dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アドレスV125に乗っています。
プーリーケースのガスケットについてお聞きしたいのですが、自分が思うにケース内はオイルが入ってるわけでもないし整備のたびにガスケットを変える必要性があるのか疑問に思っています。
何年も、一部ちぎれたまま液状ガスケット塗るわけでもなく乗っていますが特に問題ありません。(厳密には問題ありでしょうが・・・)
そこで考えたのが片面にシリコングリスなどを薄~くぬってメンテナンス性を上げる事って絶対NGなことでしょうか?
ご意見お聞かせください。

A 回答 (4件)

私は違う車種ですが、ガスケットはそのままで何回も開けたり閉めたりしていますが雨天走行、洗車等で水が入った等ということは有りませんので交換したこともなく10数年乗っています。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても参考になります。
あまり気にしなくてもよさそうですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/21 00:21

水や油が付くのはあまり良くないですね。



TMAXは、今見てきましたが、あれは摩擦を利用するVベルトではなくて山のあるコグベルトになってますね。

私もプーリーを社外品にしていたという条件がありますがガスケットを抜いたらキックでの始動に支障が出てしまいました。
思ったよりシビアなクリアランスのようです。
確か当時は、シムなどを使って強引に調整した記憶があります。

ガスケットはあるに越したことはありませんが自己責任で運用するなら問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
そうですね。全くないとキックに支障が出るはずですね。
クリアランスの確保は最低必要ですね。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/21 00:35

V125自体駆動系は密閉されてませんよね。


冷却の為に駆動系カバーの前と後ろは開いてますよね。(前の方はフィルターがついてますが)

最近はハーレーみたいにオープンプライマリなんてカスタムも流行ってまますし、ガスケットについてはそんなに気にしなくても良いと思います。

新型のT-MAX530をご存じですか?
バイク風にしたかったのか、駆動系カバーの後ろ半分がチェーンカバー風になっていてベルトとクラッチが完全に露出しています。

純正でコレですからね。欲しい…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

TMAXに530が出てることすら知りませんでした。No.4の方が言われるようにクラッチ関係ではなさそうでした。それこそEVO以降のハーレーって感じがしました。
たしかにV125のケースは密閉されてませんよね!?やっぱり気にしなくていいんですかね?
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/21 00:32

私はv125sだけど、ガスケットは邪魔なので外してます。


v100とかジョグでも新品で購入した覚えがありませんね。
v125のあの紙ガスケットって邪魔じゃない?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

自分もそんな気持ちです。必要かどうかわからないのに1,500円以上しますし・・・。
ただ、無いならないで不安ですし。
全くなしで何か問題はないのでしょうか。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/18 12:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています