を
      トクリプキニョンガン / ト~ンニプ~
      両方音読してみて~!! どっちが言いやすかった?

  ニ. とどのつまり「言いやすいように読むとこれがルールに合致している」
     事が結構ある。

 ※ 初学者にそんな事言っても無理だヨ~!! 不親切だヨ~!!
     ハハ~ッ!! その通りでガス。
     
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。
メクチュの場合ですが、ご指摘頂きましたので、テキストを読み進めたところ、濁らないことが分かりました。
大変詳しく解説頂きましてどうもありがとうございました。

お礼日時:2009/10/11 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!