プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!

現在、就職活動をしていますが、総合政策学部出身だと就職に不利という話を耳にしました。
どうして、不利かというと、総合政策学部だと企業側が何を勉強したかわからなく、就職したとき戦力にならないなどという判断をする傾向があると聞きました。
もちろん、それは職種によってだと思いますが、面接に行くと、総合政策学部は、どのような事を勉強しているのですかと必ず聞かれます。
やはり、文学部などでないと、就職活動は難しいのでしょうか。
ご意見よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

文も文で悪いですよ。

個人差も大きいですし、
考えても時間がムダになるだけですので、
余計なことはかんがえずに自分のできることをやりましょう。
人間は上ばかり見て嫉妬しますけど、自分の幸運な点は見過ごす傾向にあるようです。
デメリットばかりでなくメリットにも目を向けましょうね。
また今までサボってた点が露呈されて来てると思い、今後は気をつけた方がいいですよね。

深く考えずに総合政策学部に入ったこと、そのデメリットについて分かり切りながらも日々にかまけて適切な対策をとらなかったこと、などですね。就職活動は半年すれば終わりますが、忘れないようにしとかないとまたそのうち同じようにキツイ時間を過ごすことになりますよ。
    • good
    • 1

採用担当ですが


不利でも有利でもないってのが答えです。
文系の学生に大学での勉強は期待してません。
仕事では応用力、潜在能力、地頭(じあたま)が問題です。

>やはり、文学部などでないと、就職活動は難しいのでしょうか。

文学は、経済や法律といった実学とは違うからやはり不利ですよ。

>面接に行くと、総合政策学部は、どのような事を勉強しているのですかと必ず聞かれます。

何に力を勉強してきたかを答えればいいのです。
質問が想定できるのですから、答えを考えておける、
これは逆にアピールポイントと考えましょう。
別に総合政策学部に限らず、面接官の専門外の分野のことを
わかりやすく説明する能力は問われますよ。

総合政策学部って慶應のSFCを真似していろんな大学が
学生集めのために最近作り始めたって印象がありますね。
なので社会的にはまだ実績がない。
中央なら法、早稲田なら政経みたいな看板学部とは違うわけです。

>考えても時間がムダになるだけですので、
>余計なことはかんがえずに自分のできることをやりましょう。

No.1の方に同意です。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報