
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
理論化学の専門家には怒られてしまうかもしれませんけど、DFT計算ってMO計算と同じものと思っていいですよ。
DFT計算をすると、分子軌道エネルギーを求めることができます。分子軌道エネルギーを使うと、ある軌道に電子が入ったり、ある軌道から電子が抜け出たり、ある軌道からある軌道へ電子が遷移したりしたときの、分子のエネルギー変化を見積もることができますから、CVやUVの実験結果の解釈にDFT計算を使うことができます。
> UVの吸収極大はHOMO-LUMOギャップに関連するのですか?
関連するときもありますし、ぜんぜん関係ないときもあります。
UVの吸収極大がHOMO-LUMO遷移に帰属できる場合は、HOMO-LUMOギャップが小さくなるほど、吸収極大波長が長くなります。
HOMO-LUMO遷移が禁制遷移であるとか、HOMO-LUMO遷移の他に遷移確率の大きい電子遷移があるとかの場合は、HOMO-LUMO遷移とは違う軌道の間の電子のやり取りがUVの吸収極大に対応しますので、UVの吸収極大はHOMO-LUMOギャップとは無関係になります。

No.1
- 回答日時:
DTF(密度汎関数法)計算については良く存じませんので、↓などご覧下さい。
http://ttf.pc.uec.ac.jp/www.page/ishidaH15/compc …
CVの電位は「相対的」に還元電位がLUMOと「酸化電位」(一般には還元電位の方を使うので酸化物の還元電位)はHOMOと対応しています。
相対的にという意味は全く違う系統の化合物同士を比較できるかかなり怪しいから。
一電子還元された分子はLUMOに不対電子が入っているはずですし、酸化された状態の分子はHOMOに電子欠陥があるはずです。
UVは有機化合物では非結合電子対からLUMOへの遷移nπ*とHOMOからLUMOへの遷移ππ*があり得ますが、遷移金属の場合などでは分裂したd軌道間の遷移になります。
d軌道間の遷移をHOMO-LUMOと呼ぶのはたとえ実際を表していても普通行われません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
HOMOエネルギーの求め方
化学
-
共役の長大=長波長シフト?
化学
-
波長(nm)をエネルギー(ev)に変換する式は?
物理学
-
4
単位変換
物理学
-
5
サイクリックボルタンメトリー法を使った電気化学に関する質問です。
化学
-
6
蛍光スペクトル
化学
-
7
J会合体とH会合体の違いについて
化学
-
8
HOMO-1やLUMO+1
化学
-
9
LUMOのエネルギーがマイナスとなった場合の意味は?
化学
-
10
参照電極の換算。
化学
-
11
共役or非共役の見分け方
化学
-
12
波長と共役について
化学
-
13
吸収スペクトルと蛍光励起スペクトルの違い
化学
-
14
単結晶作成法で困ってます
化学
-
15
π-π相互作用とπ結合の違い
化学
-
16
gaussianで蛍光スペクトルの計算
化学
-
17
過酸の後処理
化学
-
18
単位について(a.u.)
化学
-
19
有機溶剤の蒸発速度
その他(自然科学)
-
20
XRDの単位について
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
波長と共役について
-
5
ヘスの法則(メタノールの生成熱)
-
6
金属錯体の特有の色について
-
7
一重項と三重項のエネルギー的...
-
8
水素のスペクトルについて
-
9
安定化エネルギーとは何ですか?
-
10
結合エネルギーと温度の関係
-
11
分光化学系列の吸収波長とエネ...
-
12
共役するとHOMOのエネルギー準...
-
13
とんでもないアホの光化学
-
14
励起光と蛍光
-
15
電子移動とエネルギー移動の違...
-
16
LUMOのエネルギーがマイナスと...
-
17
蛍光と燐光
-
18
バイオエタノール
-
19
分子スペクトルの幅広さについて
-
20
炎色反応について、3つ質問があ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter