dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

度々、投稿しております。

八月に夫の浮気が発覚しました。
本気の浮気だそうです。
私は、主人を思っているので、私の元に戻ってくるまで、
じっと耐えようか・・とも思っていましたが、
やはり、気持ちここにあらずの主人と生活するのは、
辛く、主人の言動に一喜一憂するのに、疲れてしまいました。
いっそのこと、彼女の元に行ってもらって、とことん付き合って、
もらった方が、相手の嫌な面もみることになるし、別れも早まるのではないかと思っています。
また、その逆もあることは、覚悟の上のことです。

やはり、別居をすると、家庭から気持ちが離れてしまうものでしょうか?じっと、耐えるのが、得策なのでしょうか?

A 回答 (6件)

No.3です。


お礼の書き込みありがとうございました。

参考になるかどうかわかりませんが
不倫をしていた友人から聞いた話しをさせて下さい。

妻帯者の彼がいくら『キミが一番好きだ。大事だ。離婚する。』
と言っても 奥さんと別居でもしない限りその言葉を100%信じる事は
出来なかったそうです。

相手が妻帯者と分かって付き合っている場合、相手の彼女も
彼の甘い言葉はどこか半信半疑で聞いているところがあるらしいです。

だから、見方を変えれば付き合っている彼女がご主人に不信感を
募らせるようにすれば効果的。

その為には (1)別居はしない。
      (2)彼女と逢っているだろう時間に穏やかな口調で電話する。(電話越しに口喧嘩などしてると離婚間近?と嬉しかったそうです)

などなど 彼女がヤキモキする平穏な生活をするのが良いのではないでしょうか??

何も 自分ばかり我慢していると考えずに こうして平穏にしているだけで 相手の女性がヤキモキするんだ。と思ったら少しは楽しいじゃないですか(笑)

お辛いでしょうが、発想の転換をしてぜひ お子さんの為にも頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまって、申し訳ありません。

発想の転換ですね!
なるほど!!

今のところ、主人は、外泊などもないので、少しは
家庭を大事に思っていてくれるような気がします。

きっと、デートの帰り際に、彼女は切ない思いをしているのでしょう。
うん。そう思うと、気持ちが楽になりました。(^-^)

お礼日時:2009/10/30 20:27

30代 既婚男性です。


耐えるのはツライですよね。
気持ちここにあらずの状態では家庭内でも楽しく過ごせませんよね。
こちらがなにかしてあげようとしても反応が悪いというか・・・
なにかあるたびに浮気相手と関連ずけて考えてしまうようになったり・・
気持ちはすごくわかります。
私も同じような思いをし、距離を置くことを考えていました。
がやはり距離を置くとさらに気持ちが離れていってしまうと思います。
かといって旦那が浮気をしているのを知りながら戻ってくることを信じ耐えるのもツライですよね。
あなたが別れたくないのであれば耐えるしかないかもしれません。
別れる覚悟があるのであれば浮気相手とは切れてほしいと伝えてみて
ダメだったら別れるでもいいと思います。
難しいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまって、申し訳ありません。

smile1414さんも、お辛い思いをされているのですね。

浮気発覚当初、浮気相手と別れて欲しいといったのですが、
無理だといわれました。その後、別れたと言ってますが、
継続中です。

やはり、このまま、待っていようかと思います。
ですが、私の気持ちも、離れつつあるようです。

お礼日時:2009/10/30 20:20

浮気ではなく御主人は本気なんですよね。


別居はお勧めできません。

こうなれば離婚も別居もせずに相手女性が自分の将来を考えて離れるまで待つしかないんです。
辛いでしょうけど家庭を守りたいのであれば逃げてはいけません。

本気であれば相手の欠点に対する許容範囲は広くなります。
嫌な面を見たからって冷めるのは何年後か分かりません。
特に(表現は悪いのですが)障壁を乗り越えて漸く手に入れた人を易々と手放しますか?
別居なんてしてしまうと次の段階、離婚に向けた考えしか示さなくなりますよ。

「耐える」とは思わないでください。
今は御主人が病気なだけです。
看病をしていると貴女の有り難さに気づく日もあるでしょう?

余談ですが、いずれ頃合いを見計らって
相手には慰謝料請求してくださいね。
御主人がもう少し落ち着いてからのほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
とても、参考になりました.

“こうなれば離婚も別居もせずに相手女性が自分の将来を考えて離れるまで待つしかないんです。
辛いでしょうけど家庭を守りたいのであれば逃げてはいけません。”
そうですね、不倫相手も、私と同じ39才だそうです。
将来を考えたら、焦りますよね・・

“本気であれば相手の欠点に対する許容範囲は広くなります。
嫌な面を見たからって冷めるのは何年後か分かりません。”
なるほど・・。あばたも笑窪とも言いますし・・

“今は御主人が病気なだけです。”
そう思って、広い心で、接したいと思います。

お礼日時:2009/10/13 08:49

お辛いですね…。


最近の馬鹿旦那たちは何を考えているんでしょうね!!
大きな子供です!

ご主人の言動に一喜一憂して対応を模索し続ける日々…。
別居したくなる気持ち分かります。

>別居をすると、家庭から気持ちが離れてしまうものでしょうか?
 
離れて暮らすと気持ちが離れるのは当然でしょうね。
相手ととことん付き合ってそのうち戻って来るか、戻ってこないか
賭けに出るのもいいかもしれません。
でも、ご主人の性格にもよるので一概には言い切れません。
プライドが高い方なら一度ウチを出たら 彼女と別れても帰れないかもしれませんしね。
一度出たウチにまた入るというのはかなり敷居が高いと思います。

>じっと耐えるのが得策なのでしょうか?

得策…。どれが得策かわかりませんが。。。
今まで真面目だったご主人だったのか、はたまたこれは本気の浮気だ!
と堂々と奥様に言う馬鹿旦那なのか、それにもよると思います。

ご主人の性格を一番理解しているのは相談者さまなのですから
冷静に、客観的に ご主人の性格から考えて
お灸をすえないと 反省しないタイプなのか
じっと耐えて待つ行為を理解出来るタイプなのか
好きでも見限らないといけない再犯タイプなのか

一度冷静な頭で考えてみたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

“これは本気の浮気だ!と堂々と奥様に言う馬鹿旦那”
です。(笑)
結婚13年目にして、初めてした浮気だと思うのですが、
一度、甘い汁を吸ってしまったら、次も、またあるかもしれませんね。
自分で、バカなことをしたと気が付いて欲しいところですが、
絶対に自分の非を認めないタイプなので、おつか、お灸をすえなければいけないと思っていますが、とてもプライドが高く面倒なタイプです。
まずは、主人の気持ちを取り戻さなくては・・

別居をした方が、私は楽になれると思いますが、もう少し、我慢してみようと思います。

お礼日時:2009/10/13 08:41

日々の生活がどれほど苦しいものか、お察しします。


お気持ち痛いほどわかります。
ですが別居は絶対にダメだと思います。

私も何度も別居を考えました。
質問者様のようにとことん自由にやってみせてもいいかも・・と。

でももし、自分の目の届かない場所がとても居心地がよく自由で楽しかったとしたら??もう二度と戻れなくなってしまいます。

既婚の男友達に言われました「家庭を持つ男は本来であれば家庭が一番安らげる場所であって何よりも大切なはずだ。特に子供がいればなおさら。。そこを離れてしまってもよほどの馬鹿じゃない限り必ずその事に気付くだろう」と。

別居の覚悟があるのなら、ご主人のいる間は温かい家庭を、笑顔の絶えない家庭を与え、いなくなってからいっぱい泣いてください。
ご主人のためではなく(やることは後悔なくやれた)とご自身が思えるまで。。

辛いと思います。しんどいと思います。
でも今はじっと耐えてください。

必ず戻ってきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
とても、励まされました!!

mai33さんも、お辛い思いをされたんですね。
そうですか~、やっぱり別居は駄目ですか・・
やはり、現実から逃げてはいけませんね。

mai33さんのお友達の「家庭を持つ男は本来であれば家庭が一番安らげる場所であって何よりも大切なはずだ。特に子供がいればなおさら。。そこを離れてしまってもよほどの馬鹿じゃない限り必ずその事に気付くだろう」っという言葉を信じようと思います。

お礼日時:2009/10/13 08:26

お子さんの有無など分かりませんが、慰謝料をたくさんとって別れてやりましょう。

浮気は病気です。その女と別れても必ず別の女と浮気をするでしょう。あなたの為です。違う人生を選択しましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々、ご回答ありがとうございます。

9才の子供が1人おります。
子供の為にというよりは、私にまだ、気持ちがあるので、
離婚は、考えておりません。
主人が女性と別れて、家庭に戻って来たとしても、
私が、幸せになれるかどうかは、疑問ですが・・

お礼日時:2009/10/12 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!