dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

契約の白紙撤回のやり方を教えてください。

知り合いの人から業務用機械を借りる予定でレンタル契約を結びました。
機械は来月から使う予定で契約スタートも来月、1年契約10万円で契約書を作成しました。

しかし、機械を使う仕事がキャンセルになったので白紙撤回してもらうことになりました。
相手の方も同意してくれて、お金も返金してもらいます。

白紙撤回する場合、結んでいた契約書はどうすればよいのでしょうか?
契約書に相手の領収印を押してもらっているので、返金と引き替えに相手にこちらの契約書も渡した方が良いのでしょうか?

または、白紙撤回の事由を書面にした方が良いのでしょうか?

A 回答 (1件)

借用書は別として、契約解除になったから契約書を破棄するとか、相手に返すというのは通常ないですね。



契約が解除になったからといって、契約書を返してしまったり、破棄してしまったりすると、あとからやっぱり解除が無効だとかいってトラブルになったとき、元の契約内容を証明できるものがなく不利になります。

トラブルを防ぐために一番理想的なのは、契約したという証拠である契約書と、その契約が解除されたという証拠(解除の合意書や通知)をセットで保管しておくことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

大変分かりやすく説明していただきありがとうございました。
合意書を作成して、両方保管しておくようにします。

お礼日時:2009/10/09 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!