dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「守」の字を使った漢字を探しています。

色々探してみましたが、
「狩」
しか見当たりません。
へん・つくり・その他どんな部首でも、どこに使っている文字でも構いません。

もしくは、
「うかんむり」と「寸」を両方使っている文字
(二つが離れている)
でも構いません。

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

おそらく読みは「シュ」だろう、とあたりをつけて、『大漢和辞典』の総索引で「シュ」をみましたら、「狩」の他にもう2つありました。



1.ひだりが「土」へんで右が「守」。「土守」で一文字で、(土部6画。3巻177ページ)意味は「『守』に同じ」

2.ひだりが「革」へんで右が「守」。「革守」で一文字で、(革部6画。7巻163ページ)意味は「『狩』に同じ」

(同じ、といっても「まもる」や「かり」の訓読みまであてはまるのかどうかはわかりません。とりあえず音読みは「シュ」)

「シュ」以外の読みの漢字があったら、もれていますね。ごめんなさい。「守部」はないようなので、大漢和では他に探しようがないのです。(「うかんむり」と「寸」の別々の使用の文字まではさがしていません)
すでにある漢字と「同じ」なので、お役に立つのかどうか。
それに、大漢和には載っていても小さい漢和辞典にはないので、一般的な日本語の中の文字ではないと思います。

使用の際にはご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

PCの手書き機能でやってみました。
出てきました。

この他にも分かったらお願いします。

お礼日時:2009/10/12 00:51

 「今昔文字鏡」はすでに紹介されていますね。

「超漢字検索」にあるものを書いておきます。仮名書きの部分は「音」「訓」のどちらかになっていて整理出来ていません。いずれも一般に使用出来ないものです。

(土偏)+守=しゅ、もり他 ・木+守=くれ ・酉+守=しゅう ・人偏+守=ちょ ・口偏+守=しゅう ・メ+メ(上下に)+守=しょ ・立+守=ちょ ・貝+守=ざい(守と貝が上下になっているものも同様)・金+守=もり ・革+守=しゅ ・ウ+火+寸(上下に)=そう ・官+寸(上下)=しゅ ・(りっしん偏)+守+一(上下に)=せき ・くさかんむりの下にうかんむり、その下に元+寸(左右に)=かん ・左に晃、右に守+目(上下に)=かん ・左に穴、右に辱=じょう ・官の下に寸=しゅ 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
常用漢字では、やはり

しかないようですね・・・

お礼日時:2009/10/14 01:26

「守」と「狩」以外は、JISコード外なので、こちらでは表示できませんが、手許の漢字検索アプリケーション「今昔文字鏡」では、「守」を含む漢字は、全部で23個あるようです。



にんべん+守
「口守」
「土守」
てへん+守
くさかんむり+守
「守与」
「木守」
「爻守」
しんにょう+守
「守」+「貯-貝」
「酉守」
「金守」
「革守」
「守廛」
などです。
これ以外の字は、言葉で説明するのが難しそうなので、省略します。

また、「守」を分解して、「うかんむり」と「寸」が含まれる漢字としては、
うかんむり+付
うかんむり+火+寸(うかんむりの下に火、その下に寸という変な字です)
くさかんむり+うかんむり+元+寸(くさかんむりに、寇の攴を取って寸を入れる)

というのもみつかりました。

どういった目的でお探しかわかりませんが、日常的に使われる字はほとんどないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
常用漢字では、やはり

しかないようですね・・・

お礼日時:2009/10/14 01:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!