dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古車屋さんに意中の車の見積書を送って頂きました。

諸費用で

【手続代行費用】
 車庫証明 約2万4千円
【納車費用】 約2万1千円
【他府県登録費用】 約3万1千円
【リサイクル預託金】約1万1千円
【預り法定費用】
 検査・登録 約2千円
 車庫証明 約3千円
【道路サービス関連費用等】 約6千円

でした。

自分で手続きするなどして、節約できるものはありませんでしょうか?
お教えください。

A 回答 (7件)

まず車庫証明を最初にしなければなりませんが、買う中古車の車検証のコピーをもらい、警察署で手続きしなくてはなりません。

申請も交付も平日しか受け付けてないので、平日仕事を途中で抜けるとかしなくてはなりません。自宅ガレージなら駐車スペースをメジャーで測っていき、警察署の書類に近所の略図と見取り図(家・土地の図面コピーがあると楽)を書き込めばいいですが、借りている場合は大家さんか不動産屋で書類をもらわなければなりません。その場合、簡単な書類ですが数千円~一万円程度の手数料を取られると思います。
警察署での必要な時間は十分程度ですが、さらに申請して4~5日に交付なので、実質2日は警察(駐車場のある住所の管轄警察署)に行かなければなりません。証紙代申請時に2000円、交付時に500円程度必要。
納車費用は中古車屋まで取りに行くと言えば、良心的なところは取らないと思いますが、業者によっては納車のための洗車・車内清掃や基本整備代だと主張するところもあるので、交渉次第でしょう。
検査・登録という費用が何なのかわかりませんが、車検が残っていれば特に不要です。残されたのは名義変更です。これを見ると他府県の登録のようですが
、もっと高い業者もいます。というのはこういう場合、納車前にあなたの住所の管轄の陸運局まで陸送して登録するのですが、ディーラーなら何台もまとめて申請するのでいいのですが、中古車屋だとあなたの車だけにその陸運局に行かなければならないので、往復にかかる人件費から考えると割と安い設定のような気がします。恐らく隣の県それもかなり近い場所なのでしょうね。
登録は個人でも結構簡単にしかも安くできます。中古車屋でお金を払って契約を済まして、委任状(実費取られるかもしれません)などの必要な書類をもらい、車に乗ってあなたの住所の管轄の陸運局まで行きます。任意保険に入ってないので、くれぐれも安全運転で。
たいていは複数の何とか協会などという特殊法人が同じ敷地に建っており、お役所仕事で窓口をわざとたくさん作って人手がいるようにしてあるので、同じ敷地内ですが、次はこの窓口に行ってと次々に回されます。
まず、車を買ったので名義変更をしたいと言えば、どんな書類が必要か教えてくれます。手数料(印紙代)と専用書類を教えてもらった窓口(証紙を売るだけの)で買って、書類に記入する項目を埋めて、希望ナンバーでなければ即日交付なので、今付いているナンバーを自分で取り外して(リアナンバーの封印のはずし方も聞けば教えてくれますし、工具(プラスドライバーと金づち)も貸してくれます)窓口に返納して代わりに新しいナンバーをもらいます。書類にハンコを押してもらい、それと名義変更の書類一式を窓口に提出して30分くらいで新しい車検証が交付されます。あとは自動車税の申請書類をまた違う窓口に出して、取り付けたリアナンバーの封印を担当者につけてもらい終わりです。割と新しい中古車や高い車は、車両価格や残存価値に応じて取得税がかかってくると思います。
今車を持っていて乗り換えなら、新しいナンバーが交付されたらすぐに保険会社に車を買い換えましたと連絡して契約を切り替えましょう。たいてい指定されたFAX番号に車検証のコピーをFAXすればOKです。
    • good
    • 0

見積もりを取った中古車屋さんは、ディーラー系の中古車センターでしょうか?



【道路サービス関連費用等】はJAFだと思います(入会金2000円、年会費4000円)

当然、加入しないならカットOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

JAFでした。
わざわざ回答いただきまして嬉しく思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/28 16:44

節約できるとすれば車庫証明位かな。

道路サービス関連費用って何ですか?これが必要なければカットできます。納車費用ですが、納車整備費用となってる店もあり、取りに行けばタダになるとは限らないのでご注意を。そこを突っ込んで半額にしてもらった事はありましたが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納車費用は、整備込みの納車整備費用になっている事もあるとは知りませんでした。
現物を見に行った時、そのことも聞いてみます。
知ってよかったです。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/24 18:34

>大抵、車庫証明、納車費用、他府県登録費用等を自分で行う旨を中古車屋さんに申し出た場合、承諾して頂けるものなのでしょうか?




NO2の回答にある通り。

お店に依る。としか言いようがありません。

まあ、ディーラー系ならば大丈夫だと思いますが。
(安い下取り車の場合とか。)

当然いい顔はされません。
(やれるもんならやってみな。と露骨に態度に出す業者もいます。)

ディーラー系の価格にしても結構高いですけどね。
    • good
    • 0

回答にはなりませんが・・・・


既に書かれていますが、遠くから車を買った場合
何か不具合があって電話をかける→「ああそれなら持ってきてもらえばただで直しますよ」
あなたは会社を休んで車を持っていきますか?
車を買うなら地元で買ったほうが間違いないです。
    • good
    • 0

中古車ですから


車の販売では利益が全くなく
手数料だけが利益の場合があります。

当然ながら
そう言う場合は車を売って貰えませんので
その車を購入したいかどうかを優先してお考え下さい。
    • good
    • 0

【リサイクル預託金】【預り法定費用】



以外は自分でやろうと思えば自分で出来ます。

・車庫証明
自分で取れば保管場所証明申請書と保管場所標章交付申請書で¥3000しません。

・納車費用
自分で取りに行けばタダ。

・他府県登録費用
これが一番面倒。

・道路サービス関連費用等
高速を使って陸送?取りに行けばタダ(交通費はかかるが)


まあ、中古車の通販はお勧めできません。
地元で買うのが一番。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明快に回答して頂き、理解できました。
感謝しております。
ありがとうございます。

当該中古車はまずネットで調べましたが、
比較的近い場所(例えば、千葉~横浜くらい)にあり、
3日後に現物確認の予約を致しました。
個人の中古車屋ではなく、ディーラー系の中古車屋です。

引き続き1点ほど質問してもよろしいでしょうか?
大抵、車庫証明、納車費用、他府県登録費用等を自分で行う旨を中古車屋さんに申し出た場合、承諾して頂けるものなのでしょうか?

お礼日時:2009/10/23 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!