dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東大法学部を卒業しても、友人がいないほどコミュニケーション能力が皆無、バイトやサークルをしていないほど社会性が皆無、ではまともな企業・官庁に就職できませんか?

A 回答 (5件)

国Iも確か面接はあったはずです。


官庁も最近はどちらかというと面接重視になってきているそうですし
最終試験を突破しても、官庁訪問を経て内定をもらえるのは三人に一人程度だと聞いてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

試験に受かったのに内定できなかったらむなしいですね

お礼日時:2009/11/18 18:50

できなくはないでしょうが リストラ対象枠でしょうw。



コミュニケーション能力を問われますよ、どこに行っても。

このサイトみてもほとんど人間関係でしょ?

演じることを勉強していったらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

天下っちゃいましょうかねえ

お礼日時:2009/11/18 18:48

官庁訪問があると言っても


公務員の面接比重はは1/7ですよ。

コミュ不足者は理系エンジニアが良いです。研究者にも多いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

官庁訪問で東大生でも半分ぐらい落とされると聞いたことがあります。

お礼日時:2009/11/18 18:49

こんばんは。



東大に入学できるだけの能力があるならば、友人を作るにはどうしたらよいのか、コミュニケーション能力を高めるにはどうしたらよいのかという問題について、解決すべき問題だとして取り組み、解決しましょう。
完全な解決はできないかもしれませんが、ある程度の解決は可能でしょう。

就職できるかどうかより、ある程度楽しい人生を送れるかどうかの問題だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

東大に入学するための能力と、友人をつくるための能力は全く別物のような気がします。

お礼日時:2009/11/18 18:51

どちらかといえば、官公庁がいいです。

試験にはコミュニケーション能力や社会性を問う試験は無いと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
でも官庁訪問とかもあるんですよね?

お礼日時:2009/11/08 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!