
ご覧いただきありがとうございます。
ちょうど1週間後に修学旅行を控えているのですが、
周りの地域で、学校閉鎖・学年閉鎖が起きているので
自分も修学旅行前にかかってしまうのではないかと
心配になっております。
幸い、月曜日まで学校閉鎖になっているため
それまではかかる可能性が少ないので安心しておりますが
それ以降の感染をなるべく防ぎたいと思っています。
そこで質問させていただきます。
(1)学校閉鎖以前から
手洗い・うがい(うがい薬をつかって)・マスク・アルコール消毒
を行っているのですが、他にしたほうがいということはありますか?
(2)以前家族が新型インフルエンザに感染し、
その時予防のために頂いたリレンザがあと6日分残っています。
修学旅行前にこれを使用することで、かかる可能性を下げることは
できますよね?また、飲む時期は修学旅行6日前から飲み始めるのが ベストな飲み方なのでしょうか?
長文、乱文になってしまい申し訳ありません。
とても心配になっているので、どうかご教授いただけたらとおもっています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あと1週間ですか・・・。
楽しみですね。旅行までと旅行中に感染しないようにというご希望でしたら手洗いの重要ポイントは手首や爪の間なども洗浄することです。石鹸などで頻繁に洗浄すると皮膚の脂まで失うのでカサカサになります。注意。アルコール洗浄も同様です。頻繁に行うと皮膚の脂を失いますよ。
次にうがいですがわたしはうがい薬を稀にしか使用しません。理由は体内に有用な菌もウィルスも同様に殺菌することを考えると流水(水道水)の方が望ましいと考えるからです。菌やウィルスに感染した場合は一時的に使用しますが通常は流水を使用します。
マスクはアメリカやイギリスでは予防にあまり効果がないと考えられています。理由はマスクの使用法を知っている人が少ないと考えているからです。マスクの使用法を身に付ければ効果はあると考えられています。
http://www.pref.nagano.jp/eisei/hokenyob/shininf …
長野県の公式サイトですが参考に掲載します。
簡単にポイントは3点 あごと鼻と口を被う 1回1枚 マスクの表面をさわらないと言う事です。
最後にリレンザの服用に関してですが・・・
服用される際には手元にあるからそのまま服用するということではなく、医師に指導を受けてsoratuki3さんの現在の状態においての服用方法をご相談してください。リレンザは薬局で購入できるタイプの医薬品ではなく医師の処方がないと使用できない医薬品ですので。副作用もありますし気軽に使用できる医薬品ではありませんよ。
修学旅行を楽しく過ごしてください。
とても素晴らしい回答をありがとうございます。
専門家でいらっしゃるとのことで
とても心強く思っております。
リレンザの服用については
休み明けに薬剤師の方に相談してみようと思います。
ひとつ疑問に思ったことがありましたので、
もしよければでいいので回答をいただけたらと思います。
石鹸などで頻繁に洗浄すると皮膚の脂まで失うのでカサカサになります
とありますが、
numa1969さんは、石鹸で常に洗うのではなく、水で洗うほうがよい
と書かれているのですが、
常に石鹸で洗わないほうがいいという意味なのか、
保湿クリームを塗るなどしたほうがいいという意味なのか
どちらなのでしょうか?
No.5
- 回答日時:
2番です。
補足質問にだけ回答します。
リンク先の説明にも書かれている通り、ウイルスの増殖を抑える薬です。
つまり、感染してからしか効果はありません。
感染をブロックするわけではないのですが、症状が出ないか出ても軽微で済むため、予防薬と言っても良いのですが、重箱の隅をつついてしまいました。m(_ _)m
自分の免疫だって、感染するまではウイルスに影響を及ぼせませんし、症状が出なければ罹ったとは通常言いませんので、タミフル、リレンザは予防薬と言えますね。
混乱させるようなことを書いてしまいすみません。
No.4
- 回答日時:
追加の質問に関して書きますね。
石鹸やアルコール、うがい薬は「ひんぱん」に使用しない。ということです。外出から帰った際に石鹸やアルコールで洗浄する。と言ったような場合は適です。
わたしの場合は手洗いを日常ひんぱんに行うので常時は石鹸を使用せず流水で行います。soratuki3さんがどのようなタイミングで手洗いをするのかによりますが外部からウィルスなどの付着が考えられる場合には石鹸などをご利用ください。わたしはうがいの場合は日常の未感染時には薬品は使いません。
保湿剤などは必要だと感じられるのであればご利用ください。
わたしもたまに利用します。
他にもありましたら気兼ねなくご相談ください。
No.2
- 回答日時:
リレンザはタミフルと違って内服薬ではなく吸入薬ですよね?
また、タミフルと同様、罹ることを避ける薬ではなく、重症化することを避ける薬だった筈です。
今のところインフルエンザに罹るリスクを下げるには、ウイルスを避ける以外には自己の免疫力を高めるしかありません。
1番さんの書かれている通り、免疫力を下げない生活を心がけてください。
大豆製品が免疫力向上に多少効果があるらしいです。
納豆や豆腐をいつもより摂る様にすると少しはましかもしれません。
リレンザの解説が載っているサイトのリンクを貼り付けておきます。
参考URL:http://www.okusuri110.com/cgi-bin/dwm_se_disp.cg …
この回答への補足
回答ありがとうございます。
添付されているURLを拝見しました。
そのサイトに予防のための服用と記載されておりますが
予防=罹ることを避けるのではなく、重症化することを避ける
という意味でつかわれているのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
製鉄会社で働いているものです...
-
女の人が今だにマスクしてる人...
-
コロナ第9波とインフルエンザも...
-
フード被ってる人について
-
塗料の臭いに悩んでいます。
-
眼帯でバイト
-
私はとてつもなく肌が弱いので...
-
マスクを緩和する理由ってなぜ...
-
すっぴんマスクはだめ?
-
マスクに皮膚がまけたのか?真...
-
女性の方に質問です バイトだけ...
-
マスクを着けずに外出する人が...
-
いいかげんマスク並ばないで買...
-
酷い風邪(咳)なのにマスクをし...
-
マスクにアロマオイルを付ける...
-
マウスピースをして寝ると喉痛...
-
口周りが白いです
-
スーパー コンビニのレジスタッ...
-
ぬれマスクって効果ありますか...
-
マスク不足について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
製鉄会社で働いているものです...
-
女の人が今だにマスクしてる人...
-
眼帯でバイト
-
寝てるときに鼻をほじってしまう
-
酷い風邪(咳)なのにマスクをし...
-
スーパー コンビニのレジスタッ...
-
口周りが白いです
-
インフルエンザの予防接種を受...
-
はんだごての煙が目に入ってし...
-
ⅠLの量はどの位ですか
-
銅製品にヤスリがけや磨きをす...
-
至急回答いただけると有難いで...
-
スーパーの惣菜部門で最近バイ...
-
簡易的に歯ぎしり対策をして夜...
-
空気が乾燥すると必ず寝てる間...
-
有機溶剤の使用と扇風機
-
新型コロナウイルスは、まだ終...
-
風邪の特効薬
-
デリヘルに行きたいのですが、...
-
あなたはマスク拒否男(奥野)と...
おすすめ情報