dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近く子供が産まれる予定で、名前に「リン」を使おうと考えています。
凜と稟で迷ってるのですが、
画数で稟の字がいいのでこちらを使おうと思っています。

ここで気になることなんですが、優という漢字は
優はいい意味ですが 二ンベンをとると
憂鬱であまりいい意味にはなりませんよね
それと同じく稟もあまりいい意味ではないのでしょうか?
いろいろ調べてみても稟には悪い意味はないのではと思うのですが
もし何かあれば教えてほしいと思い質問しました。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

「稟」は魅力的な字だと思います。


上の部分は「こめぐら」を意味し、下の部分は「いね」を意味します。
すなわち、「米蔵の中の穀物」というわけです。
また、「人が天から受け取る、それぞれの人の生まれつき」という意味もあるそうです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
魅力的な字と書いていただいてとっても嬉しいです。
意味もメモしておきたいと思います。

お礼日時:2009/10/12 14:12

お子さんの名前を真剣に考えていらっしゃるのですね。

同じ人の子の親と
して頭が下がります。念のために参考URLのサイトでまずは確認をなさって
みてください。質問者さんとご家族の幸せを、心からお祈り申し上げます。

参考URL:http://dqname.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もちろんここは知っています。
別の意味で参考にさせてもらってます。

お礼日時:2009/10/12 14:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!