電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マスクを緩和する理由ってなぜですか?
マスクのおかげで感染者数が少なかったのに、屋内でも外す人が増えたから感染者数が少なかったんですよね?

コロナ禍になってマスクをするようになったら一度も風邪を引いたことがありません。

マスクが嫌いな人のための甘え政策ではないですかね?

A 回答 (8件)

コロナ禍におけるマスク着用は、


感染防止のための、国からの強い要請であって、
これを止める、という事にすぎません。
マスクを外しましょう、という事ではありません。

確かに、「一度も風邪を引いたことがありません。」を実感しました。

日本では、従来(新コロ以前)から、
冬から春にかけて、インフルエンザ感染防止や花粉対策で、
マスク着用は自主的に定着していました。
単に、この時代に戻るだけです。
    • good
    • 1

いいえ、私は通常、マスクなどしませんよ。


マスクをするのは屋内で
「マスクつけろ」放送あるので
渋々つけるだけ。
「マスク付けろ放送」とか
付けない人は入室断るとか言われると困るから、
いやいやつける。

実はメガネが曇るととかで
歩行困難になった経験あり、
マスクは鼻出しマスクにしています。

だから、その建物出れば、すぐ外す。
後は家に帰る道中はつけません。

花粉症の人いますね。
私には無関係。

人それぞれ体質あり。

だからマスクを付けずに済ましてきた
コロナ流行以前の状態に
一日も早く戻れないの
こんな奇妙な状態に
なぜなったの。

大変大きな病地獄に
地球全体を変えてしまった。

でも、そんな病気に罹らぬ人は
まだいっぱいいます。

感染人数だけニュースにしますが、
あの感染者数もきちんと図ってないという噂有。

平気な人も山ほどいます。
生活環境でいくらでも人は変われる。

ワクチンだって打たなくても
コロナに罹らずに済んでいる人も
いますよ。

抵抗力の問題ね。

ほかにもいろんな病気有。

誰でも必ずかかる病気にあらずということです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ちなみに
私の住んでいる町では
かなりマスクはまばら。

アクリル板もなくした室内もある。

やがてマスク要らない
状態に戻れませんか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

マスクも衛生大事。
誰かが
私に
「命にかかわるから
マスクしな」と
持ってくる人いた。

わたして
小父さん去る。
受け取り
開ける
えー、これシミ着きマスク。

これでは落語のネタですか。(* ´艸`)クスクス
    • good
    • 0

治療薬が出来たからでしょう。


感染したくなかったら自分がしろってことです
マスクで顔が見えないのも問題ですしね
    • good
    • 0

コロナが落ち着いてきたからでしょう。


外出時、一生マスクしていたいですか?

まあ、していたければ自由ですから、
貴方は、ずっとしていても大丈夫でしょう。
    • good
    • 0

外国人観光客への、受け狙いです。



サミット議長国でもあるし、外国での報道が、
増加する中、外国のアホな決定と同じに、
「日本も、コロナ克服しましたよ~。」と
見せたいのでしょう。

実際、日本の経済は、結構、傷付いているし、
経済復興の起爆剤として、外国人観光客を
呼び込みたい。
経済を動かしたいのです。

この決定は、結局、この3年間で、どれだけの比率で
国民が死亡するか、の見当をつけて、一定数の
感染と死亡より、経済の復活が重要だ、と決めた、
と言う事だと思っています。

岸田と言うのは、本当に、日和見だと思う。
    • good
    • 1

マスクに感染予防の効果なんてないですよ。


あくまで周りに不快感を与えないためのものです。
    • good
    • 0

試せば分かる 増えればまた規制すればが前提ならいい事。


欧米でマスク無しで上手く言ってるので試す価値はあるよね。
規制緩和されても付けたい人は付ければいい マスクは自分を守る為に付ける物で相手に移さない為の物ではないです。
    • good
    • 0

学校とかは支障が多いみたいですね



なお緩和?というのは?

そもそも日本は規制もなければ解除もありません

僕はマスクやめるつもりはないですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!