
リカバリCDが ついていなくて、HD内にもリカバリ領域とやらが無い場合、HDが壊れたときのためのバックアップCDの作成法は?
オークションを見てたら
バックアップCDを作ってくださいとありましたが、これは、PCから作れるんでしょうか? 起動画面からFナントカのボタンをおして、、、 というふうにつくるんでしょうか?
NECのPCだったのですが、リカバリCDなし、リカバリ領域なしとのことでした。
NECのページのリカバリCDがどうたらこうたらありましたが、
PCのプロダクトIDみたいなものがあれば、無料でもらえるんでしょうか? 有償でしょうか?
製品には説明書がないみたいです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
リカバリじゃないんですが、HDDの内容をイメージ化するようなソフトを使えば、
今の環境を別のディスクに移しておくことができます。
参考:EASEUS Todo Backup(フリーソフト)
http://tvcap.fc2web.com/easeus-todo-backup/easeu …
↑解説サイトです。
このソフトには、Windowsが起動できなくなったときのために、ソフト起動用のCDを作成する機能があります。
あらかじめバックアップしておいたHDDのイメージを外付けのHDDなどにコピーしておけば、Windowsが起動できなくなったときに、
CDから起動してイメージを書き戻せば、いつでも復元できます。
さて、
HDDにリカバリ用の領域があれば、そこからCDを作成することは可能です。(例外もあり)
両方ともないようでしたら、オークションか、公式のサポートで入手するしかありません。
サポートから入手する場合は有償になるかと思います。
知人がSONYのパソコンのリカバリディスクをサポートに注文したことがあったようですが、
5000円かかったそうです。
No.4
- 回答日時:
メーカーから有料でリカバリーディスクを買って下さい。
今動いているシステムを
市販のHDDイメージソフトを使って
バックアップすることは、可能ですが…
パソコン本来の機能が使えなかったり
メーカーサポートが受けづらくなります。
No.3
- 回答日時:
オークションで買おうが、ショップで買おうが難で売った奴に聞かないで別の場所・人に聞くのか理解に苦しむ
>NECのPCだったのですが、リカバリCDなし、リカバリ領域なしとのことでした
ジャンク品に近いパソコンを購入だね
リカバリ(NECパソコンだから再セットアップ)メディアは廉価版以外で運が良ければ購入できる
http://nx-media.ssnet.co.jp/
DELL等の廉価版メーカーパソコンに対抗したバリューワンパソコンなら無理
No.2
- 回答日時:
該当のパソコンのシステム(OS)の状態がどのようになっているのか質問文からは解りませんし、詳細は出品者にしか解りません。
直接出品者に質問をしてみてはいかがですか。因みにHDDにリカバリ領域がある場合のみ、標準のソフトで再セットアップディスク(リカバリディスクとか、システムのバックアップディスクともよばれるもの)が作成できます。また、F11やF8ボタンでHDDからの再セットアップも出来ます。
マニュアルは量販店モデルを除き、メーカーサイトからダウンロードできます。そして再セットアップディスクを購入する際はプロダクトキーと製造番号が必要になります。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/C …
参考URL:http://nx-media.ssnet.co.jp/
No.1
- 回答日時:
オークションでリカバリCDがついていなくて、HD内にもリカバリ領域が無い場合は、部品をとるマニア用ではありませんか?(または、フリーのLinux系OSをインストールするため)
>バックアップCDを作ってくださいとありました
リカバリ領域がなく作成できると言うならユーティリティからと思いますが、ライセンス違反の可能性があり、認証できなければそのPCは「ただの箱」になります。その中古はいくらですか?私は2万円台で新品買いました(モニタなし)。性能はメモリー1GB(最大も同じ)のネットブック並ですが、ネットなどは問題なくできます。(オンラインゲームなどは無理)
リカバリCD-ROMの販売は実費有償ですが、XPの場合MSが製品販売終了したのでメーカーも在庫なしと思います。
プロダクトIDがあっても(以前の持ち主が)既に登録していれば、不正取得と看做され認証できないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
1台のPCを2人同時に別々に使える?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
停電してもデスクトップPCの電源が落ちなくらる方法
デスクトップパソコン
-
GPUのオーバークロックで正常に動作できなくなってしまいました。
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
ノートパソコンの電源入切の繰返しはダメージを与える?
ノートパソコン
-
5
システムを再セットアップする方法を教えてください
デスクトップパソコン
-
6
しばらく放置しておいたPCが起動しなくなりました
中古パソコン
-
7
a disk read error occurredが出てOSが起動しない
ノートパソコン
-
8
パソコンからイヤホンを抜くと音がでなくなります
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
マザーボードのメーカーがわからない場合
デスクトップパソコン
-
10
勝手ににrescue and recoveryが起動してた。
中古パソコン
-
11
異なるLANにあるネットワークプリンタを利用するには
プリンタ・スキャナー
-
12
グラフィックボードの熱暴走?の対策
ビデオカード・サウンドカード
-
13
朗読を録音してCDに
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
好きな曲のみを一枚のCDにまとめる方法を教えて下さい
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
15
PC内の画像がCD-Rにコピーできない
デジタルカメラ
-
16
Docuworksを携帯で見るようにするには
au(KDDI)
-
17
パソコンを操作中、突然画面が暗転し、音が消えます。
デスクトップパソコン
-
18
HDMIで音がでない
ビデオカード・サウンドカード
-
19
他のパソコンにCドライブのデータをOSごと移動できますか?
デスクトップパソコン
-
20
ノートPCのワイド液晶は縦が狭くなって不便?
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
再度お聞きします
-
中古PCのOSについて
-
RECOVERYというフォルダについて
-
自分が使っているデスクトップP...
-
初期化
-
リカバリ領域
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
SOTEC製PC(リカバリーCDなし)...
-
XP、OSCD無し リカバリディス...
-
sotecのPCを初期化したいのですが
-
Win10 リカバリー領域は何処?
-
パソコンのデータをネットにつ...
-
Windows Vista の初期化・フォ...
-
windows10スリープ解除時のロゴ
-
リカバリイメージからリカバリ...
-
Windows Vistaでパスワードを...
-
「インターフェイスがサポート...
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
Windows XPの再インストール
-
メモリが"written"になることは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
RECOVERYというフォルダについて
-
XP、OSCD無し リカバリディス...
-
リカバリー領域からダイレクト...
-
Windows10で急に解像度が低くな...
-
HDD内のリカバリー領域有無を調...
-
「クラス文字列が無効です」の...
-
パソコンのデータをネットにつ...
-
sotecのPCを初期化したいのですが
-
SymantecGHOSTで作成したリカバ...
-
パソコンの画面をテレビに映す...
-
Onkyo S505A5Bのリカ...
-
Windows Vista の初期化・フォ...
-
FMVで「トラブル解決ナビ」を使...
-
回復パーティションの位置を動...
-
アプリケーションログに警告メ...
-
リカバリーしたいのだが
-
gateway nv59c のリカバリがう...
-
リカバリイメージからリカバリ...
おすすめ情報