
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
スピンの向きが直接エネルギーにかかわるためには磁界が必要です。
磁界が無い時には、スピンの向きはエネルギーとは関係ありません。
3重項(つまり2つの電子のスピン状態が一緒)のほうがエネルギーが低くなる原因はパウリの排他律と考えると判りやすいです。
つまり、
スピン状態が同じ電子は近くに寄れない(パウリの原理)ため、
その分電子間の静電斥力が小さく、エネルギー的には低い準位が得られます。
一方、異なるスピン状態の電子はスピンについてはパウリの原理によらず自由に接近できるため、その分、静電斥力が多くなり、
エネルギー的には高い準位が形成されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 改正少年法の64条の2項で、同号、同項がさしているものは何ですか? 3 2022/10/03 21:07
- 物理学 電子軌道のエネルギー準位 スピン相互作用 について 3 2022/06/06 22:50
- 電気・ガス・水道業 簡易専用水道の定期清掃について 3 2023/03/26 16:36
- 物理学 剛体の回転運動、保存則 3 2023/04/16 00:13
- Excel(エクセル) ExcelVBAでリストの項目に必要数と同じ手配数を分配していくマクロを作りたいです。 1 2022/07/29 18:36
- ウォーキング・ランニング 歩いたときの消費カロリー(計算式) 3 2022/06/10 15:53
- その他(社会科学) SDGsの17 項目の中からあなたが最も重要と考える項目を挙げ、その実現に 向けて必要な取り組みにつ 2 2022/07/24 17:07
- iPad iPadのアプデをしました 1 2023/01/16 14:29
- その他(法律) 自動車の点灯義務について 6 2023/02/24 15:01
- iPhone(アイフォーン) 同じ写真と動画をiOSが検出する便利な機能 写真のアルバムタブにて、画面を一番下までスクロールすると 3 2023/01/23 15:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
π共役分子の吸収極大波長は、共...
-
acetoneとbenzaldehydeのアルド...
-
金属錯体の特有の色について
-
フェルミ共鳴について教えて下...
-
電子移動とエネルギー移動の違...
-
NMR装置の○○MHzの表記の意味
-
光子数の求め方
-
HOMOエネルギーの求め方
-
TNT火薬の威力
-
アンモニアとホスフィンの結合...
-
イオン化傾向とイオン化エネルギー
-
炎色反応って理論化学の範囲で...
-
物質の構造と色の関係について
-
蛍光スペクトルが長波長側にも...
-
分子スペクトルの幅広さについて
-
エネルギーが高いと不安定?
-
ゲーム等においての質量保存の...
-
イオン化エネルギーと電子親和...
-
高エネルギーリン酸結合のエネ...
-
炭素の結合エネルギーと昇華熱...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報