dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

他府県に住んでいるものです。
タイトルのとおり、東京駅から東急東横線の自由が丘まで、分かりやすい移動手段(乗り換えの簡単な路線)を教えてください。インターネットで検索しても実際、乗り換えの際に違う線の駅が、遠くて分かりにくい場合があるのかな?と思っています。お願いします。

A 回答 (3件)

東京から京浜東北線で大井町に出て,東急大井町線に乗り換えて自由が丘まで.約30分310円.



東京から山手線で渋谷駅に出て,東急東横線で自由が丘まで.約35分340円.

このどちらかのルートだと思います.渋谷の乗り換えはわかりにくいので,大井町乗り換えの方がお勧めですね.迷うことはないと思います.
自由が丘の駅は,わかりにくい構造になっているので,気をつけて下さいね.
参考URLは東急の路線図です.

参考URL:http://www.tokyu.co.jp/contents_index/navi/sched …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々と回答頂きありがとうございました。
色々とおしえていただいて心配が和らぎました(^^)

お礼日時:2003/05/02 19:00

東京駅>>JR山手線外回り(5番線品川方面行き)>>渋谷>>東急東横線>>自由が丘。

渋谷駅での乗換えがちょっとややこしい。一旦JRの改札を出ますこれがもっともわかりやすいでしょう。後ろの方の降りる階段で南口の改札を出て、右に進むと東横線の改札口があります。
別な手としては
東京駅>>地下鉄丸の内線>>霞ヶ関>>地下鉄日比谷線(東横線に直通乗り入れ)>>自由が丘
どちらも所要時間も運賃も大差ないでしょう。
東京駅には新幹線で着くのでしょうか? だとしたら、JRの乗車券が「東京都区内行き」になっているなら、渋谷経由の方が、安上がりですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々と回答頂きありがとうございました。
分かりやすく説明して頂いたのを参考にします。

お礼日時:2003/05/02 19:02

こんばんは。


京浜東北線に乗って大井町まで出て、それから東急大井町線だと乗換えが一回で済むと思いますが。運賃は合計で310円です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々と回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2003/05/02 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!