アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

始点も終点もその間のどの駅も他の路線と繋がっていない、
現存する国鉄や私鉄の路線はありますか?
要するに私の住んでいる京都から電車に乗って、どうやって乗り換えても鉄道だけでは行けない路線のことです。

昔の淡路島のような離島の路線はそれに該当しますが、まあそれは邪道なので最後の手段として、とりあえず日本本土にある路線を探しています。
ご存知の方、よろしくお願いします。

A 回答 (24件中1~10件)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%A5%E6%8E%A1% …
だんだん投げやりになってくる
線路も独立 最寄りの旅客駅からもかなりの距離
れっきとした鉄道事業事業法に基づく鉄道

この回答への補足

(メモ)best

補足日時:2009/12/01 10:47
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これはすごい・・・・・!!
ありがとうございます かなりイイです
他にあったらまたお願いしますm(_ _)m

お礼日時:2009/11/13 16:24

下のNO23の回答がOKならば、アルペンルートは構わないということでしょうか?トロリーバスはれっきとした鉄道線ですし立山からケーブルカーと登山バスを乗り継ぐか信濃大町駅からバスを利用しないと行けませんから。


ちなみに黒部ダムと扇沢を結んでいる関西電力のトロリーバスですが、電力は長野県の大町市にある変電所から供給を受けていますので、関西電力ではなく中部電力の電気で動いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ええ、トロリーバス構わないですよ。ありがとうございました

お礼日時:2009/11/24 08:59

>黒部で思いつきましたが、


途中区間が冬季運休になるのでその間だけ孤島路線になってしまうっていうのでもいいですよ

 そうそう忘れるところでしたが、これそのものずばりは「関西電力黒部専用鉄道」です。
 黒部峡谷鉄道が冬季に運休となっても、孤独になったトンネル内路線の欅平⇔欅平下部、欅平上部⇔黒部川第四発電所前間の約7kmをバッテリーロコ牽引のトロッコ列車が毎日数往復しているようです。
残念なことは、この期間は黒部発電所の見学会が開催されないため、一般の乗車は適なわないことです。

この回答への補足

(メモ)2nd best

補足日時:2009/12/01 10:51
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
あーやっぱりあそこはそうでしたか、孤立でも動いていますか
乗ってみたいですねえ 本当に残念です

お礼日時:2009/11/19 18:22

とりあえず、保存鉄道もダメ鋼索鉄道もダメロープウェイもダメとなると、山梨のリニア実験線もダメか・・・。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%8B% …
・現時点ではどの鉄道路線とも接続なし。
・実験線とはいえ、将来的にはリニア中央新幹線の一部となる路線である。
・駅に相当する山梨リニア実験センターから最寄りの富士急行の禾生駅まで直線で800メートル以上離れている。徒歩だと35~30分かかるとのこと。
http://www.pref.yamanashi.jp/linear-kt/k-center/ …

これでもダメならお望みの「孤島線」は日本国内にはないと言って良いでしょう。残念ながら・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっ、これイイですね 
現在実験線ならではの孤島っぷりですね
抽選でモニター乗車とかできたんでしょうか 
リニアではなく孤島路線として行ってみたいです
(リニアは上海で乗りましたがこれはこれで魅力的ですね)
宮崎実験線なんてのもあるようですがどうなんでしょう
ありがとうございました!

お礼日時:2009/11/18 21:05

とりあえず、大まかに徒歩何分で「くっついていると見なすべき」かや、徒歩何分で「ちょっと歩いて連絡」かが非常に曖昧なのでお望みの結果ではないとは思うのですが、JRの駅と私鉄の駅が150メートル以上離れているような場合はせめて別の駅というような具合で考えてよいのであれば、函館市電を挙げておきましょう。

軌道法準拠のれっきとした路面電車ですので・・・。

JRとの乗り入れは歴史的に見てもありませんし、函館駅から函館駅前電停までは信号待ちを含めれば徒歩3~4分、駅と停留所までの距離は200メートル以上離れていますので、くっっいていると看做すのは適当ではないですし、ちょっと歩くという感覚はないです。
地元民でも遠いなぁと感じますし、観光客の方ならなおさら遠く感じるかも・・・。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=route&el=14 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

曖昧な基準のなかわたしの気持ちを汲んでいただいてありがとうございます

でも函館駅と函館駅前電停はくっついてますよぉ
ワンブロック程度離れてても、連絡を前提した駅があればもはや「孤立路線」では無い気がします
(「~前」「~口」という駅名でありながらその対象から遠い駅も多いですけどね)

せっかくご回答いただいているのにいつも個人的な感想ばかりでほんとに申し訳ないです

お礼日時:2009/11/18 15:24

#12です。



遊覧鉄道と保存鉄道の中間的なものまで入れて良いのであれば、現状、一番不便なのは

高知県安芸郡馬路村丸山公園内、魚梁瀬森林鉄道(下のページには書いてないけど、別料金でDLを運転させてもらえる)、馬路温泉にある観光トロッコや水力ケーブルカーとは別の場所なので注意、アクセス不便度は島以外では一番だと思う。
http://railscape.travel-way.net/k/yanase/index.h …

羅須地人鉄道協会まきば線、成田ゆめ牧場内、原寸大模型鉄道と言った方が良いかも
http://rass-rail.blog.so-net.ne.jp/

ほかには、小岩井農場トロ馬車、マイントピア別子の鉱山鉄道(新居浜市内に廃線跡多し)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遊覧鉄道も保存鉄道も対象外ですのでその中間も対象外ですね
しかし面白いプライベート鉄道をたくさん知ることができて
回答者の皆様にはありがたく思っております
遊びに行った際には是非乗ってみたいと思います

お礼日時:2009/11/17 10:41

もう一つ



赤沢森林鉄道
http://www.avis.ne.jp/~hinoki/page3_1_3_1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと探しているのと違いますねえ
お陰様で観光鉄道の情報がたくさん得られてありがたいですが
またそれは別ということにしましょう

お礼日時:2009/11/15 23:58

丸瀬布森林公園 の、雨宮21号


http://engaru.jp/kankou_info/maruseppu/sinrin-ko …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと探しているのと違いますねえ

お礼日時:2009/11/15 23:57

下のNo15の回答の補足になりますが、こちらが入鹿温泉と湯ノ口温泉を運営している紀和町観光開発公社のホームページです。

参考になさってください。
http://www.ztv.ne.jp/irukaspa/

また、トロッコ電車がの乗り場がある入鹿温泉の地図はこちらです。縮小すればかなりの山奥にあるのがおわかりいただけるかと思います。ちなみに川の向こう側は和歌山県新宮市の飛び地になります。
http://www.mapion.co.jp/m/33.8715583333333_135.9 …

なお、入鹿温泉と湯ノ口温泉の間はもちろん徒歩や車でも移動は可能ですが、徒歩の場合は40分ぐらいかかりますので念のため。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にどうもありがとうございます

お礼日時:2009/11/15 23:45

東京都交通局のモノレールは上野動物園の本園と分園を結ぶもので、れっきとした一般営業を行う「鉄軌道」の一種ですが珍しい事例です。

通常の鉄軌道に限定すれば、下記の理由に分類するのが良いんじゃないでしょうか(現在も「孤立」したままの路線は無いと思います)。近鉄田原本線のような、徒歩連絡で乗り換え可能な場合は除外しました。

(1)災害や経営難により、一部区間が廃止され残存区間が「孤立」してしまった。
(2)接続していた他の路線が廃止され、結果的に「孤立」した。
(3)新しい路線の部分開業段階で、他の路線とはまだ接続していない(路線延伸により「孤立」は解消)。


(1)の例としては下津井電鉄、(2)の例として(京都市電全廃後、京阪が出町柳へ延伸するまでの)叡山電鉄が出ています((3)は実際には無いようです)が、もう1つ(2)に近い事例として西鉄宮地岳線(現・貝塚線)を挙げます。

西鉄宮地岳線は「博多湾鉄道汽船」という会社によって開業し、戦時中の大合併で西鉄の路線になります。戦後、都心側の新博多~貝塚間が市内線(路面電車)に編入され、その市内線が1979年に全廃されたため、福岡市営地下鉄箱崎線の延伸まで「孤立」していました。厳密には、この路線は途中の和白駅で香椎線と接続していますが、ここで乗り換える客はあまりいないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いったい何の専門家で何に自信がおありなのか存じ上げませんが
孤立路線の定義をまとめたいのか混乱させたいのかどちらでしょうか
挙げられたような「孤立に近い事例」であれば無数にありますが

お礼日時:2009/11/15 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!