dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

街の電気屋(法人)を500万で後を継がないかと話がきました(跡継ぎがいない為) 
決算報告書を見たところ売り上げ3000万 純利益が400万円で黒字、負債は0です。
500万で車両2台、パソコン設備等、工具一式、顧客700件程度、
店舗(3年間家賃無料) 立地は車通りの多い国道沿い 
現状を引き継ぐ感じです。 現在夫婦二人でのんびり経営していて商品を売る営業はほとんどしてないという事なので営業すれば売り上げもまだまだあがるとの事。
今なら地デジ、オール電化、太陽光発電を主力にと考えてますが
資金がない為借金してやらなければなりません。
500万借金してこの状況だったらやりますか?
皆様のご意見を聞かせてください。

A 回答 (3件)

私なら、3年程そこで最低時給で働かせてもらってから継ぎますね。


いきなり店主になっても良い事は何もないです。
    • good
    • 0

街の電気屋は人脈販売が主です。


よって店主変わればその客は消えます。
営業方針を全く変えて1からというなら
仕入れ先など情報を購入するという面では
メリットあるかもしれませんが
最初から今の売り上げを期待するというのは
酷だと思います。
街の電気屋の仕入れ値って商品にもよるけど
量販店の売値より高いからね
(だからネットで購入して再販している店多い)

よって私ならやるとすれば資本金の額によるけど
(株式全て貰える条件で)もっと値切ります。
    • good
    • 0

遣らない。



人が変われば顧客も減る。
3年後は、家賃も取られる。
近郊に大型電気店がないくらい田舎らな良いが、違うなら営業しても多寡が知れている。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!