
次の問題があります。
ESのH18の午前問11です。
アドレス線が 10 本で,1 M 語の容量をもつ DRAM がある。リフレッシュのた
めに DRAM 内の全 ROW アドレスを 51.2 ミリ秒の間に少なくとも 1 回は選択す
る必要がある。このときの平均リフレッシュ周期は何マイクロ秒か。
ア 0.049
イ 12.8
ウ 50
エ 2,560
解説を読むとアドレス線が10本(10ビット)なので、
2^10で1024本の行または列からなっていると書かれていました。
アドレス線というものをうまく理解していないのかもしれませんが、
線が10本あったら、それに対応する行も10本になるように思えるのですが、
違うんですよね。。。
この点がうまく理解できません。
また1M「語」の容量を持つとありますが、
この「語」という単位はどういうものなのでしょうか?
合わせて教えて頂けませんか?
よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アドレス線が10本(10ビット)なら,各bitのON/OFF(1/0)の組合せによって表現できる全パターンは,0000000000~1111111111 の「2の10乗=1024」。
行(row)アドレスと列(column)アドレスについては回答No.2を参照。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090 …
語(ワード,word)という用語についてはこちらを。
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/25/121402925. …
http://ja.wikipedia.org/wiki/ワード
よって容量は 1024×1024 = 1k×1k = 1M語。
No.2
- 回答日時:
DRAMでは同一の信号線でローアドレスとカラムアドレスの
2回に分けて一意のアドレスを指定します。
これをマルチプレックスアドレス方式と言います。
「1語」というのは「1アドレス」のことです。
1アドレスは一般的には8ビットですが、
そうではない処理系も世の中には存在します。
アドレス線の本数を減らすために語長を32ビットとして
いる処理系もあるという話を聞いた覚えもあります。
No.1
- 回答日時:
私も全然詳しくありませんが、以下のように想像します。
あくまで想像ですので、間違ってたらごめんなさい。
先ず「語」ですが、これはよく聞く「word」の直訳でしょう。
多分、メモリーの1つのアドレスに格納できるビット数かと思います。
CPUもメモリーの一種ですが、昔々まだ「マイコン」と呼ばれていた時代のCPUは8ビットが1単位だったので、コマンド8ビット+アドレス8ビットを1セットとしてプログラムを書いていました。
但し全部二進数表記すると人間には非常に判りにくいし非効率なので、4ビットずつに区切って16進数表記するのは今でも行われているかと思います。
またコマンド部分は16進数表記でも判りにくいので、get、put、addなどの簡単な命令語に置き換えていました。
例えばget5Aと書くと、アドレス5A(二進数表記で0101 1010)番地の内容(8ビット)をレジスターに読み込め、という命令となります。
尚、メモリーのアドレスを表記するビット数と、内容のビット数とは必ずしも一致しませんが、一致した方が効率的となるのはお分かりかと思います。
その後CPUも、16ビット、32ビットと進化して、ゲーム機ではニンテンドー64から64ビットとなりました。
パソコンではVISTAから漸く64ビット対応となりました。
言うまでもなくビット数が多いほど、1度に処理できるデータの数も増えるので、例えば高精細画像を高速に処理できるようになります。
余談ですが、半角英数字は8ビット(256通り)で表現されますが、日本語はこれでは足りないので、全角の16ビット(65,536通り)で表現されます。
CPUの能力が8ビットの時代は、全角1文字の処理に2回の操作をしていたことになります。
ここまで読めばお分かりかと思いますが、アドレスは本来二進数表記されます。
アドレス線とは、多分1本ごとに1ビットずつ、low, highで0,1を表現してアドレスを指定するものでしょう。
問題文には「全 ROW アドレスを」と書いてあるので、もう一組columnアドレスを指定する線が10本あって(または同じ線をもう一度使って)、1024×1024=1,048,576(1M)wordの容量があるものと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- IT・エンジニアリング アドレス空間(メモリマップ)について教えてください。 マイコンには必ずメモリマップが記載されています 3 2022/06/17 09:42
- C言語・C++・C# 変数のスコープ 5 2023/05/27 17:50
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
- 会社・職場 引っかけ問題って出していいの? 2 2023/04/27 07:15
- Oracle ビットで表せる数値について 3 2022/09/12 16:37
- WordPress(ワードプレス) WordpressでYouTubeの埋め込みができない。 1 2022/10/26 01:08
- 固定IP MACアドレスはLAN内で相手を特定するアドレスですか? PCから監視カメラを閲覧するときに、セグメ 3 2022/07/23 09:04
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 基本情報技術者の内容についての質問です。 IPアドレスのクラス分けについてですが、 私が持っている書 1 2022/08/13 14:52
- 会社・職場 会社も家庭もつらい自分は、28歳で軽度知的障害者持ちです 365日ずっと10年間以上両親に 23時に 2 2023/08/17 23:09
- Windows 10 確認した「IPv4アドレス」 1 2022/10/26 20:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複数アドレスにメール送信した...
-
どうしたらアドレスを青色で表...
-
スイッチングハブのMACアドレス...
-
アドレスの語尾 .com .co.jp ...
-
メール送信エラー。宛先アドレ...
-
メールアドレス変更。Outlookの...
-
エラーの意味を教えて下さい!
-
メールの未送信の理由は?
-
@**dion.ne.jp は携帯アドレス...
-
アウトルックで受信メールが連...
-
社内でのメールアドレスの通知...
-
アダルトサイトを見ていたら、...
-
空メールが送信されてくるのは?
-
@gol.comというメールアドレス...
-
@live.jpというメールアドレス...
-
最近、嫌がらせで勝手に出会い...
-
Outlookのデータ移行
-
MACアドレスをサイトにのせても...
-
内定先企業へのアドレス変更連...
-
メールがエラーで戻ってきまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数アドレスにメール送信した...
-
どうしたらアドレスを青色で表...
-
アドレスの語尾 .com .co.jp ...
-
@live.jpというメールアドレス...
-
@**dion.ne.jp は携帯アドレス...
-
内定先企業へのアドレス変更連...
-
スイッチングハブのMACアドレス...
-
アウトルックで受信メールが連...
-
空メールが送信されてくるのは?
-
@gol.comというメールアドレス...
-
メールがエラーで戻ってきまし...
-
メール送信エラー。宛先アドレ...
-
電話番号とメルアド、どっちが...
-
メールがはねかえされて送れな...
-
アダルトサイトを見ていたら、...
-
ybbメールとyahoo.co.jpメール...
-
最近、嫌がらせで勝手に出会い...
-
MACアドレスをサイトにのせても...
-
hotmailから携帯への送信
-
「「お1人様1回のみのお申込」...
おすすめ情報