
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そのとおりです。
直訳すると、ここでは「あなたはそれを簡単にやってのけるね」としか言っていません。ただし、これが例えば、こんな状況だったとします。ルービック・キューブのようなパズルと格闘しているAさんがいるとします。そこへBさんがやってきて「ちょっと貸して」と言い、あっという間に完成させてしまいました。そこでAさんは、英語なら「You are doing it so easily.」と言うのが一般的です。しかし、日本語を母国語とする人がここで「あなたはそれを簡単にやってのけるね」と言うでしょうか。そう言いたい時でも「そんなに簡単にいくなら苦労しないわ」とか「なんで、そんなに簡単にできちゃうの?」と言うのではないかと思います。
もちろん、文脈によっては「あなたはそれを簡単にやってのけるね」のほうがしっくりくるかもしれません。ちなみに、どんなものに載っていた和訳なのでしょう。例えば、翻訳小説の一部だとしたら、絶対に「あなたはそれを簡単にやってのけるね」ではハマらない場合がありますが、テスト問題で、ほかに何の文脈もないのであれば、「そんなに簡単にいくなら苦労しないわ」でも「あなたはそれを簡単にやってのけるね」でも正解とすべきだと私は思います。
和訳は本当に奥深いですね。確かに私の訳ではシチュエーションにしっくり来ません。話し方のトーンなどでも訳は左右されるんでしょうね。直訳だけでは無い難しさと興味深さを実感です。ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
前後のセンテンス次第ですが、皮肉なのでは?
”貴方、随分と簡単にそれやってるのね。”(でも、そんなに簡単じゃないのよ! 今に酷い目見るわ。見ものだわね。)
って感じですかね?
確かに皮肉で使われています。直訳では伝わらない事があるので要注意ですね。もし私が言われたら、皮肉と思わず褒められたと勘違いしてしまったかもしれません。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Keep in touch. と Stay in to...
-
インターホンに英語で「御用が...
-
「but not」はどのように訳した...
-
involveのinの省略?
-
Make It Easy On Yourselfの意...
-
「異訳」の意味
-
和訳をお願いします。
-
good-bye yesterdayを訳すと?
-
But that`s not due until next...
-
Who's whoってどういう意味な...
-
Enter the dragon.
-
この英文の意味を教えてください。
-
Thomas Jeffersonの言葉“If a n...
-
To be continued(つづく)って?
-
「神に誓って」→so help me (God)
-
どういう意味?
-
top of the world和訳で
-
20文字以内のかっこいい英文
-
冗談は顔だけにしろよ、という...
-
You are doing it so easily.の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Keep in touch. と Stay in to...
-
miles of smiles
-
インターホンに英語で「御用が...
-
「異訳」の意味
-
To be continued(つづく)って?
-
Who's whoってどういう意味な...
-
「but not」はどのように訳した...
-
that's not how you do it って...
-
オプラの名言の意味
-
let you downってどんな意味で...
-
The future on the past
-
この英語の意味が分かりません。
-
(1) meaning to say (2) save...
-
Released for delivery の意味
-
この訳がわかりません!!
-
here goes と here it goes
-
Make It Easy On Yourselfの意...
-
pick it up どういう意味にな...
-
involveのinの省略?
-
Don't loseはどういう意味にな...
おすすめ情報