
住民税って4期まであって、各期ごとに納期限が定められてると思うのですが・・・
延滞した場合、催促書がきて、「国税徴収法では催促の日から10日経過後に財産差押えしていいことになってる」そうですが、
例えば、年額住民税10万(各期2万5千円)の場合、大体、どれくらいの延滞で(無連絡延滞を前提とします)財産差し押さえされてしまうのでしょうか?
また、年額住民税100万円の人が延滞するより先に、年額住民税10万円の人の延滞の方を、財産差押えされることってあるのでしょうか?
ちょい、この「どのくらいの期間の延滞で実質財産調査&差し押さえが始まるのか?」気になるので、質問してみました。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
地方税の徴収担当者です。
通常は督促状発送後1か月程度で滞納者とコンタクトを取ります。自宅、事業所へ電話、訪問等をします。無視を決め込んでなしのつぶての滞納者がいれば、ただちに財産調査に着手し差押財産が判明次第押さえます。役所の呼びかけを無視し続けるということは納税誠意なしと判断します。
通常は高額滞納者から差押をしますが、差押財産がすぐに見つかるとは限らないので、必ずしもおっしゃるような順番にはなりません。差押財産の発見が遅れ、財産を処分して滞納税に充当するのが遅くなれば延滞金もその分膨らみます。逆に差押えから滞納税充当までの期間が短ければ延滞金も少なくなり、取立て金におつりが出て滞納者に配当できるケースもあります。どんな事情があるにせよ滞納事案の処理が遅れれば滞納者には何のメリットもないです。
税金は民事債権と異なり、裁判所を通さず役所が自力で執行できるのです。銀行預金の差押は「債権差押通知書」という紙切れ1枚を銀行の支店長に手渡すだけで完了です。その時間は5分もかかりません。
現在、どこの役所も財政難で税収確保に躍起になっており、このようなことに力を入れています。破産者でない限り差押は逃れられないと思ってください。
回答ありがとうございます^^
数点、徴収担当者さんにお聞きしたいのですが・・・、
例えば、「FXでぼろ儲けした人」や、「ん百万単位」の高額住民税延滞者って、「お金命」みたいな感じがするのです。
そういう人たちのお金を差し押さえすると、後からの逆切れお礼参りは怖くないのですか?(特に、財産調査のため、家宅捜査する場合、いきなり後ろから、ナイフとかで襲われるケースもありますよね?)
ちなみに、僕の場合は、今年は、21000円*4期=84000円で、1・2期は、12月末まで待ってもらうことになりました^^
3・4期については、給与が安定していないから、来年5月末までまってと交渉にするつもりです。(住民税は6月~翌5月が1年のため)
まぁ、高額延滞者になればなるほど、「お金に対する執着心が強い」というのは、絶対的な事実なような気がします・・・。
また、「博打で大勝しての無申告」・「FXなどで一時的に大勝しての無申告」は使ってしまってる場合が多く、多分差し押さえできないと思いますが・・・。
あと、株やFXはともかく、なんで「宝くじ以外の博打って、税金かかるんですかね~?」←これ、質問の趣旨とずれてたら、別に質問作ります。

No.1
- 回答日時:
地方税の徴収担当者です。
通常は督促状発送後1か月程度で滞納者とコンタクトを取ります。自宅、事業所へ電話、訪問等をします。無視を決め込んでなしのつぶての滞納者がいれば、ただちに財産調査に着手し差押財産が判明次第押さえます。役所の呼びかけを無視し続けるということは納税誠意なしと判断します。
通常は高額滞納者から差押をしますが、差押財産がすぐに見つかるとは限らないので、必ずしもおっしゃるような順番にはなりません。差押財産の発見が遅れ、財産を処分して滞納税に充当するのが遅くなれば延滞金もその分膨らみます。額に差押えから滞納税充当までの期間が短ければ延延滞金も少なくなり、取立て金におつりが出て滞納者に配当できるケースもあります。どんな事情があるにせよ滞納事案の処理が遅れれば滞納者には何のメリットもないです。
税金は民事債権と異なり、裁判所を通さず役所が自力で執行できるのです。銀行預金の差押は「債権差押通知書」という紙切れ1枚を銀行の支店長に手渡すだけで完了です。その時間は5分もかかりません。
現在、どこの役所も財政難で税収確保に躍起になっており、このようなことに力を入れています。破産者でない限り差押は逃れられないと思ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 住民税 SOS (緊急)住民税 県民税の滞納→差し押さえに詳しい方!! ご回答頂けると幸いです…。 過去2~ 3 2022/07/14 21:42
- 住民税 助けて!親身にご回答頂ける方!! ご回答頂けると幸いです…。 過去2~3年の県民税の差し押さえ決定通 2 2022/07/15 13:15
- 消費者問題・詐欺 国税庁から来たメール 5 2022/08/29 06:42
- 健康保険 保険料について 7 2023/06/23 11:28
- その他(税金) 菊池幸夫弁護士「滞納税金取立てのために銀行口座を差し押さえるときは全額が凍結される」は本当? 2 2022/05/25 16:55
- その他(税金) 給付金誤入金…来年の税金からも逃げ切れるんですか? 2 2022/05/15 13:35
- 所得税 年末調整で税額の計算を間違えてしまいました 2 2022/10/19 17:55
- 確定申告 所得税 延滞金 3 2022/09/20 12:23
- その他(税金) 原付の税金を滞納。遅延金はかかる? 4 2023/07/22 09:59
- 自動車税 自動車税が払えず「差押予告」が届きました。今後どうなりますか? 8 2023/02/23 09:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨年父が亡くなり母の収入だと...
-
パートで非課税
-
非課税証明書と住民税の申告は...
-
市民税を滞納してしまい本日 〇...
-
住民税非課税世帯の給付金3万円...
-
退職金と住民税について
-
居住地以外で働いている場合、...
-
住民税非課税世帯への給付金貰...
-
所得税 住民税のおすすめ書籍
-
一社目を6月に退職して7月に転...
-
住民税 一括徴収 普通徴収
-
教えてください 職場の給料から...
-
教えてください 住民税の滞納で...
-
市民税2ヶ月滞納はやばいですか?
-
2025給付金対象
-
昨年、税金の障害者控除の申請...
-
住民税は1円でも収入あったら...
-
住民税と国民健康保険税につい...
-
定額減税について 事務担当者で...
-
不動産売却の所得が住民税、健...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
口座差し押さえ時の仕分け
-
今日市役所から会社に給与照会...
-
社員の住民税滞納による給与差...
-
住民税を払っているか確認したい
-
市県民税
-
住民税の未払いは会社にバレま...
-
SOS (緊急)住民税 県民税の滞納...
-
メルペイスマート払いを10万...
-
配当計算書について教えて下さい。
-
住民税の滞納で督促なしでいき...
-
銀行の通帳が差し押さえられま...
-
地方税の差し押さえ禁止動産に...
-
市税滞納 差押え
-
県営住宅の入居資格…住民税の滞納
-
住民税滞納による差し押さえと...
-
住民税の滞納分を給料から、差...
-
市民税・県民税(=住民税)を...
-
住民税を滞納して差し押さえさ...
-
住民税の滞納と賃貸契約の審査...
-
納税催促 兼 財産調査予告書...
おすすめ情報