プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

どうぞよろしくお願いします。

公立高校1年です。たぶん中程度の進学校だと思います。
学校から数研のチャート式数学を購入するようにと言われました。
高校受験が終わってから勉強していないのもあって、数学はずっと赤点です。
この赤点の状態で何色のチャートを選ぶか迷っています。

基礎の白から始めるべきか、黄色からか・・・・。
どちらも購入して白が終わってから黄色に移行すべきか。
何度も繰り返すようにと言われてますので、あの厚い冊子を白→黄色といくのは大変な気もしています。
黄色からスタートでも大丈夫でしょうか。
今の学力では青は無理だと思います。

先生は各自自分で決めなさいという方針で、友人たちも迷っているところですので相談もできません。
どちらをお勧めしますか。
小さなことでもかまいませんのでアドバイスお願いします。

今は反省して基礎固めの勉強をやっと始めたところです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

教科書レベルのことが理解できていて、大学受験で数学を使うなら、断然「黄色」を進めます。



白は確かに分かり易いです。問題も教科書レベルの問題がかなり多いですから。

ですが質問者さんが、例えば代ゼミや河合などの模擬試験を受ける場合などを考えれば、レベル的に対応できず、問題も解けないことが多くなるでしょう。

質問者さんが教科書レベルの問題が解けない場合は白を断然進めますが、中程度の進学校に通われているということなので、将来の大学進学も考慮すれば、黄色レベルが簡単すぎず難しすぎずちょうどよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答下さりありがとうございます。

中学時代は8割以上の点数でしたが、高校になってからは赤点かそれに近い状態です。
最近、あまりにも酷過ぎて自分自身もよくわからなくなってきました。

友人たちはどうやら青から黄色のようです。
クラスの平均点は想像以上に高かったので、ショックを受けています。
わたしの気持ちの中ではやっと高校受験から解放されたと思ってたのに、友人はもう大学受験という次のステップに進んでいたのですね。

基本問題で学力を付けて、それからですよね。
もう少し考えてみます。

アドバイスいただき本当にありがとうございました!
感謝してます。

お礼日時:2009/10/24 09:52

こんにちは。

個人塾の者です。

>黄色からスタートでも大丈夫でしょうか。

無理ではないですが、白からの方をおすすめ致します。
「黄」を使うなら、難易度を示す星マークが、1つか2つの問題だけを選択してください。3つ以上にアタックして時間を多大に消費するのは良くありません。また解けなかった場合、脱力感も増でしょう。

>何度も繰り返すようにと言われてますので

その通りです。学校の先生の言われるとおりです。ノーヒントで解けなかった問題には印をつけておき、2度目はその問題だけを解きます。3度目は印2つの問題だけを解きます。以下同様に。

「黄」を使う場合「総合演習」はとりあえず除外しておく方がよいかも知れません。私としては、高1ですし「白」をおすすめしたいところです。

チャートを薦められているので動かせませんが、他の問題集・参考書なども書店で見ておくと良いでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答下さりありがとうございます。
詳しく書いて下さり大変参考になりました。
もう少し考えてみます。

まずはご指摘のように他の問題集から始め、学力がついてから取り組もうかなとも思っています。
なんか自分自身こんなに低いレベルで大学受験が乗り切れるか、とても心配になっています・・・
国公立じゃないと経済的に無理と親からは言われてますが、不安で一杯です。

本当にありがとうございます!

お礼日時:2009/10/24 09:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!