重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

23歳の男ですが、一人暮らしなので絶対栄養が偏っています。

そこでマルチミネラルビタミンサプリを摂取しようか悩んでいます。

結構値段もしますので、効果がなければ悲しいです。。。

結果が出ても出なくてもわかりづらいものですが、皆さんはサプリ摂取で効果が出ていますか?どこのサプリがいいですか?

A 回答 (2件)

栄養剤には、目に見えるほどの効果は、基本的に期待しない方がいいです。



もちろん、ビタミンB不足で失明、鉄不足で貧血など、
ある種の栄養が不足しているときは、劇的に改善しますが、
若くてとくに症状もない人には、「今日ちょっと元気かも?」ぐらいしかわからないと思います。

が、劇的な効果を期待するのではなく、健康の底上げを期待するのであれば、マルチビタミン・ミネラルはよい選択肢だと思います。
さまざまなビタミン、ミネラルを、ほんの少しずつですがバランスよく補給してくれます。
最近は野菜や米なども、昔のものよりずっと栄養価が低いですし、
そもそも食生活を反省しておられるようですから、
一時的な手軽な解決策だと思います。

が、そうやってサプリをとりながら、ゆっくりでよいので、食生活の見直しをされたら良いと思います。
合成成分ではなく、本物の食べ物の栄養の方が、体にはずっとよく効くからです。

最近よく聞くのは、炭水化物ばかり食べている若い人が増えていることです。
十分なたんぱく質と、たくさんの野菜をとるだけで、かなり体調がよく感じられたりしますので、やってみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/30 23:27

マルチビタミン飲むくらいなら、飲まないほうがいいです。


あなたにとって9割以上は無駄な成分です。
不足しているなら、その食べ物を身体が欲求しますし、体調を崩してますし、その状態でビタミン剤を飲んだら効果はできめんに出ます。
必須微量成分なので、足りてるから効果がないのです。

試しに、みかんが食べたい時にビタミンC剤を飲んでみて下さい。効果ありますから。
それならみかんを食べればいいのです。

偏った栄養を補正する量のサプリメントを摂ったら、1回数十錠、1日1000円以上かかり、かなり肥ります。
偏った栄養は、吸収されずに排泄されてしまうからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!