dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。私は大学でドイツ語を学び、グリム童話などを原文で読んできました。私はドイツに旅行したこともあり、特にハンブルグなどでは住民たちは標準ドイツ語とはかなり異なった方言を話していました。
言語学的にも より英語に近いということで低地ドイツ語に興味を持つようになりました。
ところが、日本には低地ドイツ語の教材は絶版になっていて入手不能です。そこで、標準ドイツ語からアクセスせざるを得ないと思います。しかし、標準ドイツ語からアクセスするのは遠回りになって不合理になるのは仕方ないでしょう。

そこで質問です。低地ドイツ語は今すぐ勉強してみたいというわけでもありませんが、それまでに、標準ドイツ語で低地ドイツ語を学習するだけのスキルアップをしようと思いますが、このように既習の外国語で
方言や新しい外国語を学ぶ為に特化した 既習の外国語のトレーニング方法を教えてください。

A 回答 (12件中11~12件)

絶版の本でも古書店なら入手できるかも知れません。

下記のリンクで検索してみてください。

http://www.kosho.or.jp/

中世低地ドイツ語の本は二件の古書店で購入できそうです。6巻本の中低地ドイツ語辞典(ドイツ語)が揃いで置いてあるのは驚きました。残念ながら検索結果はこれだけでしたが…

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/12 09:28

直接の回答ではありませんが、


こんなサイトがあります。
http://www.ndr.de/kultur/plattdeutsch/woerterbuc …
左のリストもPlattdeutschみたいです。

http://www.comedy-op-platt.de/

Viel Spass!
Moin, Moin V(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/12 09:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!