アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もう30年にはなりますが、その時は空き地で
家の土地ではないので、無視していましたが、
20年前に土地を買いました。
最近、隣が家を建て替えるのに、塀をはみ出して
つくっているのに気づきましたが、
業者は図面どうりと、話になりません。
どうしたら、元に戻せるのか、お知恵を下さい。
さんざん嫌がらせをする隣人に具合が悪くなります。

A 回答 (4件)

>どうしたら、元に戻せるのか、お知恵を下さい。


 争うしかないです、とりあえずお隣と話しあってください。らちがあかなければ費用はかかりますが、弁護士をかませて大人の喧嘩にしてください。そうすればあなたが隣人と口を聞く必要はなくなります、全て弁護士経由にしてもらえば良いです。

 こんなところに質問して穏便に解決する類のものではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
費用は掛けるのは無理なので、あきらめます。

お礼日時:2009/10/23 22:30

土地境界確定測量をして、きちんと境界を定めて話し合うしかなさそうです。


測量に関して詳しく載っているサイトをご案内します。
http://www.alfit.jp/kakuteisokuryou.html
検索をかけると、たくさんでてきますので、色々調べてみてください。

当事者だけで話し合うのはリスクが高いですが、測量をしないと水掛け論ですので
両者立会いのもとで、測量をした上、それでもだめなら弁護士さん相談や
訴えることになりそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
今の世は悪い人間がのさばっていけるのでしょう。
あきらめます。

お礼日時:2009/10/23 22:34

筆界特定制度を利用してみてはどうでしょうか。


義母が相続した土地で、隣接者と境界でもめたときに利用しました。
測量事務所のアドバイスを受け、この制度が施行されて、
すぐ行いました。専門家ではないので、詳しくは説明できませんが、
内容は、第三者が、過去の資料などから、判断するようです。
現地にも来て、調査をしたようです。
参考になる、アドレスを掲載しますので、参考にしてみてください。
義母のときは、この制度の手続きは、測量事務所にお願いしました。

参考URL:http://www.moj.go.jp/MINJI/minji104.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいご意見ありがとうございます。
相手は一筋縄ではいかないので、あきらめます。

お礼日時:2009/10/23 22:31

まず、土地家屋調査士・測量士に測量を依頼して下さい。


境界立会等に、隣が協力しない場合はNO.1さんの回答通り弁護士を立てて大人の喧嘩をして下さい。

他の回答者から出ている、筆界特定制度では隣が承諾しなければ制度も利用する事も出来ないのと、この制度では境界を特定する物ではありません。
境界は、この辺だと思われます!!という線を出すだけで、相手が承諾しなければ境界は確定しないので弁護士を入れて調停を起こして裁判所で話し合いをします。
それでも、相手が承諾しない場合は自分が折れるか裁判という流れになります。
裁判になった場合に、筆界特定の資料は生かされます。
調停すれば、嫌でも相手は応じるしかありませんが筆界特定制度では隣を強制的に引っ張り出すのは無理です。

私も、測量士ですが隣と筆界未定地の争いをしています。
結局、私達が正当な主張をして調停員も言い分は認めているのですが欲の深い隣家に盗られる形なのですが・・・・
調停とは、喧嘩両成敗の為。
それに、不服があれば裁判で白黒付ける事になりますが、労力・時間・費用が掛かります。(費用対効果で妥協する。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変参考になりました。
妥協で判断します。

お礼日時:2009/10/23 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!