プロが教えるわが家の防犯対策術!

身近な人が出産をしましてお聞きしたいことが出てきました。
Q1.妊婦【健診】、育児の1カ月や3ヶ月【健診】などは、その方から保険適応外だと聞き全額支払いをしたそうです。
上記のような【健診】で医療費が帰ってくるような制度はあります?または、ないのでしょうか?
Q2.また、なぜ【健診】は保険適応外なのか?ということも疑問に思っていましたので代理でお聞きしていです。
※健診は保険外診療の為。

A 回答 (4件)

>Q1.妊婦【健診】、育児の1カ月や3ヶ月【健診】などは、その方から保険適応外だと聞き全額支払いをしたそうです。


上記のような【健診】で医療費が帰ってくるような制度はあります?または、ないのでしょうか?
どこの市町村でも、妊婦健診や乳児健診には助成制度があります。
あとから還ってくる、というより「受診券」で受診できるケースが多いと思います。
ただ、すべての受診が無料というわけではなく、妊婦なら2回とか3回までとか、乳児なら「4か月健診」や「10か月健診」とかですね。
1か月健診が無料というケースはあまりないでしょう。

通常、母子手帳をもらう際、無料の受診兼がもらえます。
お住まいの市のHPで確認するか、健康増進の担当部署に電話などで確認されることをおすすめします。

>Q2.また、なぜ【健診】は保険適応外なのか?
出産費用も保険外ですよね。
健康保険から一時金はもらえますが…。
病気の治療ではないからですね。
また、人間ドックやがん検診なども保険対象外ですが、病後などに医師に指示されて受ける検診は保険対象です。

なお、出産費用や妊婦健診費用は、税金上の医療費控除の対象にはなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく詳しいご説明ありがとうございました。伝えてみます。

お礼日時:2009/10/23 13:39

出産に関しては、国保の場合は住民票のある住所地の役所から手当などで補填があると思います。

社保の場合は加入団体で同様の制度があるかもしれません。

検診は治療ではありません。出産も基本的に治療ではありませんよね。
ですので健康保険診療では受けることは出来ないでしょう。

検診ではなく、何かしらの症状の原因を特定するための検査であれば、健康保険の適用が受けられます。

所得税の医療費控除ですが、基本的に病気や怪我の治療の実費について、控除の対象となります。しかし、出産関連は通常の費用は対象と出来ますが、国保や社保などの補填がある場合の補填を受ける金額に就いては、対象から差し引く必要があります。

最後に、怪我であっても第三者から受けたものについては、損害賠償という観点から、原則健康保険の適用を受けることが出来ません。しかし、例外として、治療費用に関する損害賠償の権利のみを国保や社保へ譲渡することで、健康保険の適用を受けることは可能でしょう。また、示談終了後の部分については健康保険の適用を受けることは可能だったと思います。

あくまでも経験や聞いた話ですので、必要に応じて確認しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明誠にありがとうございました。伝えてみます。

お礼日時:2009/10/23 13:45

>Q1.妊婦【健診】、育児の1カ月や3ヶ月【健診】などは、その方から保険適応外だと聞き全額支払いをしたそうです。


上記のような【健診】で医療費が帰ってくるような制度はあります?または、ないのでしょうか?

確定申告をすれば医療費控除が受けられる場合があります。
医療費控除とは下記のようなものです。

http://www.city.katano.osaka.jp/kakka/kazei/iryo …

>Q2.また、なぜ【健診】は保険適応外なのか?ということも疑問に思っていましたので代理でお聞きしていです。

健康保険はけがや病気に適用されるものです、しかし妊娠そのものは病気ではないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/23 13:42

自主的な健康診断は原則自費です。


市町村から案内の来る無料診断とは異なります。

http://www.geocities.jp/shirokujira0621/hospital …

医療に掛った領収書は纏めて保管していてください。年末調整や、翌年の確定申告などの時に、申告される方の家族全員に掛った医療費のうち、10万円を超える分は所得から控除されます。
医療費には、病院へ出か掛けた交通費も入ります。一般の薬局で購入した風邪薬や、目薬も対象になります。
ただし、栄養剤は駄目です。領収書を纏めて申告します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLなど添付して頂き、ありがとうございました。伝えてみます。

お礼日時:2009/10/23 13:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!