dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Dell製inspior530vistaです。出荷時プログラムに再インストロールしょうとしたらエラー失敗。再度試みるとosの流れるマークは走るのですが、なびく旗まで出ず。f8を押しても反応なし。診断を試みるとメモリ、osなどすべて正常、原因はosのバージョンがスタートアップ修復との互換性と表示された。しかしその対処方法が分からず困っています。baiosでリカバリCDで行うのですがダメ。買ってからまだ4ヶ月。ハードの問題でないと思います。誰か助けてください。

A 回答 (2件)

起動時F12を連打していますか?



VistaをUPDATEしているため、工場出荷時とバージョンが違うのではないでしょうか?

今までのデータが消えても良いならば、起動時にF12を連打してHDDの初期化から始まります。
プロンプト画面ですので、よく読んでから進めてください。
ただ、プリーズ エニ キー の画面が出たらすばやく押せとDellでは言っています。

最後に、Vistaを立ち上げてWindows UpDateを必ずしてください!!

この回答への補足

ご教示ありがとうございます。DELLではF12はデバイス、F8が初期化です。ところがf8を押しても無反応でf12デバイス場面に変わります。現在はスイッチを押すと立ち上げ修正中と場面→失敗→この繰り返し。そして原因は1つ、OSのバージョンがスタートアップ修正との互換性と出るのですが、その意味が理解できず対処のしようがないのです。

補足日時:2009/10/19 07:20
    • good
    • 0

出荷についてきたOSは、今現在パソコンで起動しているOSシステムより


以前のシステムのため、出荷時に付属してきたOSシステムでは修復は出来ません って事ではないでしょうか?

Windows UpdateでOSのバージョンがアップシテイマスヨって事です!!

修復でなく、HDDの初期化を最初にする必要があります。

起動時F12を押し、HDDの初期化を選んでください。
出荷時付いてきたユーティリティーは、DVDドライブに入れっぱなしで
起動してください!!F12押しです!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。f12からブートCDで解決しました。これも試してみたのですが、ご教示いただき勉強させていただきました。また教えてください。

お礼日時:2009/10/19 19:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!