
こんばんは。
いつもお世話になっております。
STEED 400cc VSEを所有しているものです。
この度、走行中にクラッチが滑ってしまうので、クラッチディスク、スプリング等を交換しようと思い、クランクケースカバーをはずしました。
そこで、行きずまってしまったので、質問させていただきました。
クランクケースカバーに固着してしまったガスケットをはずす方法をググったりしたのですが、やり方が複数存在し、どの剥がし方が一番負担がかからないのか、分からなくなってしまいました。
調べた内容では、
1.ガスケットスクレーパーにてひたすらきれいに剥がし落とす。
このやり方の場合は、傷がつかないように気をつける。
2.ガスケットリムーバーで浮かしたあとに、スクレーパーで剥がす。
このやり方は浮かすので、剥がしやすいため、傷がつきにくいが、とても強い液体のため、あまりやりすぎるのはだめ。
3.オイルストーンを使ってはがす。
これらのやり方がでてきました。
一番ガスケットを傷をあまりつけずに、きれいに剥がせるのはどのやりかたなのでしょうか?
ちなみに、ガスケットスクレーパーで削ってみたのですが、表面が少し破け白くなってしまい、うまく削れません・・・
ここに載っていないやり方でも大丈夫です。
また、削ったガスケットがクランクケース内に入るのはもちろんだめですよね?
削る場合、何かクランクケース内につめておいたほうがよいのでしょうか?
メカニックの先生方、宜しくお願いいたします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
普通はスクレーパーである程度落とした後、スクレーパーでささくれた部分を均すのと薄く残っているガスケットを削り落とす目的でオイルストーンで磨きます。
液体がスケットが塗ってある所ならリムーバーでもいいですが紙パッキンだと剥がれない上に成分が剥離剤とほぼ同じですから、塗装がしてある部分だと塗装まで落としてしまう可能性があります。スクレーパーはしっかり刃を研ぎ、刃をガスケット面に平行になる様に当ててアルミ素地にあたるまで刃を食い込ませ、そこからはアルミ素地に平行にスクレーパーを押してガスケットを剥がします。いっぺんに剥がれなければ表面から徐々に削り取っても構いません。最後に残った細かいガスケットを削り落とす様にオイルストーンで『平面を出す様に』磨いて下さい。慣れないと時間は掛かりますがまあがんばって下さい。
なお、写真の状態で作業を行うならガスケットカスは『掃除機』で吸いながら進めればほとんど内部には入りません。
No.3
- 回答日時:
おー
綺麗に残ったもんだね
自分なら外さず液ガス塗って閉じるな。
あくまで参考まで
クラッチカバーなんていつでも外せるからね・・・
ちゃんと作業する時はカッターを加工したスクレーパー使います。
間違っても削らないように気をつける。少し鈍刃にしておくのがコツ。
まぁ、この場合もあまり気にしないで液ガスでフォローするつもりでOK
あまり内圧も発生しないから大丈夫です
No.1
- 回答日時:
通常はスクレーパーで剥がせるだけ剥がして
オイルストーンにて仕上げます
ガスケットリムーバーを最初に使用すれば作業は楽になりますね
相手がアルミなのでガスケットリムーバーレベルの
溶剤ぐらいではビクともしませんよ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 壁材の材質(?)を教えてください 1 2022/09/02 11:39
- 借金・自己破産・債務整理 破産者マップの個人情報について。 親族が飲食店を一等地で営んでおりましたが… コロナで大打撃を受けて 4 2022/11/01 20:52
- 車検・修理・メンテナンス 車の塗装について。 リアウイング?スポイラー?の日焼けにより塗装がベロベロに剥がれたのでスプレー缶で 5 2022/05/01 19:04
- DIY・エクステリア 階段の滑り止めの交換 3 2022/07/07 10:57
- リフォーム・リノベーション 壁紙の剝がし方について 1 2023/08/12 22:19
- バイク車検・修理・メンテナンス 頑丈と言われるホンダ小型横型エンジン とスクーター系ベルトCVT 2 2022/09/14 14:39
- DIY・エクステリア 椅子の脚がぐらつきます。 メーカーに尋ねると、 ネジを締めるのではなくて、ぐらつきの隙間にほぞを入れ 8 2023/04/14 06:57
- ネイルケア・まつげケア ネイル愛している方教えてください!! 最近のネイル事情ってどうですか?? こんにちは、 閲覧ありがと 1 2022/04/14 10:38
- リフォーム・リノベーション パイプスペースの中にある電気の配線です。 2か所ある内の 手前の線の根元が剥けて居るのは、絶縁体が剥 1 2022/07/30 19:48
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の壁紙の原状回復費用について 4 2023/03/01 04:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スクーターのクランクケースカバー固着について
中古バイク
-
ガスケットの正しいつけ方
バイク免許・教習所
-
エイプ50 クラッチカバーの外し方
カスタマイズ(バイク)
-
-
4
液体ガスケットの使い方について。
カスタマイズ(車)
-
5
湿式エアーフィルター用オイルの代用になるものありませんか
カスタマイズ(バイク)
-
6
クラッチ交換の際のセンターロックナットのはずし方
カスタマイズ(バイク)
-
7
スクーターのプーリーケースガスケットについて
バイク車検・修理・メンテナンス
-
8
始動する際に『パン!!!』と爆発音?
カスタマイズ(バイク)
-
9
ギアオイルを入れすぎたり少なすぎたらどうなるの??
査定・売却・下取り(バイク)
-
10
キックが下りない場合について
バイク車検・修理・メンテナンス
-
11
キックが下りません
国産バイク
-
12
タイヤのサイズダウンについて
バイク車検・修理・メンテナンス
-
13
回転数の下がるスピードが遅いです。
国産バイク
-
14
NS-1 オイルポンプ周り エア抜き方法
カスタマイズ(バイク)
-
15
バイクのエンジンをバラしてるのですが、シリンダーが外れなくて困りました
国産バイク
-
16
カブ 88ccボアアップ後の速度について
カスタマイズ(バイク)
-
17
バイク フロントディスクブレーキがカクカクする
国産バイク
-
18
YAMAHA セローに最適なエンジンオイルは?
国産バイク
-
19
カブ90カスタム全波化したらセルでエンジンがかからない調べ方は
カスタマイズ(バイク)
-
20
液状ガスケットの剥がし方を教えて下さい。 アルミ材相手で傷つかずにキレイにはがせる方法を知りたいです
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイミングベルトを交換しなく...
-
ディオAF28にAF35の金ホイール...
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
ムーブ、l150sカスタム前期の...
-
数百キロしか走ってないけど、...
-
原付の慣らし運転についてです...
-
サスペンションをカバーしてい...
-
フロントフォークのオーバーホ...
-
ワゴンR MH21Sでオイル...
-
GDBのエンジンオイルドレンボル...
-
タイミングベルトが切れるって...
-
原付バイクの消耗部品について...
-
オイル交換の時期
-
ステップワゴン何万キロまで乗...
-
オイル交換時のフィルタの外し方
-
バイクのフラッシングオイルに...
-
ドライブシャフト交換
-
オイル交換&オイルエレメント...
-
エブリィの10万キロ超えって?
-
GB250クラブマンのオイル漏れ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
クランクケースカバー脱着によ...
-
サスペンションをカバーしてい...
-
タイミングベルトが切れるって...
-
GDBのエンジンオイルドレンボル...
-
フロントフォークのオーバーホ...
-
ディーラー整備士さんに惚れて...
-
数百キロしか走ってないけど、...
-
エンジンオイル2年間変えてない...
-
タイミングベルトを交換しなく...
-
車検でオイルとエレメントを勝...
-
原付バイクの消耗部品について...
-
エブリィの10万キロ超えって?
-
オートマオイル交換で2万円超...
-
LLC上抜き
-
スーパーカブのオイル交換時の失敗
-
リアの字光式ナンバー玉交換
-
タイミングチェーン車はどれく...
-
トヨタハイエース タイミング...
-
原付の慣らし運転についてです...
おすすめ情報