dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HDD 2基の内、1基にWINDOWS7
もう一つにWINDOWS XPをそれぞれインストールしました。
インストール方法は、HDDを1基にした状態でWINDOWS7を先にインストール。
さらにWINDOWS7を入れたHDDのコードを抜いて、もう一つのHDDを差し込んでXPをインストール。
両方イントールが終わって、HDDを2基ともコードを差し込んで再起動したのですが
WINDOWSマネージャーが表示されません。
よって、現在の起動方法はどちらのHDDを先に起動させるかBOOT MENUで選択してからOSを立ち上げている状態です。
WINDOWSマネージャーの簡単な設定方法で"EasyBCD"を使う方法を知りました。
で、これをしてWINDOWSマネージャーにWINDOWS XPとWINDOWS7を選択できるようになりましたが
XPを選択するとエラーがでます。
その理由がわかりません。
ちなみに、WINDOWS7を立ち上げてコンピューターでHDDの構成を見ると。
Cドライブ=WINDOWS7
Dドライブ=WINDOWS XP
Fドライブ=WINDOWS7 データ用に取っているパーティション領域
Gドライブ=XPのデータ用に取っているパーティション領域
という構成です。
EasyBCDでXPはDドライブに設定しているので間違いはないと思うのですがなぜでしょうか?

A 回答 (4件)

> という事は、WINDOWSマネージャーで


> WINDOWS7とXPを使い分ける方法は無いという事ですね。

違います。
WindowsXPからみると、インストール後に優先されるHDDが追加されるという大幅な変更が加えられたため、対処できなくなっているだけです。
最初から2台のHDDを接続した状態で、WindowsXp->Windows7の順番でWindowsXPは最初からDドライブにインストールしておけば、問題なくWindowsブートマネージャで切り替えができたはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどですね。
ためになる回答ありがとうございました。
また一からOSを入れなおすのはとても面倒なので
このままで使おうと思っています。

お礼日時:2009/11/07 19:12

No.2の補足です。



WindowsXPを起動する場合、Windows7のドライブのほうが優先順位が高いため、WindowsXPのドライブはどうしてもDドライブとして認識されます。
Windows7のドライブの優先順位を下げると、Windows7のドライブにあるWindowsブートマネージャが動作しなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
という事は、WINDOWSマネージャーで
WINDOWS7とXPを使い分ける方法は無いという事ですね。
起動時にBOOTMENUを使ってどちらのHDDを先に立ち上げるかの選択肢しかないという事ですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/06 19:06

> Dの設定をCにしても状況変わらずエラーがでます。



そりゃそうでしょう。Windowsブートマネージャはブート時の最初の設定しか変更できません。WindowsXPの起動プロセスに移行してからは、WindowsXPの設定(主にレジストリに保存されているもの)をつかいますから、ここがCドライブにインストールされている前提で設定されている以上、まともに起動できるはずがありません。
    • good
    • 0

そのような特殊なインストール方法を試した事が無いので推測に過ぎませんが、


同一ドライブをWindows7ではDドライブでも、XPではCドライブとして認識しているはずです。
その辺りの矛盾からエラーが生じているのではないでしょうか。

XPをインストールしたHDDをプライマリHDDとして接続した状態でセカンダリHDDへWindows 7を普通にインストールすれば、Windows7のブートローダが自動的に7とXPのどちらで起動するか選択するように構成してくれます。
つまり、両方のHDDを接続した状態で7を入れなおした方が簡単だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
Dの設定をCにしても状況変わらずエラーがでます。
OSを入れなおしたほうが簡単ですが
WINDOWSマネージャーを正常に動かす方法があると思うので
こちらでも調べてみてなんらかの方法を探してみようと思います。
OS入れなおして、また1から設定しなおしたり
ソフト入れなおしたり自分がつかっていた環境に戻すのに
10時間以上もかかるのでされは避けたいところです。

お礼日時:2009/11/06 09:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!