dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

更新プログラム中に再起動がかかりまた起動したら更新プログラム画面で再起動がかかりずーとループしてる状態です。使ってるパソコンかVistaでノートです

※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

A 回答 (2件)

下記のサイトから該当するOS用のプログラムをインストールして下さい


時間がかかっても途中で止めてはいけません

support.microsoft.com/kb/947821/ja
    • good
    • 0

更新パックKB929547が原因の不具合かも知れません。


セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽くトントン叩き)で起動し、「スタート」「すべてのプログラム」「アクセサリ」「システムツール」「システムの復元」更新パックKB929547を更新する前の状態に戻す。
参考URL
それでも再起動を繰り替えす場合は、Windows Updateサポートに問い合わせる。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum …

問い合わせできない場合は、
C:\windows\winsxsにあるpending.xmlの名前を変えて、レジストリも削除する(自己責任)。
http://www.dagage.com/weblog/archives/1059

(参考)
「Vista ベースのコンピューターで、Windows Update または Microsoft Update を使用して更新プログラムをダウンロードするときに、エラー コード 0x8000FFFF が表示される」
http://support.microsoft.com/kb/946414/ja

「Vista 自動更新のあとに勝手に再起動するのを防ぐ方法」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

Vista起動時に「更新プログラムを構成しています」が表示され無限再起動からの修復
http://tak510.blog.so-net.ne.jp/2009-03-19

何らかのトラブル(電源回りが多い)で再起動を繰りかえす場合、「コントロールパネル」「システム」「システムの詳細設定」「詳細設定」「起動と回復」「設定」「システムエラーの「□自動的に再起動する」のチェックを外すことで再起動せず、ブルー画面をストップ、トラブル原因の追究ができることもあります。(但し、ウィルス感染で再起動を繰り返す場合もあります)

参考URL:http://www.p-mon.jp/blog/?page_id=37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!