アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

解雇と会社都合退職の違いについてだれかご存知の方教えてください。

会社都合退職で話し合いをしています。
会社都合退職の場合、どのように話を進めたらいいのかを知りたいです。
会社都合退職の場合、有給は消化できるのでしょうか。
労働基準監督署に問い合わせたところ、解雇は就業規則で本人に30日前に解雇予告をするか30日分の賃金に相当する金額を支給するとありました。
この場合、賃金支給されるのであれば、もう会社に行かなくてもいいということですか? で、退職日は会社には行かないけど賃金はいただいているので、30日後が退職日になるのでしょうか。

会社都合の場合はこの上記のことは適用されないと言われました。
であれば、自分がマイナスにならない話し合いを進めていきたいと考えています。
何かこのような経験がある方や詳しい方教えてください。
お願いします。

A 回答 (3件)

重ねて確認します。

会社都合=解雇と解釈する人が多いようですが、「解雇」には会社都合と本人の責による(本人都合)によるものがあります。本人の責によるとは、就業規則違反等による懲戒解雇、諭旨解雇等です。従って会社都合の解雇のときは「解雇」という言葉より「会社都合」の内容が重要になります、会社都合の内容が不当てあれば不当解雇で争うまでで、その根性がなければ解雇予告手当をもらって即日退職、会社都合に同意する等の書類提出の必要性等はさらさらありません。ただし有給休暇については買い上げ交渉の余地はあります【本来は買い上げは労働基準法で禁止されています(買い上げることで有給休暇の権利を奪うため)、ただし退職日が決まりそれまでに消化できない有給休暇の買い上げはむしろ労働者の利益になりますので基準監督署も黙認です】
    • good
    • 0

私にも今一質問内容が理解できません。



会社の都合で「辞めてくれ」と言われているのであれば解雇になります。
自分の都合で「辞めたい」と言うのであれば自己都合退職になります。

解雇であればNo1の方も書いておられるように
予告を受けた30日後に手当てなく退職するか
(この場合その1ヶ月間で有給消化もありでしょうけど、
認められなければただの休職になり給料が出ない場合もあります。
会社は働かなかった人への賃金を払わなくていいと法律にもありますので。)
即日解雇で1ヶ月分の手当てが出るかのどちらかです。
ただこれは解雇の書類を会社に出してもらう必要があり、その日付でどちらかが決まりますので話し合うものではありません。

退職の場合は退職届けを出し、通常これは退職の1ヶ月前には提出するものですから
1ヶ月後に退職、という扱いになります。
当然手当ては出ないでしょう。
退職金が出る会社は支給されますが、退職金は給与と違う扱いですので出す出さないは規約に書かれていない限り会社の自由です。

労働基準監督署の説明は人によって違うことがあるので、一応説明してみましたが理解できましたでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
会社よりいきなり、会社のビジネスモデルが変わり頼む仕事がなくなってしまったので、アルバイトになるかこの会社での正社員はないと言われ、このようなことに若干詳しい友人がいたので話をすると、それは不当解雇しようとしていると言われました。
そこが原点です。 会社的には自己都合退職させようとこの話を切り出したと思います。
本当であれば、配置転換などしないといけないと思うのですが、そのような措置は全くとられず、選択肢は上記に上げた2つでした。
で、現在会社都合と書かれた退職合意書と一身上の理由と書かれた退職届を会社からもらっている状態です。
労働基準監督署に問い合わせると、会社都合なのに一身上の理由と書かれた退職届はおかしな話なので、会社に言って作成しなおしてもらうようにと言われました。 何か裏があるのかと思っています。
私は全くこのようなことに詳しくなく、質問させていただきました。

お礼日時:2009/10/30 10:29

解雇には「会社都合」、「本人都合」があります、前者は文字どおり会社都合【工場閉鎖、人員整理・・・等】、後者は本人の責によるもの【懲戒解雇(無断欠勤○日、金銭横領、刑事事件告発・・・等)】、会社都合解雇で即日解雇の時は30日分の予告手当【解雇の日はその日】、予告のみの時は出勤しなければ賃金はありません、退職日は30日後【予告手当の支給はなし】個々の事情にもよりますが、個人または極一部の人が対象のときは、現実には30日分払うからいつ退職しても良いと言うケースが多いのでは、その場合は実際に退職を申し出た日が退職日となります。


会社都合とは会社側の事情によると言うことですので「会社都合で話し合う」という意味が今ひとつ良くわかりません、本人が会社都合を了承しなければ30日前の解雇予告するだけです、あとは解雇不当で争うかどうかです。
有給休暇については話の余地がありますが、消化後に予告手当を貰って退職になるのが普通かと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!