
現在、木造平屋建ての飲食店を計画しています。
建物の屋外にキュービクルを設ける予定です。
建物の横に設置し竹垣で囲いますが屋根はありません。
その場合、確認申請上の扱いとしてはどのように扱えばよいのでしょうか??
http://www.city.shibetsu.lg.jp/www/contents/1243 …
こちらのHPには屋外で作業するものに関しては建物として扱わないとなってます。
基準法上どの部分にかかってくるのでしょうか??
おしえてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 検査済証のない建物にエレベーターを増設する計画について 3 2022/04/22 14:49
- その他(住宅・住まい) 個人で建てるアパートなのですがT構造の証明はどうやってするのでしょうか 3 2023/04/19 19:36
- 建築士 22条地域 延焼の恐れのある部分の外壁 1 2022/06/14 13:16
- 一戸建て デッドスペ-スだってお部屋だって同じ空間じゃないのでしょうか? 2 2022/05/01 19:59
- 建設業・製造業 別棟増築について質問です。 鉄骨造二階建て約250m2の建物に住宅用エレベーターを設置する計画をして 2 2022/04/02 13:44
- 一戸建て 注文住宅の総費用について 2 2022/08/13 17:12
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/01/26 09:50
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 固定資産税・不動産取得税 古い住宅を物置にして固定資産税を軽減したい。 2 2023/05/24 08:19
- リフォーム・リノベーション 太陽光パネルの加重による耐震への影響について 6 2022/10/19 00:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
建築基準法上の「建物の最高高さ」とは?
その他(住宅・住まい)
-
倉庫の採光・換気等の計算
一戸建て
-
【建築】受水槽室が建物の延床面積に含まれない条件?
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
外置き給湯器が床面積算入?
一戸建て
-
5
確認申請
一戸建て
-
6
敷地上に設置されている受水槽は建築基準法の床面積に含まれるのでしょうか?
一戸建て
-
7
排煙に関わる告示
一戸建て
-
8
接地極付(E)と接地端子付(ET)の使い分け方
一戸建て
-
9
採光有効面積計算に必要なサッシの有効寸法
一戸建て
-
10
有効寸法、内法寸法、開口有効寸法とは何ですか?
その他(住宅・住まい)
-
11
ペントハウスは述べ床面積に入る?
一戸建て
-
12
JWWで、ブロック図形は範囲で選択されないですか?
CAD・DTP
-
13
木部が露出した梁・柱等の内装制限について(木製建具は?)
一戸建て
-
14
防火区画の有無(調剤薬局)
一戸建て
-
15
IHのレンジフード
一戸建て
-
16
排煙計算
一戸建て
-
17
平均GLと斜線制限について
一戸建て
-
18
建築基準法28条 居室の採光
一戸建て
-
19
食堂に関する建築基準法について
その他(教育・科学・学問)
-
20
有効採光面積は窓のどこから計算するの?
その他(ビジネス・キャリア)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ALCに300φのコア抜きって大丈夫...
-
なぜビルはめちゃくちゃ縦長な...
-
ある小学校の校舎です。高さ何m...
-
建築基準法上の「建物の最高高...
-
エンパイア・ステート・ビルの...
-
ベースシアー係数について
-
ベランダは何キロまで耐えられ...
-
火災保険について
-
アパートがグラグラ揺れるのは...
-
新幹線通過時、家が揺れるのは...
-
10m2以下の建物は確認申請が...
-
賃貸マンションが風で揺れる。
-
一戸建て 2x4 電車の振動...
-
ハイベースのアンカー芯ずれ
-
埼玉の吹上にある不気味なアパ...
-
マンション高層階は常に揺れて...
-
竣工図で地盤やボーリング状況...
-
マンションが頻繁に揺れるんで...
-
敷地内に既存建物がある場合の...
-
避雷針は21m超の建物に必要...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建築基準法上の「建物の最高高...
-
新幹線通過時、家が揺れるのは...
-
マンションが頻繁に揺れるんで...
-
ALCに300φのコア抜きって大丈夫...
-
脱水中に家が揺れます
-
10m2以下の建物は確認申請が...
-
アパートがグラグラ揺れるのは...
-
隣家の電波障害。うちの責任で...
-
確認申請上のキュービクルの扱い
-
戸建て解体に伴う振動が原因で...
-
火災保険について
-
ベランダは何キロまで耐えられ...
-
ある小学校の校舎です。高さ何m...
-
賃貸マンションが風で揺れる。
-
FL(床面)とGL(地盤面)の違い
-
<家の振動>安眠のための衝撃...
-
なぜビルはめちゃくちゃ縦長な...
-
マンション高層階は常に揺れて...
-
ベースシアー係数について
-
西側にキッチン、ダイニングが...
おすすめ情報