dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古屋でシャーベルのエレキギターを購入しました。

しかしネックが逆反りしていたのでトラスロッドを調整してやろうと思ったのですが、なぜかヘッドにもネックの付け根にもトラスロッドを回す所が見当たりません・・・

そもそもトラスロッドが存在しないのでしょうか?

他の方法でネック反りを調整するのでしょうか?

まさか、直せないなんて事はないですよね。

分かる方教えてください。
ちなみにストラトでロック式です。
型番とかは判らなかったです。

A 回答 (1件)

外側からロッド調節出来ないタイプのエレキギターは、ネック側のピックアップを外して調節出来るタイプと、ネックをボディーから外さないと出来ないタイプがあります。


ネック元にロッドの調整穴があいているか、ネジが見えます。
私の使っている、シェクターSD-IIも、ネックを外さないと、調整できないタイプなので、難儀をしています。
しっかりした、1mクラスの金属製定規と隙間ゲージがあると、正確な調整が出来ます。
正確な調整をしても、組み立てて弦を張ると、僅かに順反りするので、再調整するか、ブリッジの高さ調節で解決するか、迷うところです。
ネックを外したついでに、指板の清掃とフレットの砥石研磨しておくと良いです。
古いギターのロッド調節は一回あたり1/6回転まわし、様子を見てからさらに1/6回転させる繰り返しでゆっくり調節しないと、ネックが割れる可能性があります。
順反りはロッド調節でたいてい直りますが、逆反りはロッド調節だけでは、直らない場合もあります。
ネックの取り外しは、ボディとネックの納まり具合を確認しながら、いきなり外すのではなくゆっくり慎重に行ってください。
組み立ては、ネジ穴を充分に清掃して、木の粉など異物がないようにし、取り外し以上に、慎重になじませながら取り付けてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

まさか、ネックを外さなきゃいけないとは・・・w

詳しくありがとうございました。
調整できました。

お礼日時:2009/10/16 01:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています