dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2001年製クラウンのロイヤルエクストラ(Four)の助手席ドアを思いっきり擦ってしまいました(涙)。塗装は白です。

ドアの全取り替えとなると修理代はどのぐらいになるのでしょうか?ディーラーの修理工場、一般の修理工場等では違いがありますか?

なるべく安いと良いのですが、、、。

A 回答 (3件)

おそらく18万くらいかかるのではないでしょうか?私のセルシオのドアを保険で直して20万くらいかかりました。

(一般の修理工場)ちなみにパールです。中古のドアが見つかればもう少し安くなるでしょう。一般の修理工場でも結構差はあると思うのでいろいろ見積もりを取ったほうがいいと思いますよ。ちなみに私は何回もぶつけてやっといい板金屋さんを見つけました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

18万ですかー。思ったより安いかな?という感じです。

キズのみで動かないわけではないので、じっくりと見積もりを取ってみます。

お礼日時:2003/05/06 13:04

こんばんは。



>ディーラーの修理工場、一般の修理工場等では違いがありますか?

一般に、個々の車種のクセなどがある、電気系やエンジンの補修はディーラのほうが向いていると思います。
外装関係でも、新品取替えならディーラで十分でしょう。

板金塗装はディーラでもほとんど下請けの板金工場へ出しますからディーラの方が割高になったりします。
が、ディーラ責任の修理になるので、ある一定の品質は保証されると思われます。
技術のある修理工場を見つけるとディーラより良い修理がディーラより安く出来ることもあると思います。
良くない修理工場に当たるとトラブルの元です。

自信のある修理工場は、それなりに技術をアピールしていると思いますから電話帳の広告等でアタリをつけて話を聞きに行くと良いですよ。

きれいに直るといいですね、では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

車関係での知り合いがいないので途方に暮れていました。

何社か見積もりをもらってみます。

お礼日時:2003/05/06 13:02

価格差はあります。

一般的にディーラーが高い。しかし腕が良いとは限らない。
取替えになるか板金加工になるかは見せてみないとわかりません。
ドアの交換でも中古を使うとかなり安くなります。これの手配は板金屋さんが出来ます。
ディーラーは中古は使いたがらない。
まずは見積もりを取る但しTelで確認して見積もり無料のところからはじめる。
上手いかどうかは地元の評判ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

夜間、狭い道で暴走車を避けて助手席側をこすってしまいました。あらためて見てみると「取り替え」よりも「板金加工」で何とかなるかな?という雰囲気でした。

何社か見積もりをしてみます。

お礼日時:2003/05/06 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!