dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在短大の2年です。
 9月末に行われた公務員地方初級に向かっていたため、民間企業受験に他の人と就活に大きく差が開いてしまいました。
地元に就職志望で、Googleマップで働きたい企業を検索し、企業訪問に結び付けたい方向で動いています。
 そこで、HPの採用お問い合わせフォームから企業訪問の件でお尋ねしたいのですが、このような文面で送りたいと思っておりますが
-----------------
1.大学名+氏名
(2.Googleマップで貴社を見つけたのがきっかけみたいな)
3.2010年度の採用活動は行っているか
4.企業訪問を行いたい旨
--------------
『2』の表現?を入れるか引っかかっています。
これらの項目では何だか不十分な気がするので、注意すべき点などがありましたらお願いします。

A 回答 (2件)

2は冗談でも入れてはいけません。


とても不快に思われます。
下記が参考になります。

http://shushoku.mail-kakikata.com/page016/
    • good
    • 0

『2』は入れない方がいいと思います。


今は大抵新卒採用はほぼ終了している状況だと思いますので、場所だけで選んだと思われると不利だと思います。
それよりも、その企業の業務内容や企業形態や社風(社訓やメッセージなどから読み取れる雰囲気)など、魅力と感じた部分を伝えた方が良いでしょう。特に自分のウリとなる部分があるようならば、沿えてみるとか。

あとは基本として、2010年度のリクナビやマイナビなどで、まだ募集している企業を探してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!