dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今旦那と別居中で調停で話し合ってます。子供と会わせてないのですが旦那は面接交渉を求めています。養育費を毎月送ってきてくれますがこれを拒否したいのですが今後不利になるのでしょうか?それと養育費だけ受け取って子供に会わせないのも不利になるのでしょうか?旦那の養育費はまったく手をつけず貯金をしています。

A 回答 (7件)

 以前何度か回答したことがあった者です。

同様の質問を繰り返しておられるようですが、意図が明白なので言うだけ意味がないと黙ってましたが、ひとつ本質をお忘れのようなので、そこだけ指摘しておこうと思いました。

>養育費を毎月送ってきてくれますがこれを拒否したいのですが今後不利になるのでしょうか?
>それと養育費だけ受け取って子供に会わせないのも不利になるのでしょうか?

 あなたの希望を強引に通した場合にそれらが不利になるのか?というご質問ですが、この答えを知る人は一般人の中には一人もいません。もちろん、弁護士に聞いても答えは得られません。

 今調停中とのことですが、調停とはあなたの言い分を通す為の場ではないんです。そこがどうもお分かりではないのではありませんか?
 つまり、2名(?)の調停員さんは、あなたの要望とご主人の要望を両方聞いた上で、二人の妥協点を探す役目なんです。あなたが養育費に手をつけずに、お子さんとの面会を拒否して・・・それがあなたに不利に働くかどうかは全て「両者の主張を聞いた調停員さんの考え方」によるものです。

 あなたの主張が一方的かどうかはこの際問題ではありません。ここであなたの主張のみを聞いても、我々はご主人の主張がどんなものであるか知りようがないわけですから、不利に動くかどうかわかるはずがないんです。

 今後まだ重ねて質問をされていくのかも知れませんが、その辺りを考慮の上で質問された方が、意味のある回答をもらえるのではありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/13 22:02

質問者さんに質問です


捕捉で回答ください

1)今現在 子の父親にも親権がある事を理解していますか?
2)親権者の権利は母親父親平等にある事を理解していますか?
3)あなたの実父が子の父親に殴り掛かった事は犯罪行為だと認識していますか?
4)子の父親側に浮気、暴力、悪意の遺棄など社会的な落ち度のない事を認識していますか?
5)子の養育は父親も行う権利がある事を理解、認識していますか? 
6)子の出産後明確かつ正当な理由なく夫と別居したのは、妻からの悪意の遺棄にあたりますが あなたはそれを正しく理解し、なおかつ、夫を意図的に排除、遺棄しているとの認識はされていますか?

この回答への補足

3番 警察にも旦那はしゃべったけど相手にされず。旦那の言い分は本当だけど家庭内のうちわもめだから犯罪ではありません。
6番 旦那が母を内容証明書で侮辱したりそのほか婚姻中も思いやりがかけている。母を侮辱するような人とうまくいくわけがない。悪意の遺棄に当たるかわかりませんが旦那にも落ち度があります。有責は両方とも。喧嘩両成敗
5番と2番 親権者だからといって子供を連れていって逮捕された事例もあり。親権者でも非養育状態なら法的手続きなしに親権の行使も自由じゃない。制限されているのは明らか。逮捕されて有罪の事例をみればあきらか。私は連れ去りをした状況にないと調停員に言われております。

補足日時:2009/11/13 22:19
    • good
    • 0

>子供と会わせてないのですが旦那は面接交渉を求めています。


 子どもに会いたい権利です、拒む権利は子どもにあると言う事です。子どもが未成年で親権問題解決していない段階ですから共同親権で相手にもその権利は有ります。

>養育費を毎月送ってきてくれますがこれを拒否したいのですが今後不利になるのでしょうか?
 親の責務を果たして居る親です、拒否するには子どもの課題です、親権も確定して居ない段階で拒むなら民事で裁判も有りです。相手も親権者です同一条件です。

>それと養育費だけ受け取って子供に会わせないのも不利になるのでしょうか?旦那の養育費はまったく手をつけず貯金をしています。
 それを決める為の調停です、子どもには親です、今は質問者さんが見ているだけですけど、子どものDNAの半分は父親です。
 子どもを切断して分ける事出来ますか、権利を言うなら同じ要件ですから、何処までも話し合いです。
 逃げないで話し合いに介入出来てこそ親の資質その物を問われる話です、悪意有る過去歴なら、その旨を供述するだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私の心はぐちゃぐちゃです。

お礼日時:2009/11/13 22:10

専門家にお訊きになるのが一番ですよ。


その時はお金(相談料)がかかっても、結局はそれが一番安くあがると思います。
弁護士さんにご相談を。
    • good
    • 0

何が不利なのか……(苦笑)


別に、拒否したからって逮捕されるわけじゃないし、
お子さんを渡せと命令されるわけじゃありません。
質問者様が使おうが、会わせないなら返せというものでもありません。

養育費をもらっているなら子どもを父親に会わせなさい、という理屈ではなくて、
そうやって養育費を送ってくれる父親がいることを、これから大きくなるお子さんに
悪意をもって隠しているのはよくないと思われます。
もし、お子さんがいつか、自分の意思で「血のつながったお父さんに会いたい」と言ったら、
その意思を尊重しなくちゃいけないし、
お子さんがお父さんに「会いたい」と伝えて、お父さんも会いたいと言って、
それを阻止するために、質問者様が監禁とかしちゃったら、
ご主人から訴えられた時に質問者様が不利です。

まぁ、今は何もわからない乳飲み子だからそうやって大人があれこれ言っているんでしょうけど、
お子さんが成長していく過程の中で、アホな親は必ず罰があたります。
裁判所の罰なんか、別にどうってことない、神様が質問者様に罰をあてるかどうか……ですね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。神様はいると思いますが精神論では解決しないんです。

補足日時:2009/11/13 22:03
    • good
    • 0

こんばんは。



何度も何度も同じような質問をされて、良い回答がついているのに
まだ質問されているんですね。
しばらくスルーしていましたが、ちょっと失礼します。

まず今現在の状況での面接拒否は不利だという回答があったはずです。
今は旦那さんも親権者です。
親権者に対して理由無く面接を拒否出来ません。
質問者さんはイキナリ「赤ちゃんと会わせません」って言われて
納得しますか?
性別の差はあっても、同じですよ。

養育費は子どもの権利ですから拒否する事は出来ないですね。
子どもさんの為に使ってあげてください。

で離婚の裁判になると面接拒否は貴女の不利になるでしょうね。
まず親権を決める為に色々な状況を裁判官に話すでしょう。
旦那さんは義務を果たしているのに権利を拒絶されていると
主張するでしょう。
すると貴女が親権者として相応しいかどうかという争点において
不利になるでしょう。
「子どもの権利を守ることが出来ない親」だという事になるでしょうから。

そもそも貴女には親権を争うには大変不利な条件が幾つかあります。
それ+面接拒否となれば裁判官がどう判断するでしょうね?
だから以前から私は面接をさせてあげるべきだと言っているんですよ。

あ、連れ去り云々はもう結構ですからね?
以前も言いましたが、連れ去りは「絶対」ありませんから。
ここまで言うのはどうかと思って言いませんでしたが、本人がその気に
なったら人目がたくさんある「面接時」なんて状況で連れ去りなんぞ
しません。
調停を申し立てた点・弁護士に依頼した点・赤ちゃんを保護した状況から
考えて断言出来ます。

大体仮に連れ去りがあったとして、何の心配が要ります?
相手はハッキリ判っている状況です。
それこそ警察に通報すれば良いんですよ。
すぐに連れて来て貰えます。
そしてその件を理由に面接交渉拒否できるようになりますよ。
以前と違って「理由なく連れ去り」をしたら認められますよ。
その辺はご主人も判っているでしょうから、連れ去りは絶対しないでしょう。
だから私は断言するんです。
判りましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/13 22:01

養育費は子供のためのものであってあなたのためのものではないから、あなたが拒否することはできません。

面接交渉は、養育費とは関係ないので、これも、特別な事情がなければ、拒否することは難しいでしょう。ご期待に添えず残念ですが、子供のことを第一に冷静に対処されることを望みます。

この回答への補足

回答ありがとうございます。だから拒否するとどうなるかという質問です。

補足日時:2009/11/12 22:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!